いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

だいたい40Lやから…20匹?

あまり日が経ってないけど、なんだか安定してきたような気がする

普通はここで、ちょっと落ち着いて様子を見るのだろうけども 

初心者級ともなると、少しのことで気持ちが揺らぐ

よーしパパ後先考えずに息子の意見聞いちゃうぞー

 

     

波蘭戦、惜しかったね…

ランキング一桁とやりあったんだから、善戦だったと個人的には思うけどね

ということで、ベランダビオトープです

7月に入って一気に暑くなった感じで、気を抜いてるとドワーフフロッグビットはご覧のあり様

 

     

1階部分もこの通り、がっつり間引きましょうね

オーバーフロー水槽は破封しないか不安なので、週に2回くらいは落水を確認

流量が頼りなければ呼び水キッスですぐに復活するけど、おいしくない

水量が増えるのはなんか安心なので、オーバーフロー水槽はビオトープでもオヌヌメ

うちのSTO式OF水槽は、まがい物なのでちゃんとしたものを作りましょう

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

しかし、1階水槽は見苦しいのぅ…

ストック(?)のためにほり込んだグロッソスティグマが浮草になってるし

レッドルドウィジアは伸び散らかしてるし

 

     

伸びに伸びまくったレッドルドウィジア

1階水槽から上に伸ばすと、2階の水槽をゆうに超える…

1mくらいあるな…これどうしたもんか

 

     

トリミングは次回に延期、特に理由はありませんけど

一番長いレッドルドウィジアは、そのまま2階水槽に先端をほり込んでみました

根っこ部分が水中で、中ほどが水上で、先端が水中だとどうなるんかな?

特にこの調査の意義はありません…

 

     

暑さで頭がどうかなってるんかな?

さておき、1階水槽でいつのまにか育ってた稚メダカたちですが

1cmを越えて、姿も魚っぽくなってきた個体がでてきたので2階へ引っ越します

 

     

もう一匹はGEXブラックの子孫

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

2階にメダカは結構おるからね…そんなに繁殖に積極的ではないのだ

いつのまにか稚メダカが2階から落ちてくるようだけど

あまり増えないのは、1階でミナミヌマエビに食べられてるのか…

 

     

小さな水槽で逃げ場がないからなぁ、レッドルドウィジアが散らかってる方がいいかもしれん

かわって玄関水草水槽…

 

     

ドワーフフロッグビットの水中根が、やっぱりうっとうしい

しかもヤマトヌマエビの糞までたくさん絡みついてて見苦しい!

伐採じゃー

 

     

ということで、間引いて、トリミングしてやりました

ドゴラだったのがミズクラゲのようになりましたとさ

 

     

ちょっと間引きすぎたかな…

緑藻の少なさは、どう考えてもドワーフフロッグビットが貢献してるんだけどな

まぁ、また伸びるやろ

 

     

ブリクサショートリーフは調子がいいように思えます!

コケてはないし、溶けてもない!

… そういえば、はじめは調子良かったように見えたよね

油断大敵、コケるなよ…溶けるなよ… 

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

こないだから、かわいい息子から「魚が少ない、増やさないのか」と指摘あり

たしかに、なんか寂しいよな…

60cmスリム水槽に、プリステラ×4、ディープレッドホタルテトラ×3、ヤマト×8?

ディープレッドホタルテトラは10匹でお迎えしたもんな

よーしパパ熱帯魚増やしちゃうぞー

 

(もう水槽内は落ち着いたやろ!? さて、検索検索…)