いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

春のレイアウト変更まつり準備中

いまのご時世、自粛するしかない

おかげで水槽管理も現状維持という名の無為無策状態

しかーし、初心者級と言えど、一端の矜持がある

そろそろええやろ、財布の紐くらい解禁じゃい!

 

f:id:yanbo-w:20210220133459j:image

昨年9月に更新したあと、県外移動を咎められてるうちにあれよあれよと感染者は増加

そんなこんなでおとなしくしてるうちも、換水などの管理はしてたけど

特にどーにもならずに時は過ぎてます

 

f:id:yanbo-w:20210220133540j:image

(なんか濁ってんな…)

ニホンバラタナゴは全匹元気に過ごしてます

ただ、やる気はなかなか起きず、川魚やし…でヒーターは導入せずに越冬

水温は…一番冷えた日で10℃を少し下回るくらい、玄関寒い

 

f:id:yanbo-w:20210220133510j:image

生体は元気なので最低限のことはOKやけど、水景はなんともならん

CO2を撤去した(理由不明)のもあるけど、こんなけ冷たきゃ水草育たん

枯れもしなけりゃ伸びもせず、クリプトコリネルテアは草丈が低くてパルヴァとあんまり変わらん


f:id:yanbo-w:20210220140018j:image

緑藻は5日も経てばクッソ拡がるけど、黒髭コケは案外いません

水温計についてる以外…、よく探せばパルヴァにちょっとついてるくらい

濾過はうまくいけてるんだろな

圧倒的に水草が少ないし陰性だけしかないのが問題か

ちなみに後ろの石は龍王石なんだけれども、緑色になって見る影もない

 

f:id:yanbo-w:20210220133546j:image

ということで、自粛水槽はもうやめ!水草導入、CO2復活を試みよう

ついでにいつのまにか水底まで伸びた排水ホースと蛇腹ホースも変更

なんでホースがこんなに真っ白なんですかね…

 

f:id:yanbo-w:20210220140039j:image
給水の蛇腹も気に入らないし、CO2の配線も変更したい
水槽サイズやフィルターも変えたろかと思ったけど思いとどまろう
さすがに財布の紐を緩めすぎることはできん…

f:id:yanbo-w:20210220133551j:image

というのも、大きな流木を買ってしまったのだ!

自粛できんかったんや、許して…

結構横にデカい!これを使って新規レイアウトの準備をするのだー

 

f:id:yanbo-w:20210220133621j:image

てことで、いつも通り仮レイアウト構想をしましょう!

まだ導入予定の水草は揃ってないし、当日ぶっつけで完成できる腕前はない

こんな感じかな…水草が育って△構図になればいいなぁ

 

f:id:yanbo-w:20210220133721j:image

上から見るとこんな感じ、結構でかいな…思ったように入るやろか?

60cm水槽を横断することが可能で、水上にも出しやすそう

うねっているのでスリム水槽ではきついのかも

 

f:id:yanbo-w:20210220133625j:image

さて、今回はミクロソリウムに挑戦してみようと思います

左がプテロプスSPソフトリーフ、右がプテロプスナロー

流木に巻き付けたり挟んだり石に巻き付けて、流木や水草の足下を隠そうかな?


f:id:yanbo-w:20210220133629j:image
モスラインで巻き付けてみたけども、うまくいかない

コロナ対策のアルコール消毒でがっさがさになった指だと、紐がひっかかったりほどけてうまくいかないのだ

新しく買った流木に接着剤の跡はつけたくないので、石への活着にだけ接着剤を使ってみました

接着剤、楽やわ…

上手くくっついたか、白くなってかっこ悪いかはそのうち紹介できるかな

 
f:id:yanbo-w:20210220145040j:image

ということで、いろいろ巻き付けたりしてビオトープ兼ストック水槽にほりこみます

追加水草が届いたらレイアウトを変更しよかな

それまでにホースとかフィルター掃除とかもしとかないとね

 

世の中が落ち着いて自粛ムードがましになって

アクアリウム関連のことを定期的に記録できるくらい悪びれず行動できるようにならんかなー

コソコソ…(アクアリウム行ってきた)

やはり、たまには良いものを見ないといけない

勉強であっても目の保養であっても、見て感じるは重要なのだ

…と、言い聞かせる

ちゃんと対策して、隅っこにいるなら…大丈夫でしょ?

f:id:yanbo-w:20200901091612j:image

くっそ暑い日が続くyanbo玄関水草水槽

玄関は涼しいと思いきや、クーラー稼働しても30℃から水温下がりません

少し気を抜くと、コケでこの通り…

 

f:id:yanbo-w:20200901091647j:image

ヒメタニシは暑さのせいかどんどん落ちてってしまい、早く涼しくなってほしい!

でも水草はなぜか順調、少しずつルテアの草丈はよくなってる


f:id:yanbo-w:20200901091656j:image

ニホンバラタナゴは暑さに強いのか、1匹も落ちてません

パルヴァもやたらとボリュームが出て背が伸びてます…君たちは短くていいんだけど

思っているレイアウトにならんし、やっぱしセンスがないなぁ

これはきっと、最近自粛ばかりで良い水槽を実際に見てないからだ!


f:id:yanbo-w:20200901091811j:image

ということで?辛抱たまらずアクアリウムにいきましょう!

やってきたのはアクア・トトぎふ!

世界淡水魚園水族館って名前からして最高やんかー


f:id:yanbo-w:20200901091827j:image

自粛の影響か、人はまばら

ちゃんと体調管理、マスク、社会的距離とか配慮しまくってるので、許して…


f:id:yanbo-w:20200901091844j:image

このご時世、遊びに行くだけでも後ろ指さされる以上の仕打ちやからね…

あんまり細かい説明とかもしないでおきましょ


f:id:yanbo-w:20200901091922j:image

あぁぁ、しかし、この水族館は淡水魚好きなら行くべきとこやな!

ニッポンバラタナゴもちゃんといました、うちの子よりも伸び伸びと生活しとるのう


f:id:yanbo-w:20200901092059j:image

早く自由に遊びに行ける情勢にならんかなぁ

結局、夏にアクアリウム関連で出かけたのはここだけ

そもそも県外に出かけるのはどうよ!というのもよくわかるけど

 

f:id:yanbo-w:20200901091957j:image

"withコロナ"の状況でいかに立ち回るか、みんながどう受け取るかも大事なような

と、ぶつくさ考えながら水景を見て回る

いろいろ考えると十二分に楽しみにくいな…あ!これは!


f:id:yanbo-w:20200901092006j:image

やっぱりトランスルーセントグラスキャットはいいなぁ!

こんな大きい水槽置きたい…


f:id:yanbo-w:20200901091940j:image

大きい水槽が置けるなら、男なら一度は飼ってみたい(?)

日本で一番大きい淡水魚、イトウさんだ!

はじめて見たよ、北海道にしかいないらしい


f:id:yanbo-w:20200901092046j:image
もちろん、日本の淡水魚ばかりではなく世界の淡水魚も展示されてます

ピラルク、これは飼えんな…手前に写る息子と比べてもでかすぎ

f:id:yanbo-w:20200901092117j:image

まだまだたくさんの水槽があって、紹介しきれないね

本当はもっとたくさん撮ったけど、気が引ける

でも、こんな状況やからこその癒しも必要ちゃうかな?


f:id:yanbo-w:20200901092137j:image

ということで、十分な対策のもと久々のアクアリウム巡りへ

自分ちの水槽があるのに、とも思うけど…たまにでもこの環境に身をやつしたいもんだ

たまにしか行かないから許して、何でもはしませんけど!

f:id:yanbo-w:20200901091705j:image
はぁ…、いろいろ思うことはあるけど行ってよかった…

ふとベランダビオトープを見てみると…

ドワーフフロッグビットが増殖してしかも色が焼けてるやん!

いったいなにを飼ってるんやろう…

 

(出かけたのは数週前。何も問題は起きてない様子…対策の良し悪しは結果論でしかないけど)

水槽は自粛中

世間が自粛中だといろいろ遠慮してしまう

いろんなことを発信しにくいからやる気も出ないのぅ

え?…更新してない言い訳やないよ!

特に代わり映えがなかっただけで…


f:id:yanbo-w:20200814092417j:image

久しぶりに撮ると、なんだか画質の悪い玄関水草水槽

悪いのは画質だけかな?


f:id:yanbo-w:20200814092430j:image

大阪は暑く、クーラーを最低温に設定しても余裕で30℃を超えます

換水してすぐでも30℃…日中はどうなるか楽しみやね(白目)


f:id:yanbo-w:20200814092446j:image

約4週ぶりともなれば、多少は水草が茂った気がします…

心なしか…クリプトコリネルテアは草丈が良くなった?


f:id:yanbo-w:20200814092454j:image

パルヴァは葉が増えて…なんか上に伸びてきました

光源が遠いかな?でもこれ以上水温が高くなるのは困るのでライトをいじるのは却下


f:id:yanbo-w:20200814092504j:image

アクセルロディは徐々に勢いを出してきてます!

ルテアよりも草丈が良くなりそうで…困る!

一番奥に背の高い緑のルテア、真ん中にくすんだアクセルロディ…イメージ通りにはいかんのかなぁ


f:id:yanbo-w:20200814092516j:image

ドワーフフロッグビットは余計なくらい増殖してます

間引いてやろうか…日除けになってるからいいかな?いやいや、水草水槽で日除けとはなんじゃい


f:id:yanbo-w:20200814092527j:image
水草育てたいのに日除けしてたらあかんけど、コケも良く育つからなぁ

なんせ暑くていろいろやる気がしないね!

秋になったらフィルター掃除しようかな、それまでに水草がうまくいってたらなぁ…

 

(もっと水草足したら代わり映え…せんなぁ)

斑状藻前線停滞中

はじめ緑藻、トドメは黒髭藻がいつものパターン

最近は斑状藻ばっかり…

なんで最近多いんやろ?

じっとヒメタニシをにらみつける…(シラネーヨ!)


f:id:yanbo-w:20200715094642j:image

どうにもこうにも緑がかる玄関水草水槽

水の色は透明で、全体的にガラス壁面に斑状藻がべっとりくっついてる

ガラスにコケが反射してるから、さらに緑が際立ってる


f:id:yanbo-w:20200715094657j:image

龍王石はお湯をぶっかけたあとは、確かにキレイになりました!

でも、10日もたてば緑っぽくなります…

なんだか流木も緑っぽくなってて、細かい糸っぽいいつもの緑藻はない

なんか、いつもとコケり方が違うなぁ


f:id:yanbo-w:20200715094706j:image

もう何藻だかよくわからんけど、景観を損ねるのは許せん

今回は、ディフューザーのコケをとりましょう!

もう、お湯はかけません…


f:id:yanbo-w:20200715094727j:image

ということで、キレイになりました!

ちょっとスッキリ…カーブしてるところはうまく掃除できない

コケは減らないけど、なぜかクリプトコリネの勢いがついた…気がします

クリプトコリネはあまり場所を変えない方がいいそうなので、心配してたけど


f:id:yanbo-w:20200715094736j:image

とにかく、このまま勢いづいてもっさりしてほしい

もう少し水草が広がってくれたらいいんだけどなー

だいたい、ルテアはもっと背丈が高くなると思ってんやけどなぁ


f:id:yanbo-w:20200715094749j:image

照明が近いのかな?強すぎるということはないと思うけど

いっそのこと、もっと背の高い水草を増やすか?悩みどころだ

いくら換水しても緑のオーラがかかる水槽を見ながら悩む…

うーん…

海水水槽置きたいなぁ…夏やし

 

(嫁と間取りが水槽増設を許してくれない…)

斑状藻除去計画(蛇足あり)

取るな、取り出すなよ!絶対だぞ

戻せよ、元のところに戻せよ!絶対だぞ!

入れるな、新たに入れるな!絶っ対だぞ!

…はじめから元には戻らないと思っていました


f:id:yanbo-w:20200705194505j:image

斑状藻?の蔓延がこれ以上容認できない玄関水草水槽

なんとかしてやっつけられないものか

どうやらヒメタニシの攻撃は効果がない様子で、コケが減ってる気がしないどころか


f:id:yanbo-w:20200705194510j:image

CO2で優雅に気泡を出しちょります、ユルセン

しかし、石にべっとりくっついているので、なんとかして枯れさせるしかないか


f:id:yanbo-w:20200705194514j:image

石のコケ部分をできるだけ水面に出して木酢をかける?

いえいえ、うちにそんな気の利いたものはありません

試しにタワシでガシガシやるけど、全く取れない

そりゃミナミヌマエビでもヒメタニシでも歯が立たんわ


f:id:yanbo-w:20200705194551j:image
仕方ない、レイアウトは多少崩れるけども石を取り出して熱湯攻めじゃー

シャワーパイプとかも連帯責任で湯につけましょう!


f:id:yanbo-w:20200705194557j:image

(シャワーパイプは熱湯につけないでください)

あかん、ひしゃげて使いもんにならん、誰や一緒に入れてしまえと言ったのは…


f:id:yanbo-w:20200705194628j:image

シャワーパイプのショックと、元のレイアウトがなんかいまいちに思えてしまったのとで

レイアウトをいじってしまいました

なかなか水草が増えないので、スペースを埋めるという意味では良案

ホーンウッドの分、水草が詰められたのでちょっといい感じ


f:id:yanbo-w:20200705194701j:image
石についた斑状藻?もだいぶ取れました!

あとは煮えて柔らかくなったところをエビかヒメタニシが食ってくれればなぁ


f:id:yanbo-w:20200705194707j:image

しかし、この龍王石ってのはどうやって置いたらいいのか…

面によって顔色が違う感じで、適当に買って置いてはいけないんやな

石組んでどの面をどういう風に魅せるかだけでなく、濡れた感じはどうなるかとか考えないと

初心者級は行き当たりばったりだから、うまくいかん


f:id:yanbo-w:20200705194728j:image

でも水草が育てば馴染んでくることを期待しましょう

お、ヒメタニシちゃん(画像は雌)、そういう感じで登ってくれるとなんかうれしいやん

でも、増えすぎたので半分はベランダビオトープに引っ越してもらいましょう!

さて…ほじくり返したせいでイニ棒がバラバラに水中に溶け込んでしまった

これからどうなるやろうか…

 

(もう一度石とか流木を取り出すと崩壊します)

ヒメタニシ増、コケはそれほど…

仕方なくCO2導入したけど、それほど育ちません

コケ取り部隊増やしたけど、それほど減りません

2日も経てば、緑藻に覆われます

でも、どれも☆にならないどころか子宝に恵まれてるから…これでいいんかな?


f:id:yanbo-w:20200628135012j:image

アルカリで問題ないぜと言いつつも、ちゃっかりCO2を添加した玄関水草水槽

クリプトコリネたちは生長しましたか?

なんだかいまいちやな、ちょっとエンジンかかるかなと期待したけども

おや、画面中央に不自然な物体がいます…

f:id:yanbo-w:20200628135030j:image
当然のように蔓延る緑藻だけでなく、稚ヒメタニシも増殖してます!

ざっと数えて10匹は増えてる


f:id:yanbo-w:20200628135039j:image

いつでもビオトープに引越せるので増えるのはいいんやけど、コケは減りましたかね…

なんだかそれもいまいち、砂利は抹茶をふりかけたように苔むしてる

ただただヒメタニシが増えつつあるので、いったい何をしたかったのかわからなくなる


f:id:yanbo-w:20200628135047j:image

でもなんとなく緑がかった水景が透明になってきたような?

とりあえず、水草が勢いづくまではヒメタニシの増殖には目をつぶりましょう!


f:id:yanbo-w:20200628135058j:image
そういえば、これはどうやら斑状藻
点灯時間が長いと増えやすいようで、そういえば龍王石の上の部分が濃い

これはこれで風情があるように見えてくる…いや、ない方がいい!

ていうか…ヒメタニシあんまり石に登りません…効果がわからん…

 

(とりあえず、点灯時間見直しましょかね…)

とりまコケ取部隊増員

そう、初心者級である!

何年もやってんのに、スマートに進められないでござる

あたふたと足し算したり引き算したり、にわか理屈で無駄な計算をしてるよう

出費がかさんでも上達してる気がせんなぁ…アクアリウム教室でも探すか⁉


f:id:yanbo-w:20200620131002j:image

前回、ちょっと早めの高水温対策をしてみた玄関水草水槽

わかりにくいけど水温23.5℃くらい、すごい!…ではなく

たんに最近の大阪の最低気温が、20℃にも届かんかったからでしょう

暑くなってきたらまた考えることにしよか

見苦しい断熱シートは、仕方なく保留…


f:id:yanbo-w:20200620131231j:image

気をとりなおして、他にもいろいろある問題を考えねば

まずは水草の生長が遅い!砂利とクリプトコリネを選択したときに想定はしていたんだけれども

もうちょっと茂ってほしい…かといって水草を買うのも財布に優しくない

少しテコ入れすべきやのぅ


f:id:yanbo-w:20200620131024j:image

そして、かなり気になる龍王石の緑色沈着

ミナミヌマエビのおかげで糸状の緑藻は全く見かけなくて

あるのはガラス壁面の薄っすら緑藻と、端っこの茶ゴケ…常連さんやね

どうやらミナミヌマエビは石についてる緑色沈着してるコケ?は食べてくれない様子


f:id:yanbo-w:20200620131040j:image

いっそのこと石を取り出して洗ってやろうかと思ったけど

石は砂利に突き刺してるので水草が浮きそうだし、何度も引っこ抜くわけにもいかない

恒常的に緑に染まらないようにするには、食べてくれる生体がいればいいのだ


f:id:yanbo-w:20200620131059j:image

ということで、ヒメタニシを導入してみました!

日淡(ぽい)水槽だし、ちょうどいいのではないでしょうか?

しかもお安い50円/匹!期待してるでー


f:id:yanbo-w:20200620131111j:image

そう、以前はベランダビオトープにいたんだけど…いつのまにか1匹残して全滅

最後の1匹も、せっかくなので玄関水槽に引越します

貝本体がコケだらけだけど、大丈夫かな?


f:id:yanbo-w:20200620131124j:image

そして水草に喝を入れるため、久しぶりにCO2を設置しました

…以前に記録した通り、どこかでガス漏れてる気がします

ディヒューザーも締りが悪くて小さな気泡が出ず、すったもんだでなんとか稼働

水草が活気づいてきたら、危なっかしいのでまた外そうかな

…器具とか生体とか水草とかを出したり引っ込めたりで落ち着かない

上手な先輩方のように、じっくり腰を据えてできないものか

 

(想像している完成形には、まだ遠い…)