ん?最大9連続で休むって?あ、そう…
え?去年も9連休、へぇ、よかったね…
うるさい!来年10連休かも!?しらんわー!
こっちは安定の2連休やわい!ハタラケーハタラケー…
いよいよ大型連休のyanbo玄関水草水槽…
残念でした!ゴールデンウイークなんか関係ありません!
祝日は仕事だよ!休みは週末だけじゃい!ぶつぶつ腐りながら換水いたします
あーぁ、祝日なし生活は慣れたはずやけど気が重い
気が重いといえば、グロッソスティグマ…
だいぶと横に這っていってくれてきたんだけど…
背が高ぇなオイ…
検索してみると、グロッソスティグマの草姿高さは1cmらいしいけど
うちの背の低いやつで1cm、ほかはそれ以上の高さであり、そして大半を占める
背の高いのは3cm…を少し超えるなぁ、平均2.5cmてとこかな
真横から撮ると、ブリクサショートリーフとほぼ変わらん!
うーむむ、これどうしたらいいかわからんな(未検索)
見た感じ、鮮やかな緑が増えてきていいんだけどね
すっかりバリスネリアナナはいじけてしまって、短い水中葉しかないので姿は見えず
エキノドルステネルスは言わずもがな
いっそのこと、ブリクサショートリーフまみれにしてまうか…
とはいえ、今日は作業をするのは時間的に難しい!
昨年に引き続き、春の海の幸を求めて砂堀にやってきたでー
昨年行った白浜潮干狩場のお隣さんで、ここにはかなり前にも来たことがある
当時は…狩っただけ持って帰る、だったと思う
でも今年は貝毒のおかげで交換制になってました…ま、楽しめりゃいいけど
入場するだけでも当然、お金が必要です
子ども合わせて8名で入場したけど、狩人は3名、残りは遊び半分か見学だ
かなりの賑わいでバケツ一杯取るのにかなり苦労、腰痛ぇ
えっと…ここの交換制てのは、狩った量によって持って帰れる(交換できる)量が違くて
何g以上でどうとか決まりがあるようで…よくわかんねえなぁ…とにかく1㎏が交換の最大量のようだ※正確な情報は潮干狩場にご確認ください!
遊び半分の子供たちには、規定量てのは厳しいなぁ
入場時にもらった袋は入場数の8枚やけど、そのほとんどは十数個しか入ってない
ちっとずるっこいけど、計量時にお許し下さるのかな?
オネガイシマース…ファッ?
計量は全部まとめて重さ測るの…?
…
※正確な情報は潮干狩場にご確認ください!
合計量の結果3.5㎏ということで、狩人3名という意味では120点だが
入場人数(料)で考えると残念でしかない
…
楽しみや体験が大事やからな…維持費もあるからな…
思い出はプライスレスて言うやん…だいたい戦力は半分以下や…
と、自分を納得させようとするけども明日は出勤日なのでした
(爆狩アサリ祭りを期待するなら全員火力で!…それ以外はアトラクション料と割り切れ…)