いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

シダァ!

なんとなくで何年も水槽いじってるのに

新たな問題が出てくる、これはやりがいかな?

とはいえ、初心者級であることが問題なのであれば

たいして新たな問題とは言えないんじゃないか…

 

f:id:yanbo-w:20210911092935j:image

いい感じにうっそうとしてきたんじゃないの!の玄関水草水槽

遠目で見ればいい感じにも見えるけれど、近くで見ると困ったことがあって


f:id:yanbo-w:20210911093005j:image

ミクロソリウムが黒ずむどころか、斑点がでてきました!

これが世に言うシダ病ですかね…

調べてみると、密集や水流の淀み、高温とかが問題になるらしい


f:id:yanbo-w:20210911093015j:image

気のせいちゃうかとまじまじ見ても、焼けた感じでもないし、子株でもない

とりあえず、汚いやつは取り除いていきましょか


f:id:yanbo-w:20210911093027j:image

手を水槽に突っ込むと冷たくも感じるけど、テガルは29℃を表示中…

この夏は雨が多かったけれど、30℃を下回ることはほとんどなかった

シダ病は高温のせいですかね?じゃぁ、そのうち治るんかな??


f:id:yanbo-w:20210911093040j:image

取り除いたミクロソリウムの一部…汚いなぁ

黒いところはやや溶けてきてる感じだけど、これは広がっていくのかな?

これからどうしようか

  水温は、自然に対応されるとして

  水流は…左端の給水部分にパールグラスがごちゃついてて対応不可(無視)

  密集は…汚いやつ間引きながら考えよかな


f:id:yanbo-w:20210911093101j:image

なんとなくの対応では、あとあと泣きを見そうだけど仕方ない

パールグラスがもっさりでうれしいけども、いまいちトリミングの仕方がわかってない

ロタラもなんだか瘦せたような、すかすかな感じで怖くてトリミングできないし

なので、ミクロソリウムのうまい間引き方も想像もつかない

 

f:id:yanbo-w:20210911093052j:image

黒ひげコケは驚くくらい減ったし、ガラス壁面の緑藻も全然つかないのに

水質は恐らく落ち着いたんだろうけど、困ったのは初心者級のトリミングの腕前な


f:id:yanbo-w:20210911093108j:image

トリミングの仕方は、おいおい調べよか

なんやかんやでも、とりあえずの体裁は保たれている(気がする)

あとは早いこと緊急事態じゃなくなれば、多少は負い目なくお魚を物色できるんやけども

なかなかやなぁ…

でも、10月になれば水温が下がってミクロソリウムも安定するかな?