いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

春のレイアウト変更まつり2019 その②開梱

もう3回目のまつりなんだからさ、うまくやれよと

貴重な休みの半日を右往左往で作業するなら、準備を真面目にやれよと

ハハハ、初心者級には全て想定内なのだ

うまくいくわけないだろ、いい加減にしろ!

 

     

うし!なんとか掃除は一段落した気がする

玄関まわりはソイルと濁った水で汚れてるけど、後回し

チャーム便が久々に我が家にやってきたのだ!

しかしゆっくり見てる暇はない、急いで開梱、急いで設置じゃー

 

     

前回秘密兵器とか調子に乗ってたのはどいつだこいつです

たいしたことないやね、pH維持に役立てましょうってだけ

ちょっとお高いろ材ですが、コケ対策にちょっとでもなればいいやね

あと、GH対策も考えてますよ!

立ち上げてちょっとしたら実践予定です!

そないたいしたことはないけんど…

 

     

(ろ材にこんな説明書ついてたっけ…)

ついついじっくり読んでしまうが内容は半分も理解できず、ただただ時間を浪費エ…

 

     

こんなこと(?)している場合ではないのだ!

早速レイアウトを組み上げていきます、が

こんな感じでええんか…ま、いいか雰囲気はいいかもしれないじゃないか

 

     

今回、ソイルは黒色をやめました

色が薄い方が、全体に明るい感じになると聞いてやってみたくなったのだ

[rakuten:chanet:10105856:detail]

 

     

今までずっと黒ソイルしか使ったことないから、茶色は新鮮…?

…うーん、本当に"土"って感じやな

 

     

変更まつりやからな、いろいろ試さないとね

敷き分けのために、ソイルをネットにお包みします

石の間とかにマットとか詰めようかと思ったけど、家にあるもので代用できるでしょ?できない?

 

     

こうやって置いてー

(ネットの口の部分は半分ほど切除)

 

     

さらに石や流木で堰き止めます!

これで…うまくいくやろたぶん…

ちょっとくらい漏れ出るのは想定内やからと言い聞かす(重要)

 

     

下から見ると、うまく収まってますね!

このままを維持できれば、"下側"からの漏れは防げるはず

問題は上からの流出だけど、これはきっと完全予防できないはず

ネット上の先輩たちも、敷き分けでソイルが混じるのは大変と申しております

 

     

石のところもこんな感じで、ネットお包みソイルを置きながらレイアウトしていきます

うーん、石をどけたり置いたりしてるとレイアウトが崩れるというか、定まらない…

 

     

石を傾けたり、あーでもないこーでもないと繰り返してると

案の定、ソイルがこぼれていきます

そ、想定内想定内…

 

     

次に敷き分け用の砂!

真っ白できれいじゃん!しかもこの砂は洗う必要なしですぜ

ろ過バクテリアとか書いてるから、砂の通気性の悪さを少しでも軽減できるかも

…というか、別の問題が…

[rakuten:chanet:10572228:detail]

 

     

二袋買ったけど、これ、明らかに足りないんじゃ…

どうする…足りないかもしれないけど強引に入れてみるか

でも、もし足りなかったらどうにもならなくなるぞ…

悩んだ結果、敷き分けにする道を細くする、ようするに石と流木を真ん中に寄せるという暴挙に出ることに

 

     

え…

ちょっと寄せ過ぎたか、道がなくなってしまった

元に戻そうとしたら、ソイルが流出するやん、これはヤバい

しばし沈黙…

 

     

行くも地獄帰るも地獄(再リセット地獄)

そやな…もう戻れないんやな…

ということで、砂を入れてみました

わぁキレイ…と感じているときは、まさかそんなことになるとは思いもしなかったのyanbo-wであった

 

(想定内失敗だからね…記録が3日にまたがるのも様式美…)

春のレイアウト変更まつり2019 その①掃除

今年も桜が咲いてます、毎年、同じように

yanbo-w水槽もまた、毎年のように祭りの時期を迎えました

毎年するべきものなのか?桜と比較できるものか?と自問したいところですが

手際が悪くて、自問も自制も自省もやってる暇はない!イソゲー

 

     

なんだか毎年やってるなぁ、まいいか大掃除&レイアウト変更しましょう!

今度こそ、うまいことレイアウトチェンジして、気持ちよく新年度を迎えよう(伏線)

まずは周辺機器を撤去していきます

 

     

地震対策用になってるのかわからんけど、これも次回に持ち越しましょう

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

さて、次は生体移動と水草確保

生体も水草の一部も次のレイアウトに引っ越しします

他の水草も欲しいっちゃぁ欲しいけど、案外ブリクサショートリーフとクリプトコリネアクセルロディは気に入っています

 

     

しかし、ここまで育てとは言ってない

クリプトコリネアクセルロディは、どうやら地下茎であちこちに広がってるみたい

次回はしっかり間引きながら管理すべし

 

      

はい、二つ目の塊です

レイアウト変更前々朝祭で1/3ほどとっていたので、これで全部

いやぁ、結構な量ですな!放置はいかんな放置は

かたまりのほとんどはクリプトコリネアクセルロディとバリスネリアナナのランナーです

うちのバリスネリアナナは結局草丈は伸びず、ブリクサよりも低い草姿であちこちランナーを伸ばしただけでした

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

なのでバリスネリアナナはさよならです、仕方ないね

さて、中に残ってるのは崩れかけてきたソイルと濁った水のみ

この勢いで大掃除にうつります!

 

     

昼前までに掃除を終わらさないと、予定が詰まるのである

そーっと水槽を運んで洗います

割れたらもう、やる気なくなるどころか熱帯魚の住処がなくなってしまう

大急ぎでコーナンに水槽を買いに行く、なんて事故だけは起こしてはならない

 

     

玄関の靴箱の上ってこんなに広かったんやなぁ…

こんなけあれば、90cm水槽も置けるなぁ

こっそり変えてもバレないんじゃないかな

 

     

バレた時のリスクが恐いので、淡い夢は見てはいけない

無事に水槽を洗い、滑り止めシートを置いてこっちはOK

お次は外部フィルターと、コケまみれの備品の掃除

 

     

フィルターの掃除ってどれくらいの頻度でするべきもんなんかなー

てか、前回いつ掃除したんかも覚えてない

そのための記録があるので、あとでちゃんと確認しましょう(しない)

 

     

汚ったな…

最近ストレーナーにスポンジをかぶせてないからか、黒髭コケまみれ

これはタワシでは簡単にとれないぞ…

 

     

さらにコケがこびりついてんのが、耐圧チューブの髭コケ

そしてインジケーターのキスゴム部分

全然ダメダメ、他の方法を考えないと

 

     

どうせまたコケだらけになるのに…という声はおいといて熱湯にほり込みました

タワシで取れなくても、いずれ投入するエビたちにとって食べやすくなるであろう

塩素もいいかもだけど、最終手段かな

 

     

ゲーッ!汚いなぁ…

外部フィルターは簡単にだけ、掃除しときます

後の作業に関係してるからね

 

     

久しぶりに中を見ると、こんなに ろ材と粗目&細めのマットが入ってたんやなって

細かいフィルターマット4枚も必要かな…新しいのに変えて数も減らしましょう!

 

      

掃除をしてたら、もう一つ龍王石が出てきました

よくよく考えるとたくさん石を入れてたんやな…

そりゃ弱酸性を維持したりコケを抑制させたりが難しい

しかししかしだ、反省することなく欲望のままに石は投入し続けます(哀れ)

なので今回も、同じ悩みは出てくるはず…例えば弱酸性維持できない問題

流木とソイルだけで難しいなら、これでどうだ、という秘密兵器が

お昼前に届くはずなのである!

 

(つづく!…次に引っ張るほどの秘密でもなければ兵器ほどたいしたことない)

レイアウトまつり前々朝祭

いよいよ、いよいよである

放置してるわけではないのに荒れ放題の水景(と自分に)活を入れるのだ!

しかし、活を入れるのも初心者級ですので

事前にできることをしましょうか…

     

玄関水草水槽、リセット前の前夜祭である!朝やし、明後日くらいだけど

 

     

カップ培養はどうやら失敗のようです…というか結果を見るにはまだ時間が必要

このまま次のレイアウトに突っ込むか、それとも廃案かは当日判断で

 

     

今日の作業は、クッソ忙しい朝なのに生体の…ミナミヌマエビの避難をしましょう

何匹いるのかわからないので、あぶり出すために半分くらい水草を撤去しましょう

あとあとの作業を考えてもいいアイデア!ってことはない、えらいことになった

まぁ、遅かれ早かれやからね…

 

     

ミナミヌマエビ30匹くらい捕獲、いつのまにこんなにいたのか

彼らはとりあえず、ベランダビオトープに待機します

 

     

しかし、ヤマトヌマエビの姿が見えない

ヤマトは恵体なのでミナミと間違えるはずはない

左が1匹だけ確認できたヤマトと子供ミナミ…4倍くらい差があるね

てか、30匹避難させてもまだミナミがちらほらでてくるのう

 

     

さらに荒れ放題になった玄関水草水槽

肩があたたまったとは言えないが、もう後戻りはできぬ

はてさて、リセット&大掃除&新規レイアウトは滞りなくできるかな…

 

     

もう一つ、先にやっとく大切なこと

積み木遊びに花を咲かせてますが、考えはまだまとまらない…

新規レイアウトは凹型にしようかな?

化粧砂の敷き分けの定番と言えば、川とか道を作るようですしおすし

流木だけとか石だけのレイアウトも考えたけど、貧乏性だから全部入れてみたくなる

片方は石だけ、もう一方は流木だけ、なので最悪修正も可能だろたぶん

あと、流木周りの風山石はソイルの堰き止め用だけど…うまくいくかしらん

 

     

左側の龍王石は、二つ重ねてボリュームをつけることにしました

それに、二つ重ねてる方が安定しています…南海トラフ恐い

 

     

上から見るとこんな感じ

マ〇オがコーナーを軽快にかわしていますね!

ということで、うまくいくかどうかは週末にやってのお楽しみ

まぁ、何かしらトラブルは出るやろな…水槽割れだけは勘弁勘弁

 

(本番…緊張しますね!みんなも春だからレイアウト変更どぞ!)

寒の戻りのビオトープ掃除

やっぱり、放置はいけないゼッタイ

ビオトープだといっても、完全な自然ではないのだ

土や水も有限であり、生体も水草も自然に集まったわけでもない

寒の戻りで手がかじかむけれども、自分の蒔いた種なのであった

 

     

寒の戻りのベランダビオトープ

玄関水草水槽をリセットするときにいっぺんに掃除しようと思ってたけど、あれは嘘だ

時間がかかるような気がするから、まだ肌寒いけどやっちゃいましょう

 

     

去年の台風だって、針金でぐるぐる巻きにするだけで耐え忍んだソーラーパネル

こいつがちゃんと動いているかも確認しないといけない

手始めに、1階水槽の水抜きと2階の水草を避難させよう

 

     

ゲェーーー!!

セキショウの根っこが異常に伸びまくってるだけでなく、ヒメオモダカが絡みついている

底砂も根っこに絡みつき、引き上げることでいっぺんに水槽内がひっくり返る

 

     

え…なにこの細かい髭のような上に伸びる根っこは…

 

     

うわぁ…これはひどい

ちょっと剪定しなければいけないな、ざっくりとな!

 

     

アオミドロの絡みつくヒメオモダカも大変なことになっている

あちこちに子株を伸ばし、こっちも負けじと底砂を抱え込んでいる

今日大掃除をしてよかった…

 

     

気をとりなおして、まずは1階の水抜き

こっちにはミナミヌマエビしかいないようだ

この1階水槽は、洗って乾かしておいて、玄関水草水槽リセットの時の避難用にしよか

 

     

次いで、2階水槽を見ず抜きながら生体を避難させていきます

セキショウとヒメオモダカが底砂をひっくり返したおかげで、水は真っ黒になってます…

…ひっくり返したのは根っこだからな!(責任転嫁)

 

     

もうちょっと丁寧に、思慮深くできんもんかな?

とにかくも水抜き完了!ささっと洗いましょう

 

     

調べるのも面倒時間がないので、ばっさり横にカットしました

あまりに膨隆しちゃった株も、ざっくりいってやります

 

     

ヒメオモダカすごいんだぜ…

この小さい穴からも子株たちが湧き出てるんだから…

この葉っぱにまとわりついてるアオミドロたちも除去しないといけないな

 

     

ちなみに、2階部分からはブラックメダカが3匹、ヒメタニシが3匹確認できました

ミナミヌマエビの天下になってるなぁ…こっちの生体バランスへの着手は暖かくなってから

 

     

記録だけではわかりにくいけど、大掃除に3時間もかかっている

予想通り、掃除終了時には日は高くなってソーラーによる水中モーターの稼働が確認できました

 

     

あぁ疲れた…3時間、掃除やらバケツリレーやらでもうくったくた

でも、今月は忙しくて手をつけれなかったし、そもそも寒さにかまけてたから

久しぶりにこうやって水槽をいじるのは楽しいね!

 

     

1階部分はいったん止めておいて、バケツの中に水中モーターとヒメオモダカを投入しておきます

アオミドロの除去方法は、また調べてから手掛けます

 

     

実はこんなに風山石が入っていました

これを使って、ソイルと化粧砂の敷き分けができないかな?

夢は広がるね!まぁ、だいたいは実現しないけども

 

 (石が乾いたら、レイアウト構想という名の積み木遊びをしましょう!)

開花した!のでリセット準備へ…

大きな仕事が終わっても、いつもこんなもん

長い期間で準備して、それが数時間で終わってしまえば、なんというか虚脱感のみ

承認欲求はそれほど強くないと思ってても、もうちょっと褒めてほしいと思ったりもする

と、ぶつぶつ文句言ってたら、水景が大変なことになってましたとさ

 

     

やっと心も体も余裕ができた玄関水草水槽

あぁ、やっと仕事が終わったよ…これでこっちに手をかけれる

さすがに換水だけで放置していれば、どんどこ水景は荒れていく

もう、なんかわかんないなこれ

 

     

カップで育成中のブリクサショートリーフもなんだか微妙

次のレイアウトは、技量もわきまえずに化粧砂に挑戦予定だが

少し調べただけでも考えを修正した方がよさそうな気配

水草も当然育たずコケと糞で汚れた水景が目に浮かぶ

 

     

化粧砂の範囲をかなり狭めて、少しだけ空き地があるようにしようかしらん

なんにしても、これからレイアウトを決めて、チャームります!

このクッソ汚い水景ともおさらばなのだ

 

     

大阪ではまだ開花宣言してませんが、暖かくなってきたので久しぶりにベランダビオトープへ…

なにやらとろろ昆布のようなものがありますねぇ

 

     

桜より早く、セキショウが開花しましたよ!

去年よりも多い、4つも花が確認できます

しっかり管理していた甲斐があった!(大嘘)

 

     

き、君たちはどこから来たんだ…

この水、大丈夫、なのか…?

 

     

放置していけない、ゼッタイ…

いつからこんなに育ったんやろう?

チラッと調べてみると、寒いときでもアオミドロは結構がんばってるらしい

 

     

浮き上がってるやつを取り除いても、そこの方にまだまだこびりついている

玄関水草水槽をリセットするときに、ビオトープも大掃除するか

久しぶりにまじまじと見ると、楊貴妃メダカの姿はなく、ブラックメダカが2匹?しかいない

ヒメタニシは殻しか見当たらず、ミナミヌマエビは変わらない

ソーラーポンプも動きが悪いような…

ということで、あくまで予定だけど3月末にリセット&大掃除の準備をはじめるのであった

 

(水槽も仕事も全崩壊しませんように…)

来月はゆっくりできそうにない

あぁ、忙しい…時間は作るもんだとか言うけれど

作る時間も惜しいから、みんなゆっくりできないんだと思う

じゃあ、どうすればいいのか…水景でも見て落ち着けばと言いたいところですが

あいにく、迷走している水景では逆に時間がとられそう…

 

     

いよいよ本格的に忙しくなってきて、チャームもゆっくりのぞけない玄関水草水槽

 

     

帰ってきて記録を書くのもこんな時間になっちゃったよ…

リセットは4月かなぁ…

当然、クリプトコリネアクセルロディは根が張ってるわけないので換水の勢いで抜けまくります

 

     

おかげさまでイニ棒が飛び出してしまったカップもあります…

それをゆっくり直す時間も惜しい…

というか、水槽に手を入れたら最後、なんじゃかんじゃに手を出してしまって倍時間がかかるのは明白

 

     

髭コケが増えまくってるやんけ…掃除したい…

でもどうせリセットの時に洗うし…でも作業は4月になるかもしれんし…

 

     

ぶつぶつ言ってる暇があったら資料作りに戻るべきやな

石を並べて遊ぶのもままならん、アクアショップに行きたいのう

 

(2週後に1件終わって、次の週にもう1件終わって…その次は1ヶ月後…5月までリセット待ってらんないぞ…)

新規レイアウト準備!無駄になりませんように…

楽しければいいとは思わないけど、楽しい方がいいのである

ただ、結果が悪いよりは良い方がいいのである

思い付きは良かったと思うけど、なんだかまったくしっくりこない

よくよく考えれば想定内過ぎる結果だけど…

 

     

それでは、春のレイアウト祭りの準備をしましょう!

決して仕事(講習の準備)に飽きてきたからではないし、さぼりたいと思ったわけでもない

しかも、レイアウト変更に本当に役立つかもわからないんだけども…

いいのさ、天気がいいからやってしまおう

 

     

何をするといってもたいしたことはない、前回思いついたくだらない事の続きである 

アクアリストのおうちには必ず備え付けられている(?)ストックソイルとイニシャルスティックを準備します

カップにイニ棒を1つ2つほり込んで、ソイルをいれて終わり!閉廷!

 

     

意外と簡単じゃーん、って昼間におっさんがベランダで何やってんだか

 

     

さて、投入しましょう!

まずは適当に、髭コケにやられてなくて葉先の溶けてなさそうな水草を選別しましょう

結構根を張ってるのでうまく引っこ抜かないと大変なことになりそうだ

 

     

うわ…クリプトコリネアクセルロディってこんな根っこやったっけ…なんかの野菜みたい

導入当初はもっとかわいいやつだったのに、立派に成長しちゃってまぁ

 

     

引っこ抜いたのはそのまま水に浮かべて、カップのソイルにぶっ挿していきましょう

 

     

なんだろう…この水景は…

後悔しても遅いのでそのままにしてますが、雑草生い茂るとこにさらに雑草の植木鉢を置いたような

ま、いいか…もう1ヶ月くらいでリセットやし…

左の小さなタッパーには、なんとなくヘアーグラスショートを挿してます

カップもタッパーも水面の近くで挿してから沈めたからか、沈める途中で水草が浮いてきてしまった

次にこの愚策をする時はカップを下に置いてから挿しましょう(次はない)

 

     

い、いったい自分は何をしているんだ…

 

     

なんだか貴重な時間を単に浪費しただけでなく、水景がある意味で崩壊した気もする

楽しかったからいいよね…ささ、仕事に戻ろう…

 

(諦めたらそこで水景終了なんですよね!先生…)