いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

春のレイアウト変更まつり 2018 その③器材設置

アクアリウムのプロであれば、水槽立ち上げにさほど時間はかからないんだろう

時間をかけないように、準備や技術があるのだろうか

残念ながら初心者級は大急ぎで作業しても時間がかかる

なまじ知識や過ぎた欲求があるから、時間がかかるのかもしれない

なんにしても、半日で終わらないなんて想定外という話

 

     

前回の続き、ようするにまだ日曜の記録は終わっていない…

次は外部フィルターの清掃と ろ材の交換、配線の調整だ

清掃と交換は、黒髭コケが出まくったのにはフィルターの影響も少なからずあるかもと思ったから

配線の調整、言わばホースの長さ調整は今までフィルターとテガルを前後に置いてたのを横並びにするから

もしかしたら変更せんでもいいかもしれんし、いつぞやのダブルタップコネクタを使う可能性もあり

 

     

とにかくも急げ急げ!

ご覧の通り、マンションの排水口はどんどんソイルなどの濁水がこびりついてく

これもあとで掃除しないと…

 

     

どれをいつ頃入れた ろ材なのかもわからんな…

使用する ろ材はバクテリアリング プラスワン Sサイズ!3L!

とにかく軽くて安い!しかも特売中なので購入

全部新品にして水槽立ち上げする気はないので、全ての ろ材を交換するわけではない

うーん、3Lもいらんかったな…半分くらいおいとこか…

 

     

続いてモーターについた黒髭コケ除去!

キスゴム緩いし黒髭コケ取れないので交換!

シャワーパイプはこないだ短くして穴を大きくしたものに交換!

その他は、前に購入してたシャワーパイプセットと今回購入した吸着盤で事足りる

 

     

途中、あまりにすったもんだがありすぎていきなり配線完了!

ダブルタップコネクタはまたもやお蔵入りとなってしまった

フィルターとテガルを隣同士に置けました、やれやれ…

配線も滞りなく完成…ただ…

シャワパを短く切ったのは、目立たんように側面に設置したいからだったけど

水中モーターとの位置関係と、ガラス蓋の幅的に

左端に並べることが不可能であることが判明…

それなら右端に…すると水槽後ろにホースの配線がぼんやり目立つ

泣く泣く、とりあえず中央に設置

変更するのは後日でもできる、とりあえず進まねばならんのだ…

 

     

余談だが、新しいテトラのホースはこのようにロゴ付きです

私は、気に入ってます!

 

     

お次はCO2

ログアウトしたままでは、グロッソは満足してくれぬ!

しかし、まさかCOまわりの作業にかなりの時間を奪われるとは…

 

     

前回確認済みなんだけど、このチューブホルダーには3㎜耐圧チューブは合いません

どうしようかな…そや!

 

     

なんと6㎜耐圧チューブの中に3㎜耐圧チューブは通ります、これって既出?

そやから、ホルダーのところにだけ6㎜通して、3㎜を通せば…

うーん、ちょっと真ん中あたりが折れ曲がってるようで怖い…そや!

 

わかりにくいけど、ホルダーの側面だけに6㎜耐圧チューブつけて

3㎜耐圧チューブを橋渡す…曲ってる部分だけ6㎜チューブがないようにしました!

これ、うまくいったかも

 

     

うまく設置できました!

ディフューザーの本体部分が思ったよりも目立つけど、割れないなら良し!

 

     

この『J』の形のクリスタルジョイントに、3㎜チューブを通すのに苦労します…

ディフューザーに通す前に3㎜を通しておいた方がいいですよ!

ようするに、先にディフューザー部分から作ってしまうと

ジョイントの『J』の形の、短い部分から3㎜を通さなければいけないので大変です

あぁ時間かかる…

 

     

CO2のいい置き場所がないなぁ…まぁ、このへんでいいか

では、開通確認しよか…?あれ?

おかしいな…

電磁タイマーかな?違うな…

折れ曲がってる?違うな…

逆流防止弁?合ってるな…

スピコン?全開にしても…ガス出てるように思えない…

いったいどこから出てないんか?うーん…

いつの間にかガス漏れして、空になったんかな?キュルキュル…

ブシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

 

(結果は予想に難くないけど、つづく…)