いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

イライライニ棒

初心者級だからか原因解明に行き詰る

イライラしたところでいいアイデアが浮かぶわけでなく

単調作業で気持ちを落ち着けよう…あれ、なにこれ…

イニ棒挿していくこの単調作業…くせになりそ…

 

     

溜息まじりの玄関水草水槽

遠目から見たらね、まぁいいんだよ

近くで見てられないんだよな…

 

     

あぁイライラするなぁ…

何回レイアウト替えてもコケからは逃れられないんかな…

クリプトコリネアクセルロディはコケのせいでぼやけた感じやし、ヘアーグラスショートにはいろいろ絡みついてる

 

     

ブリクサショートリーフは、ちょっと落ち着いたんやろか?

葉先の溶けてるは減った感じ…かな?換水の時に除去したからかなぁ

 

     

バリスネリアナナはあかんなぁ

伸びもせんし、コケも取れへん…うーん、イライラするのぅ

 

     

そんな水草たちを尻目に、レッドルドウィジアは光を求めてうねってるものの

葉は全くコケてないし溶けてもない

水中根はヤバいほど伸びてるけど…

水質は…そない悪くないってことかな

 

     

pH測ってみると、6.5と7の間くらいか…いや、7よりかな

換水はいまだに週2回、ほぼ欠かさずやってる

フィルターもこないだ掃除したし、これで水質悪いというのもどうかと思う

 

     

栄養…かな?

イニ棒、もっかいぶっ挿していこかな…

水草が元気にならんと、仕方ないからなと自分を言い聞かす…

 

     

液肥よりはコケらんだろ、埋めてるし

もしかして、液肥ってのも考えた方がいいのかしらん

…いや違うな、滅多なことは初心者級はしてはいけない

しかし、なんでこんなに溶けるんかなぁ

よくよく観察してると、龍王石にはコケがついてません

てことは、水中は富栄養ではないってことかな…

わからんな、イライラしてもしゃあないな

そのうち落ち着きますように…

 

(最近どんどんコケ溶けの原因がわからんな…本屋でも行こか…)

台風のせいで水草が溶けてるのかもしれない

人間的にも初心者級なので、困ったことがあると何かのせいにしたいのだ

自分可愛さもあるけども、とりあえず原因を特定してしまえば逃げも諦めもできる

犯人はあいつだ!フィルターだ、あの時の薬だ、前景草だ!

…誰が管理してるんだって話に戻るわけだけども…台風のせいにしたい…

 

     

どうしたものか玄関水草水槽

大型台風も近づいてきてるけど、こっちは8月末から荒れだしてきてる

 

     

汚ったねぇなぁ…

このモワモワしてるのは、恐らくブリクサショートリーフとバリスネリアナナの葉先が溶けたもの

たぶん…もしかすると後述のドワーフフロッグビットかも

 

     

水草だけでなく、クリプトコリネアクセルロディもびっしりと緑藻?にまとわりつかれてる

なんだか緑藻なのか自信がなくなってきた…

溶けた水草に緑藻がはびこってるのか、緑藻がついた水草の調子が落ちてるのか

これがどっちかワカラナイ

 

     

うってかわって、レッドルドウィジアには緑藻がついておらず立派な草姿になってきた

こいつ1本だけ元気なので、水景で浮いてる存在

 

     

ドワーフフロッグビットなんて、溶けて茶色くなって汚い通り越してグロい

レッドルドウィジアから思い当たるのは、調子のいい水草は溶けないし緑藻がつかないてこと

あるいは、有茎草はやっぱり強い、ということなのだろうか?

以前、有茎草だらけだったときはやっぱり有茎草はコケってたけどね…

 

     

なんせ、調子が悪い水草はできるだけ除去するか

ドワーフフロッグビットは古いのは撤去して、ベランダビオトープにほりこんで…

 

     

新しいのをベランダからもってきましょうね

ほんとはこんなに小さくてかわいらしかったんやね…

 

     

うちのトリミングハサミはとにかく切れ味が悪い

ブリクサショートリーフとバリスネリアナナの葉先を切って余計に弱くなるのが恐い

なので、台風よろしく水槽の中をぐるぐるかき回して溶けた葉先を千切る

あるいは、手ぐしですくように、溶けた葉先を取っていくことにしました

これがいいのか、これもワカラナイ

 

     

はぁ、ワカラナイことばかりやな…

親石の右後ろに、いつのまにか水草のない地帯ができてました

ブリクサショートリーフの葉が抜け落ちてボリュームがなくなったからやろうけど…

こんなにごっそり突然なくなるかな!?

どうしたもんか…前景草植えたころからやなぁ調子おかしいの

フィルターが元凶にしろ、ドーピングによる影響にしろ

今度レイアウト変更するときは、前景草なしにしよかのぅ…

でもなんか、前景草をきれいに管理できての初心者卒業ってイメージやからなぁ…

気晴らしにアクアショップ、ってわかにもいかんし…

 

(今回の台風も超大型ですので、yanbo-w家のように皆さんの水草も溶けるかもしれません)

備えあれば憂イギュレーター

初心者級にしてはちゃんと用意をしております

ただし、コケ溶け対策ができてるわけではない

初心者級のコケ溶け対策は、いまのところじっとりと眺めるくらいしかない…

 

    

なかなか復調しない玄関水草水槽…

 

     

ドワーフフロッグビットの水中根はコケってるというか、なんか茶色く汚い

これ、どういう状況なんやろ…

 

     

底床にもなんだか汚いものが絡みついてます

たぶん、ブリクサショートリーフの切れ端とかが溶けたのが流れてきたのではなかろうか

 

     

クリプトコリネアクセルロディもモヤモヤしたままです…

大丈夫か…大丈夫か…

 

     

ブリクサショートリーフの葉先もモヤついてますが、なんとなくましになったかな?

それとも葉先が溶けてなくなっただけなのかもしれぬ

 

     

バリスネリアナナも言わずもがなで、ようするにすべての水草がコケってモヤってます

やだなぁ…へこむわぁ

 

     

フィルターを掃除したからって、すぐには改善しないもんだと信じるしかない

徐々に良くなりますように…

あと、この髭状コケが増えませんように…

 

     

よくよく見ると、インジケーターが青くなってて

当然のようにCO2が止まってます

まぁ、これは想定内

ちゃんと用意しましたよ…

 

     

チャームさんでレギュレーターをポチってましたよ!

これでガス漏れからおさらばだ!結構お高いのぅ

 

     

左が旧式で、右が新しいのです

新しいのは横に入ってるスジが2本あります

とはいえ、何がどう変わったのかは素人には全くわかりませんが

 

     

漏れなきゃいいのだ!

ちなみに、電磁弁に突き挿してたチューブはいつもこんな風に変形してます

なので、切り落とすが吉だと思います!

 

     

ゴールデンハニー・ドワーフグラミーがいなくなってから

熱帯魚を追加したい欲がふつふつとわいてます

だけど、水草がこの状況じゃなぁ…ということで足踏み中

まずは水草が復活することを祈ります…

でも、コケの脅威というよりは水草が溶ける水質が問題なんだよなぁ

 

(レギュレーター変更で変わる?変わらんよね…)

ちぢれてきたのはフィルターのせいでありますように

誰だ!調子に乗ってドーピングとか言ってたのは

なんだかどんどん悪い方法に行ってる気がする

キレイに育って欲しかったのに、ちぢれてちぎれて大変になった

あの頃のブリクサショートリーフを思い出して仕方ない…

 

     

やべぇよ…やべぇよ…の玄関水草水槽

これはまずいのである

 

     

どうてことはない、緑の糸状藻?が蔓延しているのである

ここ最近で増え方がハンパない、そのせいか水草の先端がどんどん溶けてちぢれてきた

 

     

あかん、アフロ君のようにこんもりしてきてちぢれて千切れていく…

以前にブリクサショートリーフが全滅しかけた時と同じような感じや…

 

     

どこを見てもちぢれたブリクサショートリーフと、コケだらけになったクリプトコリネアクセルロディ

バリスネリアナナもヘアーグラスショートも、葉先はコケでびっしりだ

 

     

なんとドワーフフロッグビットも葉が溶けて、根もコケにまみれて茶色くなってきた!

こいつはヤバい、今日はゆっくりしてられないな

 

     

だけど黒髭コケはさほど広がっていない

インジケーターにはモサモサくっついてるけど、これくらい

 

     

コケが蔓延した理由が初心者級には全くわからず、困ったもんだ

最近の経過から考えると、たぶん…水草の調子が落ちたせいじゃないかと思う

そうなると…栄養不良に対してはこないだイニシャルスティックぶっ挿したから様子見るしかない

急激な水質変化?pHチェックしてみるけど…7くらいかな

KHマイナスのドーピングは余計な事だったのかもしれない、換水後は投入をやめよう

あとは…

 

     

外部フィルターの汚れ、かな…

たしかに最近開けてないような気もするけど…春に新しい ろ材入れた時が最後、かな?

 

 

     

普通どれくらいでフィルター掃除するんやろね

ちなみに、今回はついでにテガルのホースもきれいにしようと思います

汚れの差がすごい…ポッキーみたい

 

     

右上が掃除後…違う種類のホースかと思う

テガル本体の中も汚そうだけど、あいにくまともな掃除道具がないので保留

ホースの掃除だけでもだいぶ違うやろ

 

     

で、外部フィルターはと…オェェェーーーーー…

かなりドロッドロで臭いもなかなかのもんだ

ブラックスポンジもウールマットもギトギト…こいつのせいかな?

 

     

かなりの汚れっぷり、これが原因であってほしい

これじゃなければまた悩まないといけないからね

ちなみに、うちの外部フィルターにはこれだけ ろ材を詰め込んでます

多ければいいのかはわからないけど、とにかく詰め込んでます

 

     

さらにちなみに、うちで外部フィルターを再稼働した後はほぼ確実に一回は水漏れます

詰め込みすぎてるからなのか、パッキンがダメになってきてるのか

はたまたこれが仕様なのかはわかんないけど、今回も当然のように水漏れました

仕方ないので、バケツの中で1時間ほど稼働して漏れがないか確認しましょうねー

 

     

換水作業しながらプロホースで溶けた葉を吸い出していく

本当は溶けた葉やコケった葉はトリミングしちゃう方がいいんだろうけど

うちのハサミは切れ味悪そうで、余計に悪化させそう

プロホースで吸いながらなので、何度も水を足しては換水…なのでほとんど全換水に近いかもしれないなぁ

さらに気休め程度にテトラアルジミンクリアを性懲りもなく投入

これでどうなるかやなぁ…

いややなぁ、どんどんちぢれて千切れていくのは…

落ち着きますように…

 

(寒いときにリセットは嫌や…いっそのこと暖かいうちに?)

緑藻対策三連星(自棄)

初心者級に限らず、ヒトは『3』にこだわると思う

トップ3、御三家、三種の神器ガンダム劇場版

野球もサッカーもプロレスもジオン公国

そして安直な初心者級も、自前のコケ対策三連星を投入するのであった

 

     

少しずつ暗雲の立ち込める玄関水草水槽…

 

     

緑藻が…かなり広がってきてますヤバいです

そのほとんどは葉っぱの先端についていて、どの水草にもついてます

 

     

ブリクサショートリーフは先っぽがはがれるように溶けて抜けていきます

なんか前にもこんなんあったな、あの時は修復不能直前だった

 

     

結局あれが何だったのか、初心者級にはわからずじまい

同じ結末は迎えたくないな…

しかもどうやらドワーフフロッグビットも根が緑藻に覆われてきた

これは今までにない変化やな…

 

     

ソイルにも緑藻が…

これはヤバい気がする…

 

     

pHは…6.5と7.0の間くらい

弱酸性に近づけたことで、緑藻が元気になるとは思いにくい

 

     

順調に伸びてきてたバリスネリアナナも、少し勢いが減ったような気がする

 

     

で、最近ちょくちょくみかけるようになってきた、髭ヤロー

これは…こういうことかな?

水中の栄養がないわけではない、藻が増えてるからね

ただ、藻にとって都合の良いリン酸や窒素が多い、そういうことか?

換水は…週2回…少ないとは思えないから、それらが多すぎるてことではないだろう

 

     

となると、ネットでよく見るカリウムが不足している、てところかな?

あるいは、フィルターの汚れが原因となってる可能性も考えられる

 

     

残念ながら3連休ではなく、祝日は仕事です

フィルターは…来週なら時間が取れそうだ、たぶん

なので、うちにあるこいつら3連星でドーピングによる対策を行いましょう!

①テトラpHマイナス

とりあえず、pHは維持してできるだけ水草に有利な状況を作り

②イニシャルスティック

これって…どれくらいで追肥するのかわからないけど

イニ棒にはリン酸とかチッソが含まれてないらしく、カリウム追肥が期待できるんじゃないかな?

効果はゆっくりというのが今回いいのか悪いのかはわからないけど

③初登場のテトラアルジミン!

これって何でできてるんかな?

生体や水草に影響が少ないということでだいぶ前に衝動買いしました

なんかの足しになるかもしれない

 

     

てことで、ドーピング中です

次回お目にかかる時にどんな水景になってるやら…

年内はリセットせんぞ…

 

(テトラpHマイナス『お、俺を踏み台にしたぁ!?』…となりませんように)

換水だけだとなんか違う

なんだか停滞している気がする

仕方ないか、初心者級にできるのは換水メインであとは傍観なのだから

もちょっとハサミを入れた方がいいのか…間引いた方がいいのか…

なんかほり込んだ方がいいのか…と、うんうん唸りながら傍観するのである…

 

     

換水のタイミングがずれたままの玄関水草水槽

クリプトコリネアクセルロディが大きくなって存在感が強くなってく

 

     

わかりにくいけど、ヤマトヌマエビの抜け殻がドワーフフロッグビットに絡まってます

こんなところでも脱ぎ捨てるのか…

ちなみに抜け殻は5個ほど転がってます

 

     

前回投入したpHマイナスの影響かしらん…

本当は投入した次の日に測定するんだけど、すっかり忘れてました

測ってみると…7…ちょっと6.5に近づいたかな、くらい

 

     

となるとインジケーターはあんまりあてにならんな…

CO2が止まってたらちゃんと青くなるけど、それくらいのもんかもしれない

 

     

むーん、硬水っぽいのをなんとかするほうがいいのかな

流木入れたりとか、そんな感じのがいいのかな

ヘアーグラスショートはなんとなく伸びてきてるけど、緑藻もやっぱり多い

 

     

ランナーで増えてカールしてってのが理想やけど、なんか縦伸びしてる気がする

だいたい、換水したらまた中性寄りになるわけで…

pHマイナスをちゃんと考えて導入すべきだと反省する

 

     

バリスネリアナナは縦伸びしてきてる感じでいいんだけども

先っぽにはちゃーんと緑藻がついてます

 

     

なーんかちょっと違うんだよなぁ

写真に撮って見てみるとそれほどでもないんだけど、実際に見るとなんか違う

植物の生長をコントロールするってのはなんと難しいのか

狭い水槽のちょっとした水質をコントロールするのはなんと難しいのか

うーむ、いつになったら初心者級からレベルアップするのか…

 

水草の育て方を真剣に勉強しようかと思ったけど今日はキリンチャレンジカップでしたまる)

台風の爪痕(主に財布に)

プシューー

 

もうだめだな、さすがの初心者級も諦めるしかない

台風のせいではないのであろうが、何かのせいにしたいのだ

アクアリウムの器材は結構高いんだよな…財布が飛んでく…

 

     

台風の爪痕残るベランダビオトープ

さすがに2階水槽は微動だにしてないが、地震の時はどうなることか

強風によりヒメオモダカは全部折れて、ハイグロフィラサリチフォリアは水底に折れて沈んでる

写真ではわかりにくいけど、セキショウの土台も倒れてる

 

     

そもそもセキショウが後ろに向かってかなり育ってたので前に倒れかけてたんだろう

ポキッと折って間引きましょう

 

     

そして台風がなくても毎度荒れてる玄関水草水槽も天災が生じたのか

 

     

これは昨日のことですが…

やっぱりいつの間にかCO2が早めに切れたもんで、交換したらこの有様です

最後まで締め込んでも勢いよくガスが漏れだす始末

挙句の果てにすっかり霜降りになっちゃって…

 

     

わかりにくいな…横割れに加えて縦にも割れてます

ガス交換するたびにOリング壊れてる気がするよ!どーなってんの

 

     

すったもんだでしっかり中性を維持しているためか水槽内の環境は微妙

ヘアーグラスショートはもちろんのことクリプトコリネアクセルロディも緑藻がまとわりついてる

しかも、なんだろこの水中根?ひょろひょろの…ヘアーグラスショートではない…

 

     

引っ張ると簡単に引っこ抜けます

たぶん…クリプトコリネアクセルロディから伸びてる

ソイルの中の栄養が少ないから?

いや、そんなにすぐにイニシャルスティックが消費されるとも思えない

となると、富栄養なんかなー

それともクリプトコリネってこんなもんなんかな??

 

     

ヘアーグラスショートが隠してくれるかなぁてん

右側のバリスネリアナナは縦伸びを始めてます!

できればどんどん後ろ側に伸びてってくれ…

 

     

水質問題にこいつを使ってみようと思います

いつぞやに購入したテトラPH/KHマイナス!

…『PHマイナス』という言葉に釣られて購入したものの、GHとの違いとかよくわかってません

KHを下げることがいいのやらわからないので慎重に使ってみましょう!

 

     

換水してもしなくても安定のpH7

さて、これがどうなるやら…

 

     

なかなかうまくいかんなぁ…世のアクアリストたちはどうやってうまくやってんかね?

CO2ガスも不具合続きでやってられんな、チャームさんで交換依頼しよか(購入)

レギュレーター結構高いよな…世のアクアリストたちはどれだけ予算あるんやろう…

 

(先日、学習机をとうとう買わされてしまいガス漏れしたボンベみたいに財布が凍ってます)