いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

"世界一受けたい授業"の水草水槽版をお願いします

水草を生長させて水景を作ると言ったな、あれは半分嘘だ

もちろん、後景も前景も育ってくれるよう祈ってる

でもうちには前中景に鎮座できる水草がなかったのだ

学校の授業のようにLIVEで教えてほしいものだ、さらにかわいい女の子であれば言うことなしである(通報)

 

     

台風は、大阪市を未明から明け方に駆け抜けた模様

ベランダビオトープに特に被害はないけど、ベランダはびしょ濡れで風雨の激しさを物語る(爆睡)

ドワーフフロッグビットを急いで間引いて、待ちわびた作業に移ろう

 

     

玄関水草水槽にテコ入れをするのだ!

 

     

テコ入れと言ってもそれほど大げさではない

調子に乗りすぎてるブリクサショートリーフの足下に前中景草を敷設し

さらにグロッソスティグマは諦めて、前景にヘアーグラスショートを植え込むのだ

と、その前に久しぶりに水質を確認しよ

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

pHは…7くらい

もっとCO2添加するか?現在3秒1滴くらいに絞ってる

 

     

GHは…8!?いつのまにこんなに上がったんかな

そのうち考察検討しよか、こんなところで迷ってる暇はないのだ

しかし、ブリクサショートリーフ膨らんだなぁ…中景を埋め尽くし、前景草を植え込むスペースが減ってきた

 

     f:id:yanbo-w:20180729135732j:plain

うれしい悲鳴やな、これでいくしかない

さて、前中景草を何にしたかというと…

アクアテイラーズ尼崎つかしん店さんまで行って、悩んで購入したのは!

 

     

クリプトコリネ・アクセルロディ!!まずもって名前がかっくいい!

選んだ理由は、管理の仕方によるがそれほど大きくならないことと陰性水草であること

  ➡ブリクサショートリーフの足元に植え込むし、後景のバリスネリアナナを縦伸びさせたいので条件的に◎

実はクリプトコリネ・パルバとかなり悩んだんだけど、パルバは草姿がグロッソスティグマっぽいこと、ボリュームがなさそうな感じだからやめました

そして、パルバの方が小型で前中景向きなんだけど、アクセルロディの方が色が渋くてかっこよさそう

そう、とにかく名前がカッコいいのである!

ちなみにクリプトコリネアクセルロディは検索してもあんまり出なくて、クリプトコリネ・ウンデュラータの近似種とのこと、ヤヤコシイネ

 

     

ベランダ水上葉化のヘアーグラスショートは、この前よりも復活したように思える!

涼しい水の中に入れてあげましょうねー

 

     

…枯れてる部分が多いな、祈るか

 

     

みずくさの森の水草は寒天培地されてるので、これを丁寧に取り除く必要があるとのこと

お値段結構高い商品だけど、結構量が入ってるように思います

ちなみに…初心者級の私はクリプトコリネを扱うのは初めてです…

アヌビアスナナをコケさせて溶かした自分ごときに扱えるのやろか…

 

     

クリプトコリネ・アクセルロディは6つくらいに簡単に分かれましたが、もう半分ずつに割ってブリクサの前に敷き詰めます

クリプトコリネは導入当初は溶ける、というのが常識なようで

その水槽の水質に合わせるために当然のように起こることらしい

 

     

ということでアクセルロディとヘアーグラスショートを敷き詰めていきます

ヘアーグラスショートは気持ち少なめに植えました、そないに急いで生え揃わなくていいからね

 

     

アクセルロディはブリクサの足下を隠すように、ヘアーグラスショートとの境目になるように配置

陰性水草なので多少ブリクサショートリーフに隠れててもたぶん大丈夫だろうたぶん

生長はどちらかというと遅めらしいので、溶けなければOKだ

ネット検索では光量よりも肥料が…とあったのでイニシャルスティックを同じように埋め込みました

ついでにバリスネリアナナの根元にもおすそ分けしとく

 

     

うん、いい感じやん!

ADAのホームページでは、流木の際などに植栽すると~ってあるけど石とかブリクサの際でも全然いい感じ

 

     

画像ではわかりにくいけど、アクセルロディは10ヶ所くらい植え込んでます

小ぶりなままで管理できれば最高

大きくなってブリクサショートリーフと高さが変わらなくなると残念

全部溶けてなくなったら悶絶失神

後景のテコ入れも考える必要が出るかもしれんな…できれば生長させて作り上げたいけど

うーん、水草水槽をわっかりやすく解説してくれてる映画とかあればいいのになー

 

     f:id:yanbo-w:20180729135744j:plain

悩み事はなかなか解消されないが、生長する時間も必要だ

さて、今日は『世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!』に行ってきました!

久しぶりの城ホール、アリーナ席でステージのほぼ真ん前!迫力あったよー

もっと恐竜の出演時間が長くてもいいのにな、とは思うけども

5m先に芦田愛菜さんや八嶋智人さん(ともう一人)がやって来たので良しとしましょう!

せっかく写真撮影OKの時間帯があったのに全て手ブレするとは…(アイキャッチ画像参照)

やっぱりカメラ買おかなぁ

大阪公演は今日で終わりだけど、他都市でまだ6回公演を残してる

なので、芦田愛菜さん…もとい恐竜に会いたい人は是非どうぞー

 

(おじさんは恐竜の精巧さよりも芦田さんがTVで見る以上に容姿良く、演技力高いことに感心しましたとさ)

エロモナス…えろ、なーす…うっ頭が!

季節柄なのか、それとも猛暑だからか

管理がずさんだからか、それとも観察力が足りないからか

なんにしても事態は重く、くだらない妄想に逃げている

ええい真面目にやれ!そんなピンクな白衣の天使はおらんのだ

 

     

相も変らぬ玄関水草水槽です

導入する水草も決定して、あとはそれをいつ買いに行くか!というとこですが…

前回ネオンテトラの1匹が背骨になって、それからプリステラも1匹お亡くなりに

なんだか不穏…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

なんだかいやーな予感がしている水槽環境です

換水前にじーっと観察してると、プリステラのうち1匹が…

消灯してたところに点灯したとこなので色が抜けてますが、右側は何ともないけど

 

     

えぇぇぇ!?

ウオノメができたような、赤いフレーク状の餌が飛び出てるような…

普通に泳いでるけど、明らかに普通ではない

調べてみると、これがかの有名なアクアリストの敵、エロモナス症であるようだ

病期が進行すると腹部が腫れ上がったりする、かなり致死的な重い病気であるようだ

原因としては、①水質の悪化②魚の新規導入③免疫力の低下④劣化した餌など

うーん…

①は最近水質チェックしてないけど、ヤマトヌマエビとかいたって元気やからなぁ

②!ネオンテトラとゴールデンハニードワーフグラミーいれたね…

プリステラは古株やから、年齢的に免疫は低下している可能性高い

④たぶん、大丈夫…フレークって暑さで腐るかな?

 

隔離するか…

隔離治療してうまくいったことないんだよな…ていうか隔離のための良環境がない

この細菌自体は常在で感染力はそれほど高くないらしく、日和見感染的な感じ

環境は変えずに行くか…水槽ごと薬浴するか?

うちの薬液ストックはアグテンのみ

アグテンは甲殻類、一応OKなのでいけるかな…これ自体がストレスになるかな

 

     

 

うんうん悩んで、とりあえず様子を見ることにする

この時期にエロモナス菌は活発になるらしい…

後景のバリスネリアナナはちょびっとずつ伸びてる気がします

 

     

グロッソスティグマはやっぱり縦伸びするので、今度いったん撤去します

で、ベランダで枯れかかってるヘアーグラスショートが復活したらそっちを導入しましょう

目指す水景には、グロッソスティグマでは厳しそうだ

いずれはもっと光量&育成能力の高い照明を検討せねばなるまい…

 

     

ということで、エロモナス…なんとも卑猥な名の病じゃのう…の脅威にビビってます

この状況で新しい水草を入れて大丈夫かな…

まずは売ってる店舗を探さなあかんのだけど

それまでにエロいナスが治ってくれればいいのだけれども

不治の病かぁ…病気…治療…看護師…ナーs

 

(yanbo-w、あなた疲れてるのよ…猛暑で…特に水槽内が…)

グロ化したストック水上葉

水槽管理もいまいちな初心者級は、当然、プランターの管理もなってないわけ

今年は酷暑でひどいもんだが、それは理由にはならない

グロ化した水上葉は、大変お目汚しですが自省の念をこめて晒しましょう

でも…例年通りの暑さならこんなことにならんかったような…

 

     

暑い…大阪市はすこぶる暑い

ベランダビオトープを手入れする気にもならずほっておいたもんだから、ハイグロフィラサリチフォリアやヒメオモダカでいっぱい

セキショウもそこまで増えろとはいってないわけだが、間引き方がよくわからん

 

     

1階のレッドルドウィジアもいい加減うっとうしくなってきたのでバッサリいきます

グロッソスティグマがやたらときれいな緑色してやがる

 

     

ちょっと今日は何かと忙しいので、換水程度にしてややこしいことは考えません

玄関水草水槽のブリクサショートリーフはどんどん調子づいてきて、勢力を伸ばしてます!

 

     

親石に迫る勢いやな…

ブリクサショートリーフはおおきくなれば15cmほどまで伸びるそうで、まだ余力がありそうだ

しかし、大きくなればなるほど根元が気になる

グロッソスティグマはやっぱり縦伸びするので、あてにはならない

 

     

光量が不足するからだろうけど、グロッソはリセット前も縦伸びてたからなぁ

うちのスペック(LEDと水槽の高さ)では難しいのかもしれない

あぁ根元を前景草で隠したいよう…

 

     

あんまりスペースに余裕がありすぎるもんだから、ブリクサショートリーフも広がってる気がする

 

     

前景草の導入を見合わせてる理由の、後景草が生え揃わない…ということだが

左隅のバリスネリアナナはこんな感じ

ちょっと伸びてきたかな?そういえば、バリスネリアナナ近くにはイニシャルスティックは挿入してない

今度、入れてみようか…

 

     

右端はランナーで増えてきてます!

たぶんバリスネリアナナは調子が出てきたんやろ、そのうち生え揃うやろ

前景草入れたいな…グロッソスティグマでは光量が足りないから、グロッソはやめとこか

縦伸びしなさそうな前景草に替えよかな!そうしよう!

ということで、ヘアーグラスショートを植え込むことにしましょう

ヘアーグラスショートはコケるっていうイメージがあるのは難点だけど、ちょっとくらい光量少なくても育つらしい(その代わりカールしないそうです)

さてさて、ベランダで水上葉でストックしてるヘアーグラスショートちゃんはと…

 

     

NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!

左の二つの塊と真ん中右側付近がヘアーグラスショートで、その他はオークロだったものです

水あげてたと思うんやけど…

 

     

奥の方のヘアーグラスショートは、なんとか生きてるような…

ひ、瀕死やな…水、たっぷりあげましょうねー…

 

     

植物やから見れたもんやけど、動物ならグロ認定やな

ということで、ヘアーグラスショートの復活を待ちつついろんな水草を検索してます

探してるのは前景と中景の間を取り持たしてくれそうなもの

やたらと目立ってきた中景のブリクサショートリーフの手前に植えるのだ

そして最前景草にヘアーグラスショートを植える、と

そしたらば、うまい加減に最前景草(ヘアーグラス)→前中景(?)→中景(ブリクサ)→後景(バリスネリア)

どうだ!乞うご期待!…ヘアーグラスショートが息を吹き返したらの話ですけど…

 

(こうなると、溶けてなくなったエキノドルステネルスがもったいなかったなぁ)

CO2漏れを水責めしてはいけない(戒め)

あらかじめお伝えしますが(またか!)

この対策は浅慮な初心者級が思いついてやってみただけのものなので

追試するのはもってのほか、特殊な訓練をしても真似してはいけません

取扱説明書をよくご覧の上で、安全なアクアライフを楽しみましょう

 

     

連日続く猛暑に、全国のアクアリストの皆さんはいかがお過ごしでしょうか

大阪市はアホほど暑く、玄関でゆっくり鑑賞するには辛い時期となりました

そんな玄関水草水槽の状況はというと…

 

     

ブリクサショートリーフは調子いいです!やぁーよかったよかった

でも、グロッソスティグマは予想通り縦に伸びていってます…

 

     

左側のブリクサはあんまり生長してるもんだから、だんだん石が見えなくなってきました

それでも、こんなブリクサの生長であっても唯一のいいことであって…

 

     

ネオンテトラが1匹いないなぁ、と思ったら背骨だけ確認…

いくら小型熱帯魚とはいえ、死骸がこんなにも早く処理されるなんて

 

     

そしてまたもやCO2が出ておりません…

おいおい!こないだ換えたとこだってば!

これはおかしい、どっかで漏れてるとしか思えない

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

あったく、朝は忙しいんだっての!

31℃のテガルをよそに、どこで漏れてるのか、どうやって対策するか思案中

 

     

ネット検索で『濃い石鹸水をつけて、泡が出てるところが漏れてるとこ』と発見

濃い石鹸水を作る暇はないので、泡タイプのハンドソープを塗りたくってみました!

絶対真似しないように…たぶんそんな奴はいないだろうけど

※防水仕様ではなく、感電の恐れもあるため絶対に真似してはいけません

 

     

うわぁ…

レギュレーター付近や、画像はないけど電磁弁付近では漏れは確認できず…

というか、この方法では全くわかりません!

だって、泡なんだもん…少し考えればわかることであるけど

 

     

あぁもう!時間がないんだよ

ということで、パンク修理よろしく水の中にぶっこむ事にしました!

水槽周りの器材やから、ちょっとくらい水没してもいいやろたぶん

くれぐれも真似しないように…正規の方法ではありませんのでたぶん

 

     

うりゃーー!

レギュレーターと電磁弁あたりを水没させてみました※感電の恐れあり!絶対に真似してはいけません

結果は…

 

     

ほんまに漏れてるわ…

電磁弁のガス排出側(っていうんかな?)からポコポコと気泡を確認

電磁弁壊れたんかな…高いんだけど!

とりあえず、耐圧チューブを強く押し込む…気泡はなくならない

 

     

買い換えは嫌(財布問題)なので、あがきます

耐圧チューブの破損を疑い、引っこ抜いてみるとチューブの先がなんか色ついてる

ハサミでちょん切って挿しなおしてみよか?

 

     

ちょん切ったチューブの先っぽ

焼けてる…んかな?

 

     

あ、気泡なくなった…

ていうか、通電したままで水没させて潰れへんのかな?と今さら気付く…

 

     

やり方はどうあれ、漏れてるところは確認できました

原因はどうあれ、なんとか復活したような気がします!

ただし、ボンベもレギュレーターもヌルヌルだ!絶対真似しないように…責任取れません

あとは、今度いつボンベが空になるかで対策考えよかな

 

     

前回からLEDを吊り下げるようにしました

これまではできるだけ光量確保と思って、ガラス蓋に乗せてる状態でした

後景の、バリスネリアナナがいまいち生長しないんだよね

 

     

右側はこう

ブリクサショートリーフよりも背丈は短い…ただしランナーは増えつつあるので光量は比較的多いのかな?

 

     

左側はこう

水中モーターやドワーフフロッグビットが影になってるせいか、こっちのが縦に伸びてる

 

うーん、どうしたもんかな

なかなか思うように生長しないから、ついついネットでいろんな水草を検索してしまう

グロッソスティグマの縦伸び見てると、バリスネリアナナを同時に育てることは難しそうだ

バリスネリアナナから育てるわけだから、いったんグロッソスティグマは抜いてしまうか

抜いてしまうと、他の前景草に手を出してみたくなってるから散財しそうだ

バリスネリアナナもなんだか生長遅くて、ブリクサショートリーフが想定以上に範囲を広げそうだ

後景草も気になるのがあるからなぁ…いっそのことバリスネリアナナを片方に集めてもう一方に新しいのを…

…低光量でも縦に伸びない前景草ってないんかなぁ?

 

※記事にあるレギュレーターと電磁弁の取り扱いは、初心者級が何の根拠もなく自己判断でしているものです。通電した状態で、水中で取り扱うことは大変危険です。絶対に真似してはいけません。

 

(電磁弁は水のかかる場所での設置はNG!感電の恐れがあるので濡れた手で取り扱ってはいけません!(戒め)

おTEGARUな水槽クーラー、2年目の夏

お手軽と思って購入した、水槽管理の頼れる相棒は2年目の夏を迎える

初心者級の夏冬管理にはもってこいのスペックだが、上級者には物足りないかも

問題になるのは、生体を扱うので"ある程度"の管理では不足するかもしれないことと

想像してる水景にするのに、それで事足りるかということなのだが

繰り返しになるが、初心者級にはもってこいのスペックなので長持ちが重要なのだ

 

     

あぁ暑っつい…大丈夫かな日本列島

大阪市は連日の猛暑日、日陰でも息苦しい

ベランダビオトープもくっそ暑くて水温は2階水槽で32℃になってる、やっばい!

暑すぎるため、生い茂ったセキショウ、ハイグロフィラサリチフォリア、ヒメオモダカをいじくりまわす気にならない

せめてドワーフフロッグビットは間引くか

 

     

暑さのせいで1階部分を考える気にもなれない

破封確認、呼び水キッス!伸びすぎたレッドルドウィジアを引っ張り出して折りたたんで収納!

右側で勢力を広げてるグロッソスティグマのストックも今日は無視無視!また来週な!

 

     

あぁ暑っつい…玄関はまだましやな、でも最近は熱帯夜も続いてるからな…

…!?

 

     

さ、30℃…

どうしたテガル!お前はこんなもんか!?

現在設定は27℃だけど…そういえば去年も30℃付近から下がらんかったな… 

 

     

思い起こせば去年から変わらず、くだらん記録を残してるなぁ…

でも去年と変わらないてことは、とりあえずテガルの恩恵はあるってことかな?

そもそもテガルの冷却機能は、【60L水槽でー3℃からー5℃】やからこんなもんやろ

※テガルのスペックはゼンスイさんのホームページでご確認を…

もっと高性能なクーラーがあるなら、しっかり設定温度を維持できるのかもね

うーん、でもでも、去年はLED2灯やったけど今回はアクロ

アクロの方が明るくてガラス蓋もかなり熱くなってるから、去年よりも水温が上がるかも

そうなるとでっかくなったドワーフフロッグビットは、高温を避けるためにはいいのやろうか

 

     

ブリクサショートリーフはどんどん元気になってる気がするけど、問題もある

右側の石の手前がやたらと育って、石が見えなくなってきた

石の根元を隠してるのはいいとしても、伸びすぎて今度はブリクサ自身の足下が気になってくる

ブリクサの足下を隠すためには前景草やけど…

 

     

前景のグロッソスティグマは、当然のように縦伸びし始めて困ってる

あーー、なんだかややこしくなってきた

前景を整えたいしブリクサショートリーフの足下も隠したい

➡グロッソスティグマを横に育てたいから高光量にしたい

  ➡ドワーフフロッグビットが陰になるので取り除く=緑藻繁茂の危険性&バリスネリアナナも横に生長

  ➡あるいは高光量のせいで水温上がる=水草とか調子が悪くなる危険性

 

…むむむ、やっぱりバリスネリアナナから生長させるのがいいのかもしれない

LEDを遠ざければ水温上昇もちょっとは対策できるかもしれん

そのかわり、アクアキャノピーは撤去やな…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

しかし初心者級はとにかく前景を揃えたいという気持ちから、もう少し粘ってみることにしました…

そして、改めてグロッソスティグマを深く植え込んだのでした…

だって、後景が生長するまでなんだか水景が寂しく思えるんだもん

 

     

だもんなんて言ってる場合ではない気もする

換水すれば水温下がるかと思ったけど、30℃から変わりません

テガルまさかつぶれてるんかな…

 

     

いや、そんなことないっすね…

よかった、テガルの値段は決しておテガルじゃない

もちろん、水槽用クーラー自体がテガルな値段ではないんだけども

ヒーターとクーラーの両方がついてるテガルさんには大変お世話になってるからなぁ

もう3年…いや、せめて2年はもってほしい

それか値段を下げてほしい…さすれば初心者アクアリストはみんな買うんじゃないかな(懇願)

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

さてどうしたもんか、ここんとこずっと前景か後景かで悩んでる

やっぱりまずは後景かなぁ

バリスネリアナナがしっかり縦に伸びて両サイドが埋まってきてから前景かな…

いっそのこと有茎草植えたろかな…ビビパラ欲しいな

赤味のある有茎草もいいな(ベランダのレッドルドウィジアではない)

ということで、近々、LEDを遠ざけてグロッソスティグマは放置しましょうか…

 

(がんがれ!テガル!買い換えなんて怖いこと言わせないでくれ…)

縦をとるか横をとるか

なんかいい感じやん!初心者級は喜んだ

中景はこれでなんとかなりそうやん?そしたら今度は前か後か…

光量で縦に伸びるか横に這うか変わる?え…知ってるよ

前景は横がよくて、後景は縦がいいから…えーと、えーと、えー…

 

     

大阪は梅雨明けして、週末には猛暑日を予定してるそうな

玄関水草水槽は涼しげであるが、やはり玄関なので見てるこっちは暑い

換水したって全く涼しくならんし

 

     

ブリクサショートリーフはまだボリュームは出ないけど青々としてきました!

 

2週間前と比べると一目瞭然!やればできるじゃないか…

 

     

石の間でフサフサしてるのがいい感じである、これがブリクサの醍醐味ではなかろうか

こうなってくると欲が出てくるもので

 

     

奥の方でやっぱり縦伸びしてるグロッソスティグマをなんとかして前景に返り咲かせたい

とりあえず、こんなところで縦伸びされても困るのでいったん引き抜いて…

 

     

試しに植えてみました!真ん中に二箇所と…

 

     

右側にも二箇所

前回は右側で植えたグロッソは、コケも少なく調子よく繁茂した

ただ、リセット目前は縦伸びしてたから生長次第によってはタイマーを調整する

 

     

そうなると、ドワーフフロッグビットどうしよかな…光を遮る厄介者になってしまう

緑藻軽減に役には立ってるけど、すでにドワーフな大きさではない

CO2のおかげかかなり元気に育ったせいで、葉も大っきいんですけど…

それになにこれ…すっごい太っといランナーなんですけど

 

     

そういえばバリスネリアナナはちょびっとずつ伸びてきてる

ネットでぶつぶつ調べてると、バリスネリアナナも光量が多ければ当然のようにランナーで横にいくらしい

で、光量が少ないと縦に伸びる

となると、グロッソスティグマには高光量が必要でバリスネリアナナへの光量を絞りたいというわけだ

うーん、石の陰にでも隠せばいいんだろうけど…

…せや!

 

     

バリスネリアナナは両サイド奥にあるので、ドワーフフロッグビットをバリスネリアナナの上に来るようにすればいいんじゃね?

…といってもどうやって端に置いとくかやな

とりあえず、気付いたときにドワーフフロッグビットを端っこに動かそか

いいアイデアのように思うけど、どうしたもんか

 

     

ということでブリクサショートリーフの生長を優先しながら、バリスネリアナナとグロッソスティグマをうまく育ててみたい

バリスネリアナナの生長を優先するのであれば、LEDを遠ざけるなどの対策の方がいいんだろな

グロッソスティグマとバリスネリアナナなら…絨毯化の事を考えればバリスネリアナナを先に生長させるが吉やろな

ま、とりあえず二兎をとってみて、ダメならバリスネリアナナの縦伸びからいこう!

 

     

ちなみに、ふと思い出したんだけど

いつも撮って載せてる写真は、自分の目線なんだけど

水槽の正面から撮るとこんな感じ

微妙に違うかも?と思ったけど初心者級にはそれほど違いはわからんな!

 

(いま見たらドワーフフロッグビットが真ん中に集まってる…バリスネリアナナ優先プランかな…)

それはOリングセッターです

何を探してるの

『いや、円柱状で片方は穴が開いてて…』

わからん、なんなん?

『水槽関連の器具なんやけど…えーと、バランスボールの蓋に似てるかな』

は?ボールペン分解して、バラした部品でええんちゃうん!?

『いや、そこはそれ、こだわりが…偉そうな名前もついてるんやけど…』

 

     

玄関水草水槽ですが、ディフューザーから気泡が出やがりません

出ない、というかたまに大きな気泡がポコン!と出ます

こないだボンベ換えたと思うんやけどな…詰まってんのかな

 

     

振ると、この通り大きな気泡が出ます(汚い手…)

 

     

ネットで調べてみると、セラミックがコケに覆われちゃうと出が悪いみたいだけど…

特に汚れてる気はしない

念のため、外してゴシゴシ拭いてみるか…

 

     

こんな感じでディフューザー内部で二酸化炭素が溜まるものの気泡は出てきません

は?なんで?

セラミック部分を外してると気泡は出るので、寝て明日また考えよう!

 

     

次の日、まぁ今日なんだけどもいっこも気泡は出てません!

ボンベのCO2が切れちゃったんやな…

てことは、圧が不足してたから気泡が出てなかったんかな?普通やな!

 

     

インジケーターも中性寄りに青味がかってるから、ボンベ換えよか

…いやいや、つい最近もボンベ交換した気がするぞったら!

もしかしたらどっかから漏れてるんかも…それで減りが早いんじゃ

 

     

CO2ボンベも残り少ないのでチャームボタンを押さないといけないんだけども

漏れてるとなったらまずは点検が先決だ

チューブの動線は大丈夫そう、てことはどこ?

ネットでぐずぐず調べてると、レギュレーターOリングが破損してるのが疑わしい

 

     

てことで、外してみました

普通にしてると全然わかんないんだけども

 

わかるかな…

曲げると、裂けてるのが目立って破損を確認

これくらいの裂けでガス漏れすんのかわからんけど、予備もあるし換えてみよ

 

     

これがレギュレーター用Oリングセッターという、大それた名前のOリング取り付け器具である

嫁の意見もごもっともで、他に代用できそうなものは探せばありそうだが!

チャームさんのレギュレーターのOリング交換はこれを使うべきなのだ!!

知らない人は、こんなん床に落ちてたら捨てちまうな…

 

     

ボンベがなくなりかけて圧が低かっただけで、気泡は復活しました

ディフューザーはこのままで様子みよか

あとはボンベが何日もつかやな…てか、普通は何日もつんやろねぇ

今までそんなに頻繁に換えてなかったから、最近は減りが早いように思える

杞憂であればいいけど…でないと出費が…

 

(Oリングなら安いもんや…レギュレーターと電磁弁、財布に優しくないんだよー)