いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

さよならピーちゃん(アオミドロはまだいます)

先日、預かっていたセキセイインコが半年ぶりに飼い主のもとに無事帰りました

ペットは大きければ大きいほど?反応を返す気がするし、近くにいないとダメな気がする

その点、小さなお魚やエビたちは反応が微妙であっても『鑑賞』という付き合い方があるのかもしれない

しかしエビよ

かといって、コケを食べすに子供をつくればよいというものではない

 

     

換水週1回で様子を見ている玄関水草水槽

おかげで更新頻度も減ってるけども、目立った生長をするのはコケだけである

伐採したわけでもないのに後景のバリスネリアナナは伸びてきません…モウアキラメマシタ

次のレイアウトの時は、後景どうすっかなー

 

     

水流を調整…というほどではない…いじったおかげでアオミドロは減ってません

とはいえ、気持ち減った気もするのは確か

水流が前を向いたからか、真ん中前方は少なくなったけど石の陰になってるところと

前方ヘアーグラスショートのまわりが目立つくらい

 

     

あとは、親石の裏側で水流が入らないさそうなところ

ここはとろろ昆布のようにのっぺりと溜まってます

 

     

アオミドロ対策は、うちではエビよりも水流なんやろな…

でも、水流強めて黒髭コケが出てきたら…打つ手なしやな

 

     

しかし不思議なのは、水槽右側のクリプトコリネアクセルロディがやたらと茂った陰の部分

ここのヘアーグラスショートにはアオミドロはついてない

というよりも、右側は調子が良すぎてクリプトコリネアクセルロディが制御不可

 

     

なんでここにはアオミドロがつかないのか…考えてもわからない

水流なぞ、ないに等しい

ぼんやり見てると、ミナミヌマエビの稚エビが数匹いるやん…

アオミドロ撲滅せずに子供だけつくるとはいい身分だ、あんまり増えてきたらビオトープにお帰り頂こう

 

     

ということで、とにかく見守るだけの玄関水草水槽である

次のレイアウトをぼんやり考えながら、春頃にはリセットを手掛けたい

 

     

ぼんやり見てるだけでも景観は大事やな

なので、あんまり汚らしい左側のヘアーグラスショートは取り除きました

ここのアクセルロディにもアオミドロが巻きついてるけど、水の流れが良くなって改善するかも

そうなると、ミナミヌマエビのご帰還は早まるかもしれんな…

暖かい水槽から寒空のビオトープへの移動は大丈夫かいな

ということで、コケで落ち着かない水槽なのにとりあえずぼんやりと観察しているこの頃です

 

(『鳥は毎日餌を替えないと落鳥するかも➡魚は毎日餌あげなくてもいい、てかコケるから少なめで』この差…)

 

アオミドロ!お前だけは許さない

なんだかわからなくなってきた時は、思い切って区切りをつけましょう

考え方を変えることで、やる気も出るし、恥も気にならんというものだ

次に生かすことが、前向きにやることが大事なのだよ

まぁ…何も解決してないんだけども、気分が大事!という話

 

     

オトシンクルスが連続で亡くなって、めっきりやる気を失った玄関水草水槽

あーぁ、やんなるなぁ!

換水を週1回に減らしたこともあって、記録する手も鈍る

 

     

換水をぐっと我慢して成り行きを見つめてるが、やっぱりこいつが許せん!

このアオミドロ野郎め…

エビたちがよく食べるんじゃなかったのか!?

 

     

水槽の真ん中前側と後ろ側にべっとりといらっしゃいます

例えるならば、クリスマスツリーに飾りつけする綿のよう

腹立つなぁ…とりあえずプロホースで吸い取って、取りにくいのは葉をカットしてしまう

 

     

しかし、水槽の右側はほとんどアオミドロがない

ないどころかやたらとクリプトコリネアクセルロディが育ちよって、ブリクサショートリーフが全く見えません

とうとう前よりの中景草ではなく、後ろよりの中景草じゃないか

場所の選定が全然ダメじゃん…

 

     

選定がダメだったのか、はたまた光量のバランスが悪いからなのか

よくよく見てみると、クリプトコリネアクセルロディは前景にも割り込んできてます!

 

     

ははははははははは

よし、リセットしよう(白目)

水草の背丈も合わないし、後景草も育たない

一度見直して、やり直す方がいいだろう

といっても、すぐにはできないし、リセットを見越した上で管理してる方が気が楽だ

 

     

まずはアオミドロ対策やな

水流が弱いとなる、っていうなら変えてしまえばいいわけだ

ということで穴だらけにしたシャワーパイプを取り外して、エルボのまま正面を向けてやりましょう

これで潮目が変わるなら、排水口の変更も視野に入れてリセットしちゃれ

 

     

ということで、換水終了

水槽の右側がクリプトコリネアクセルロディであふれてます

バリスネリアナナは伸びた先からアオミドロに侵食されるので全く伸びてきません

しかし…この排水口はどうよ…

 

     

うわぁ…シュールというか…

リセットすると決めてしまえば多少変でも気にならんと思ったけど…

これはあかんな

 

     

外してしまったもんは仕方ないな、どうせいずれリセットや

恥はかき捨てみたいなもん

さて、シャワーパイプは黒髭コケにまみれてるので…

 

     

すっかり寒空で冷えてきたビオトープにほり込んでみましょう

アオミドロは食べなくても、黒髭は食べるかもってなもんだ

さぁ、新規レイアウトの構想でも練るか…

 

(前景はいったん諦めようと思います、初心者級らしく…)

生体導入自粛宣言(年内)

あーぁ、やっぱりまた同じことやってるよ?

エビで満足してればよかったじゃないか…という声が脳内に響きます

家族から、なぜ数日でいなくなったんだ?と問われても

自分がまだまだケツの青い初心者級であった、としか言えないのである

 

     

最近落ち目な玄関水草水槽

困ってるのはコケだけではなく…

 

     

予想通り…ではだめなんだけど、オトシンクルスがすでに2匹お亡くなりになりました

水質が合わないのかそれともお腹がすいて弱ってしまったのか

ヤマト&ミナミヌマエビにコケの代わりに食されてしまいました…

 

     

コケはというと、糸状藻?緑藻はかなり減りました

しかし、アオミドロ野郎がかなり元気になってます

親石の後にべっとり

 

     

前景にもべっとり

ネット検索では、エビたちはこの野郎どもをしっかり食べてくれるはずだが?

 

     

ヘアーグラスショートがアオミドロまみれでいじけてるからか、バリスネリアナナがランナーで前景に勢力を伸ばしてます

おまいら、後景なんだから縦に行けよ縦に

もしかしたら、ヘアーグラスショートには光量が少ないが、バリスネリアナナにとっては多いのかもしれん

LEDをもう少し遠ざけようか…でもそうするとヘアーグラスショートが育たなさそう

 

     

また、水流の問題もアオミドロに関係している

シャワーパイプの排水口を思いっきり広げてるので水流はとてつもなく弱い

以前に黒髭コケに散々な目に遭ったので、水流を弱めたんだけど

アオミドロ対策では逆効果のような気がする…少し下向けようかな?

 

     

換水は自粛してるものの、アオミドロがムカつくのでいっそのことトリミングしてやりました

切ったところが弱くなってさらにコケまみれ…を懸念してのでトリミングを控えていたけど、もう容赦ならん

 

     

はぁ…とにかくも生体を増やすのは自粛しよう

せめて、アオミドロが減って、エビをビオトープに戻して、それでもコケの発生が減るまでは

ネットで見るアクアリスト先輩方では、エビもオトシンクルスなど他の生体もうまく共存してそうだけど

初心者級のヘッポコ管理ではうまくいかん

とにかくコケ取りに専念するか…それともいっそのこと前景草をいったん引き抜くか

引き抜くんだったらいっそのこと、化粧砂とか入れて前景草なしのレイアウトを考えた方が楽しいかも

いやいや、今年はレイアウトリセットは自粛すると決めたばかりじゃないか…

 

(とにかくも年内は生体自粛だ!レイアウトリセットは…少し心が揺らぐ…)

アオミドロ?換水が迷走するゥーんだ

んー?アオミドロさんがいらっしゃったって

緑藻のとこの糸状藻さんちゃうの?は?別物のようで、違う…あそう

富栄養、水流弱い、汚れ…ですか…じゃぁ換水した方がいい、の…?

オトシンクルスよりもエビ!?…あかん、いったん藻ち着こう(錯乱)

 

     

やっぱり壊れかけのiPhone4Sカメラでは、ぼやけて写る玄関水草水槽

カメラのせいではなく、コケでぼやけてるのだが…

 

     

ブリクサショートリーフの緑藻は減ったように思います、さすが追加投入のミナミヌマエビ30匹

しかし、ヘアーグラスショートのまわりにはボヤけたコケが蔓延しつつあります

 

     

バリスネリアナナにもほれこの通り

これはアオミドロ?なんやろな、たぶん

というのも、これまでこのコケ野郎にお目にかかったことはない

どっちかというと、葉につく緑藻に延々悩まされて、最終的に黒髭祭りになって崩壊…がyanbo-w水槽の定番だったから

 

     

水中根をとてつもなく伸ばしまくってたレッドルドウィジアにもアオミドロ?が…

なんか汚らしいし、除去しよかな

…なんでレッドルドウィジアを1本だけ植えこんだんやったけ?

 

     

クリプトコリネアクセルロディがどんどん勢力を増してます…

勝手な予想ではもう少し小振りと思ってて、ブリクサショートリーフの足下を隠すつもりでした

緑藻の減りに比例するように、葉は大きくなり広がりを見せてます

 

     

水景の真ん中も、ブリクサショートリーフを追いやるように拡大してますなぁ

思い描く水景を作るのは本当に難しい…

植えすぎなんかなぁ?もうちょっと疎らに植えた方がいいんやろか

 

     

ということで、週1回に減らした換水を終えました

なんだか水景のイメージが変わってきたな、草むら、やなこれでは

まぁそれでもいいけど、せめて後景をなんとかしたい

バリスネリアナナは、多少伸びてもコケてしまってちぎれていく

うちの水質に合ってないんじゃないかな?これは要検討やな

あと、ガラス面の緑藻は減ってる気がしない

 

     

むーん、君たちの働きにかかっているのだ

早く、うちの環境に慣れてください…

コケを食べてない➡お腹がすいて力が出ない➡エビにいただかれる

これは困る

かといって、コケ除去を諦めてオトシンクルス用にエサを入れても

【お腹がすいて力が出ないオトシンクルスVS大小合わせて40匹のエビ】

やっぱりエビにいただかれるじゃないか!

むむー、アオミドロが出るってことはやっぱり富栄養で換水した方がいいのじゃろか

なんともかんとも、様子見るしかないか

様子見てるうちにエビ王国にならないよう祈るのみやな…

 

(エビ、ちょっと減らそかな?)

welcome back オトシンクルス

私は水景を育てたいのであって、コケを育てたいわけではありません

なので、初心者級らしく基本的な?コケ取り手段にまたまた手を出しました

意気揚々な帰り道、ふと我思ふ

エビ40匹の中に投入されるこいつらの気持ちは… 

 

     

換水を週1回にしてみた玄関水草水槽

腐りかけのiPhone4Sで撮ると、やっぱり画質はいまいちやのぅ

 

     

ミナミヌマエビ30匹投入のためか、点灯時間減少のためか場所によってはコケは減った気がする

でもクリプトコリネアクセルロディの糸状藻やヘアーグラスショートの足元のモヤモヤはたくさんあります

 

     

ほらね…すっごいぼやけてみえるんだよな

これ、藍藻なんかな?

 

     

ホトニアにもモヤモヤがべっとりとついてます

なんか、嫌な予感がするな…とりあえずホトニアは撤去しよ

 

     

水質変化がコケやエビたちに悪影響となるのが不安なので、もう少し換水頻度をあけようかな!?

となると、ガラス壁面の緑藻が気になるのである…

 

     

てことで1年ぶりにオトシンクルスを玄関水草水槽にお迎えすることにしました!

前回は水質が合わなかったのか、空腹で弱ってしまったのか

いつの間にか、ヤマトヌマエビのご褒美になってしまったからな…

 

     

水合わせしながら我思ふ…

3匹セットなら割安だからといって3匹連れてきちゃったけど

たしかにコケまくった環境だけど、エビが大小40匹入り混じってるのに

給餌問題は大丈夫なのかね…

というか…数日でネオンテトラが2匹行方不明(餌食)になったのに、大丈夫か?

 

     

どうやろう…

ガラス面が落ち着かないのか、こうやって貼りついてもすぐに泳ぎ出す

なんか滑り落ちてるような…がんばって緑藻のとこに行くのだ!

 

     

貼りつきにくいのか、あちこち泳いでヘアーグラスショートの上にも行きます

下には行ってはいけない…だいたい、藍藻っぽいのは食べないはずやろ…

あまり下の方を泳ぐと、ヤマトヌマエビに驚いて逃げたり逆にミナミヌマエビが逃げ出す

 

     

ちょいと心配やけど、水景改善のためがんばってくれぃ…

よーく目を凝らさなくてもガラス壁面には餌(コケ)が貼りついている

タブレット型の餌は、40匹のエビと取り合いになるからたぶん意味がない

なんか、心配事が増えただけのような…

 

(オトシンクルス、やっぱり愛嬌あるね!しかし…コケ取り生体ばかりの水槽やな…)

ミナミの業界ではご褒美でした

そうでしたね、食べるのはコケだけじゃないですよね

ともすれば、小さいお魚など願ったり叶ったりのご馳走だったのかも

いやでもごめんなさい、できればこちらの業界に合わせてコケを食べて…

 

     f:id:yanbo-w:20181011114426j:plain

おや?玄関水草水槽のようすが…

換水を週1回にしたので、しんかした!?

いやいや、いつもは逝きかけのiPhone4Sで撮ってるんだけど充電切れ

本日はZenFone4で撮ったのでした、こっちのが断然きれいやのぅ

 

     f:id:yanbo-w:20181011114512j:plain

きれいに写るけど、よくよくみるとコケだらけです

30匹のミナミヌマエビ投入したからといって、たかが数日では変わる由もない

変わったと言えば…ネオンテトラが2匹行方不明になりましたね

どこにいったのかは言わずもがなやけど

 

     f:id:yanbo-w:20181011114527j:plain

バリスネリアナナもコケてます

コケてる葉先は切除して、換水しましょう!

1週換水しないと、やっぱりガラス壁面にモヤモヤとコケが漂います

うーん、ガラス壁面の状態を見るともっと換水したくなるけど、我慢我慢

それか、オトシンクルスさんを再度出迎えようかな

 

     f:id:yanbo-w:20181011114441j:plain

コケた葉先を刈ろうと思ったら、ミナミヌマエビが黒髭コケまで食べてくれてます

ネオンテトラも黒髭も、君たちの業界ではご馳走なんかな…

急に30匹もミナミヌマエビが入ってきたから、ストレスで弱ってしまったんかなぁ

 

     f:id:yanbo-w:20181011114451j:plain

暴食のミナミヌマエビたちのおかげで、糞がさらに増加してます

あぁ、換水したい

 

     f:id:yanbo-w:20181011114502j:plain

決して換水がダメなんじゃないだろうけど、とりあえず換水頻度を減らそうと思ったので我慢します

さてこれからまた1週間、換水はしません

普通はそんなもんかも知らんけど、ガラスのコケとか糞を見てると毎日したくなる

そうこうしてるうちに、魚たちはご馳走になってエビだけになってしまう不安にも駆られる

君たちのご褒美はコケのはず

アクアリウムの業界でも、君たちのご褒美はコケのはずですから!

 

 (そのうちコケ取り生体のみの水槽になったりして)

週2回をやめて30匹追加

あとあと考えてみると、迷走してるなぁと思う

やってる最中は、真面目そのもの当然そうであると妄信してる

誰も週2回バケツリレーしろ!なんて言ってないよね?

誰も30匹入れてみろ!なんて言ってないよね!?

あとあと考えると心配やなぁ…来週どうなってるやろ

 

     

レッドルドウィジアが直角に曲がってきた、yanbo-w家玄関水草水槽

バリスネリアナナはあんまり伸びてこない、先っぽがアレにやられとるからな

 

     

真ん中上から右横に向かって垂れ下がっとるのがバリスネリアナナ

葉先はモヤモヤしていて、これのせいで元気がないのか重いのか、垂れ下がる

調べてみてると、葉についてるのは糸状藻で黒髭コケに似ているもの

これが緑藻…ということなのかな

 

     

モヤモヤがついてるだけでなく、なんか汚いゴミみたいなのもまとわりついてる

このモヤモヤ…緑藻は、栄養過多または汚れ、照明時間が長いと起こる、らしい

水流の少ないところ…汚れの溜まりやすいところに生えるとか

水底の前面なんて、特に前景草につくのもうなずける

前回記事でid:raku-aquaさんからもアドバイスあった通り、ちゃんと水質を見た方が良さそうだ

というのも…アドバイスの最後にあった『水替え3ヶ月に1回』

うち、やりすぎじゃね…?

さくっと調べてみても、換水の弊害ってのも当然ある

ていうか、換水は硝酸塩とかを出すためのもので、しまくればいいってもんではない

硝酸のサイクルが出きてるかどうかを見極め、それで不足する(排出しきれない)分を換水する、のが良い

アホの一つ覚えのように換水してるせいで、水質が落ち着かないという可能性も高い

 

     

えーと、どうしたもんかな

換水を減らす…そのうち試薬買ってアドバイス通り亜硝酸とかの濃度を確認してみる

完全遮光はちょいと自身がないので、点灯時間を7時間➡6時間に変更

すでにコケがついてる葉は…コケ取り生体を導入後に切除しよう、腰も痛いし

で、コケ取り生体をベランダに勧誘にきたのであった

 

     

なんかメダカが減ったような気がするけど、基本的に順調なベランダビオトープ

特にミナミヌマエビの繁殖っぷりがハンパない

玄関水草水槽はヤマトヌマエビがいるので、あまり混泳させるのもどうかと思ったけど

背に腹は代えられない(財布に背はない)

 

     

なるだけ大きめのミナミヌマエビを勧誘しました

30匹くらい…かな

それでもベランダビオトープの1階にも2階にもたくさんお住まいです

 

     

頼むぞ…がんばれ…ということで水合わせました

集めてみると、もうわちゃわちゃしてます

ミナミヌマエビ30匹投入、換水は週1回くらいに、点灯時間1時間減

これでいまいちそうなら、徐々に点灯時間を減らそうかな…完全遮光は怖いのぅ

 

     

ということで、アホの一つ覚えに週2回も換水していたのをやめてみましょう

そういえば、なんで週2回してたんやろ…

で、ミナミヌマエビをとにかく適当にしこたまほり込んでみました

やりゃいいってもんじゃないけど、ってお話でした

 

(エビでにぎやかになってきました…熱帯魚をお迎えせずにいてよかったね)