いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

ようこそトランスルーセントグラスキャット(暗闇)

【観賞:物を見て、その美しさや趣などを味わい、楽しむこと 】

…パチッ(点灯する、魚が隠れる)

…パチッ(消灯する、現れる)

た、たまに見えるのも趣があるんじゃないかな…

 

     f:id:yanbo-w:20190509085420j:plain

久しぶりに新しい魚をお迎えしたyanbo-w玄関水草水槽

おや…停電でしょうかね…

 

     f:id:yanbo-w:20190509085432j:plain

ではなく、この子たちの観賞と飼育に悩んでいるわけである

元気なんですよ、5匹ともね

導入したお魚は、みなさまご存知トランスルーセントグラスキャット

詳しくはそのほかの良質サイトを参照ですが、ようするに半透明のナマズですね!

 

     f:id:yanbo-w:20190509085435j:plain

小中型で10cmくらいまで成長、群れで泳ぐ性質があります

ナマズなのでなんでも食べるけど、性格は温厚で混泳向き

温厚…というか臆病なのでしょう、物陰に隠れることもあるようでまさにこれ日常

流木の後か岩陰にいますので点呼も難しい

 

     f:id:yanbo-w:20190509085405j:plain

そして、夜行性…

困った一つ目はこれですね…暗闇では信じられないくらいに元気に泳ぎ回ります

点灯するとすぐに隠れるので…観賞できてません!

なんとか目を凝らして観察しようと、暗闇の玄関に立つ姿は不審者でしかない

アクアショップではたいがい明るい場所で群泳してますよね…

うまく餌付けして慣らさなければいけないのかな?

 

     

そしてもう一つ、飼育の困ったは餌問題

うちのストックで試したのは…

フレーク状はディープレッドホタルテトラに食べられます

乾燥赤虫は浮いてしまってどないもなりません

乾燥赤虫はシリンジ使って沈める方法もあるらしいけど、そもそも明るいと食べません

なので、暗い中で給餌をするんだけど、食べてるのか食べてないのか不明…

現在は、メダカ用に残ってた沈降性の顆粒餌で試しています

なんでも食べる…とあるのに食いつきが悪いんです

トランスルーセントグラスキャットは大食漢のようなので、餓死は避けたい…

これも、水槽に慣れたら変わるんかしらん

 

     f:id:yanbo-w:20190509085439j:plain

そんなこんなで仕方なく、消灯まもなく暗闇の中で餌をあげて

ちゃんと食べてるのか目を凝らす日々なのだが、飼育であっても観賞なのかは不明 

まずは餌付いてからかなぁ…

そうそう、流木はまだまだ浮きやがります

いっそのこと後ろ側に石を縛りつけようかな?

 

     f:id:yanbo-w:20190509085446j:plain

ということで、とってもキレイで愛嬌のある魚が増えました

ただ残念ながら、満足いく観賞はできていません…

たまに1匹、2匹がふらふら~と泳いでます

 

     f:id:yanbo-w:20190509085450j:plain

ちなみに、死んだふり?寝ている?のかソイルの上に横たわっていることがあります

腹、減ってないかな…見えない分、心配も募ります

そのうちに立派な群泳雄姿をお届けしたいっすね…

 

(暗闇では浮いてる餌にも食いついてるようです!給餌の時間が問題かな?)

お魚お迎え!何かわかります…よね…?

 嫁『で、結局何買ってきたん』

「キレイな魚やよ、ただ、ちょっと陰に入ってしまtt」

嫁『それよりさ、ちょっと聞いてくれる クドクドクドクド

「…(『それより』やなんて、その言い方…)クドクドクドクド

「…(…まぁたしかに、尻しか見えんかったら興味ないよな)」 クドクドクド…

 

     

ということで、アクアテイラーズつかしん店に行ってきました!

いつものように看板は撮れませんでしたが、やっぱりアクアショップはいいのう

なんとなく、化粧砂レイアウトが目立ったような?うちとは大きな違いですけどね

さて、まずはベランダビオトープの新入りです、が…

 

     

…動き回ってうまく撮れないので、水合わせに入りましょうか

あとで撮って紹介しましょう!

 

     

お次は玄関水草水槽の方の新入r…

こっちも動き回ってうまく撮れません、iPhone4Sの限界かのう

 

     

仕方ないので、こっちも水合わせましょう!

この画像でも、なんとなくわかるかも?

もう一つわかりにくいのが、袋の中の水の色が全然違います

もとアクアショップの水槽が結構ブラックウォーターだったようで、薄茶色ですね

うちは真っ透明なので、水合わせには時間かけた方が良さそう

 

     

うちの玄関水草水槽は、まったくブラックウォーターの要素ないけど大丈夫かな…

とりあえず、ベランダビオトープの新しいメンバーを紹介するz…

 

     

やっぱしうまく撮れんな…

 

     

ようするにメダカです!3匹、色はバラバラ、白いの1匹とオレンジっぽい薄赤2匹

錦糸メダカMIXと書いてあったけど、検索してもあんまりヒットしないなぁ

購入価格は幹之メダカよりも少しお安かったんだけど、検索で見つかるのはごっつぃ高いな…マイイカ

どのメダカも背中に錦鯉みたいにうっすらと模様があります!

白い方はラメ感があって、薄赤いほうは黒い斑点です

この子たちの掛け合わせでも、ブラックメダカとでも、キレイなのが産まれるんじゃないかしらん

 

     

そして、玄関水草水槽の方の新入りはこの子たちだ!

少し大きいくらいがいいかなと思って、透けてるボディとゆらゆら泳いでいるところに惹かれました!

しかも、特価で5匹1,000円だったのも大きな理由ですね!

チラッと調べたところチ〇ームさんでは、5匹で1,600円だったのでお得だね!

って…あれ?

 

     

奥の方から出てこないっすね…

臆病なところがあるらしいけど、ここまで奥に引っ込まれるとちょっと…

1匹元気なさそうなのがいたので心配なんだけど、これではどうにもこうにも

また今度紹介しましょうか…

熱帯魚にお詳しい諸兄姉には、きっともうおわかりですよね

あの人気の熱帯魚ですよ…

 

(まさか、そこに巣をつくるとかは、ない…よね⁉)

STO式OF(恥)再稼働

嫁『で、結局どこも行かずベランダ掃除するん?』(嫁様にとってビオトープ触る=掃除)

「そやね、とりあえず。で、そのあと熱帯g」

嫁『ただでさえGWが2連休しかないのに他にすることないん、まぁいいわ、じゃ』ガチャ

「…(そんなこと言わんでも)

「…(まぁたしかに、他にすることもないけども)

 

     

嫁様と息子が外出中なので、GWらしくベランダビオトープをいじりましょう!

他にすることないのかな?と思わなくもない

 

     

仕事や資料作りで忙しい中でのちょっとした癒し、やろ?

1階部分に置いておいたバケツには、ボウフラが湧いており癒しどころではない

 

     

 STO式オーバーフロー水槽(恥)も、再稼働しないといけないのでいろいろ点検

全然水を吸い上げないと思ったら、ホースになにやら詰まってますね

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

おおぅ…どうやらヒメオモダカの葉の腐ったやつですね!

どうやって入っていったんやろ?

 

     

2階水槽に擦り切れいっぱいまで水を溜めて、1階へのオーバーフローを確認しましょう

久しぶりの呼び水キッス、まじぃ…

 

     

ボウフラも吸い込んだ気もしますが、1階への排水はOK!

…と思ってたら、1階部分が溢れてきてる

2階に水を吸い上げれてないようですね…

 

     

そういえば、水中モーターを掃除したことはなかったなぁ

これも外して掃除します!

 

     

動いた…よかった

これがあかんかったら、メタルラックごとお役御免になっちまう

 

     

もう一つの問題児、アオミドロだらけのヒメオモダカ

ボウフラまみれのバケツから救い出して、対策を考え中

汚い葉っぱをハサミで落としていきますが、取り切れません

なので、がっつり間引いて子株にしてしまいましょう!

幸い(?)開花のシーズンは終わりそうだかんね

 

     

うわ…キツキツやん…

 

     

キレイなキューブになりましたね…

張り巡らされた根っこの分、もとにあった土はどこにいったんでしょうか?

 

     

考えてもしょうがないね!

ばっくりかち割ってアオミドロの少ない子株をチョイスしました

ビオトープの土とか粒子の大きい土がないので、こないだのパウダーソイルで代用

プラケに開けた穴から漏れるので、またもや台所排水ネットをかまします

 

     

来世で咲くのを楽しみにしてるぜ…(令和2年)

 

     

ということで2階建てオーバーフロー水槽は再稼働しました!

なんとかなるもんだ、めでてぇ!

 

 

     

画質悪いけども、復帰したヒメオモダカにミナミヌマエビがわちゃくちゃに寄ってきてます

ちょっとエビ天国過ぎるんだよな!

メインのメダカもブラック3匹だけなので、新たに迎え入れたいね!

ということで、久しぶりにアクアショップに行こうかな!天気もいいし!

10連休やったらあちこちのアクアショップと水族館行けたんやろうな…

 

(結果はまた明日にでも…)

マーブル化粧砂

世間は10連休ということですが、生憎全て仕事です 

ですので管理が滞るわけです

世間の令和令和の盛り上がりに精一杯ついていくので、やはり滞るわけです

こんな言い訳をしてるから、気分はどす黒いマーブル模様

 

     

毎日見てはいるけども、手をつけてはいないベランダビオトープ

そろそろ触らないと天罰をくらいそうですね…

 

     

ブラックメダカ3匹の匹生存を確認しています、越冬前はもっといたような

ブラックメダカは当然真っ黒なので、目を凝らさないないとなかなか発見できない

数匹くらい、増やしたい気もする…でないと、ミナミヌマエビが我が物顔過ぎて困る

ちゃんと住み分けてくれよな…

 

     

ヒメオモダカがバケツで開花していしまいました

悔しいのう…明らかに怠惰であるけども

白い花とビオトープっていう写真が撮れないのも辛いので、1階部分の復活が必要

これから暑くもなるしね、水量アップは本願だ

 

     

でも、アオミドロがすごいんだよな…

いっそのこと葉っぱを全部落とすか?痛める覚悟でゴシゴシ擦ってやるか?

土日は天気がいいし、どっちかになんとかしたいもんだ

 

     

さてされの玄関水草水槽、換水はしっかり(週1…)やりましょうね!

 

     

ポタゲモトンオクダンドルスは明らかに増えてますね!

ただ、だんだん制御不可能な様相を見せていますが?

クリプトコリネアクセルロディは溶けずに踏ん張っています、よかったよかった

 

     

左側はいまいち…なんでだろう

光の当たり具合か、はたまたCO2の浴びすぎ(?)か…

溶けてはいないので、放置保留!

 

     

気に入らないのがこれやな、やっぱし

換水の時とかにじわじわと流れ出ているようで、なんとも汚らしい

中央寄りは底の方までソイルが混じっていて、マーブル模様だ

良く言えばカフェラテアートだけど、悪く言えばウルトラQだな!

 

     

ウルトラQなんて、平成生まれも令和生まれも知らんやろなぁ

あ、ちなみに流木はまだまだ浮いてます

浮遊感は減ってますね…6月までかかる?かからない?

石で押さえときましょう!

 

     

ということで、令和一発目の記録…昨日書き忘れたんだけどね!

元号一発目から、いい加減なもんだなぁ

さて、仕事に行くか…

 

(え…まだ連休は4日もあるんですか?ずっと仕事してるんですけど何か)

流木、まだ浮きますねぇ…

バイスが良ければ、ほら、なかなかキレイに写るじゃーん

立体感があって、画にメリハリがあっていい感じやん?

ん?何も変わってませんよ、がんばってるのは自ら生長してる水草だけ

流木だって…えぇいうるさい!キレイに写るのはいいことじゃないか

 

   f:id:yanbo-w:20190426081441j:plain

これが完成図なのかな?の玄関水草水槽

いつものカビが生えそうなiPhone4Sが充電切れで、別のカメラで撮ってみる

やっぱりカメラの性能があれば、うちの水景も捨てたもんじゃない

…と思う

ようするに、腕が悪いだけではなくカメラも悪いのだ!と逃げ場も必要

 

   f:id:yanbo-w:20190426081450j:plain

まぁ、腕前が良ければカメラが悪くたってよい水景を伝えられるのは残当

右側のポタゲモトンオクダンドルスはなかなかの勢いで伸びてきてます

本当に育成難度は高いのかな?ほぼ放置です

 

   f:id:yanbo-w:20190426081502j:plain

左側も後景は期待できそうですね

ブリクサショートリーフも少しずつ勢いが出てきてます!青々としてる気がしますね

 

   f:id:yanbo-w:20190426081513j:plain

しかし、流木がなかなか沈み切らない

この小さい石を取り除くだけで流木はプカァ…である

わかりにくいかもだけど、石の置き方が悪いと微妙に流木が浮かび上がる

 

   f:id:yanbo-w:20190426081523j:plain

まぁ、そんなこんなでゴールデンウイークに突入するわけである

…祝日は全て仕事ですけどね!!

 

(時間があればベランダビオトープをいじりましょう!今度こそ…ね…)

(水)草の化石発掘!

いくら大好きな子供が大好きなものだからといって

2日も付き合うものではない

大人でも楽しいっちゃぁ楽しいんだけども

 

f:id:yanbo-w:20190421221933j:plain

ということでベランダビオトープをほったらかして福井県勝山市へ!

 

f:id:yanbo-w:20190421221824j:plain

福井県にはたくさんの見所さんがあると思います

しかしながら、今回は恐竜大好きな息子の要望でなんと二日も福井県立恐竜博物館に…

いやいや二日は長いやろ…ふつうは2、3時間くらいの滞在で済ますのではないか

 

f:id:yanbo-w:20190421221943j:plain

閉館までいると、お客さんがほとんどいなくてどこでも写真が撮り放題ですぞ

でも、これが明日もあるんやな、って…

 

f:id:yanbo-w:20190421221845j:plain

しかし、子供は恐竜が好きやな!

調べたところ、福井県立博物館は世界三大恐竜博物館とか

たしかに、ここは男子なら一度は来るべき恐竜の世界じゃのう

 

f:id:yanbo-w:20190421221953j:plain

あ、申し訳程度のアクアリウム要素あるじゃーん!

これは飼えない、というか詳細不明どころか水槽になんか入れれるかばかやろう

 

f:id:yanbo-w:20190421221904j:plain

ま、たまにはこういう息抜き要素もブログには必要なんちゃうかな?

あ、大人はディノパークをホームページで期待しすぎちゃダメですよ

子供にはたぶん最高だと思います、自分が子供だったら何周もするね!

もっと森の中の感じが満載とか、ハイキング要素があればいいんだけどなぁ

 

f:id:yanbo-w:20190421221915j:plain

とはいえ、今回は子供のリクエストのみでの旅行ですのでねぇ

久しぶりのお出かけだったので文句は控えめでついていきましたとさ

ちなみに、今回の旅行の重要目的の発掘体験

化石を見つけることができました!ちょいとわかりにくけど草の化石らしい

右手で指示してる黒いところ…係のオジサン曰くこれは化石らしいです

ちゃんと見つかるんやな!これ、楽しいぞー

 

本来は拳大より大きいのは持ち帰れないんだけども

係のオジサンが『石が大きいからといって下手に削ると残念なことになるから』

ということで、ありがたく大物を持って帰りましたよ

立体的に見ないとわかりにくいけど、植物の化石

左側の筋がたぶん茎で、右側に薄く広がってます

発掘体験料1,030円でこの大きさやから…龍王石のが高いのか…

でもでもこいつは1億2000年前の石で草の化石付き!

しかももしかしたら水草なんじゃね?いやきっと水草だって!

水槽にいれたらいっぺんに古代のロマンじゃないの?

あ、はい、わかってます、いまのレイアウトをちゃんと完成させます…

 

(どきどき発掘ランド、これ目当てなら行って損なし!さ、水槽やろ…)

化粧砂、暗雲

誰だ、暖かくなったらやるって言ったのは

誰だ、化粧砂は難しいが挑戦だって言ったのは

だって10連休とは全く無縁になりそうなんだもん

 

     

春めいてきたけど放置気味のベランダビオトープ…

すまん、10連休なのに休みはないそうだよ…

 

     

いつしかのウォーターフェザーが元気なんだよな

玄関水草水槽に復活しようかなー、など考える

 

     

その前に2階建て水槽を復活しないと…

そうこうしてるうちにバケツのヒメオモダカが伸びてきてます

このままではビオトープで開花ではなく、バケツで開花してまう

あ、下の方に見えてるモヤシみたいなのは、クリプトコリネアクセルロディですね!

見てはいけない…溶けてない溶けてない…

 

     

あかんなぁ、ちゃんと手間暇かけないと…

玄関水草水槽もどんどん悪化してきてますよ!

 

     

まずは緑藻、想定内

換水、週2回に…できるかな…ミナミヌマエビ投入しようか

 

     

ポタゲモトンオクダンドルスはどんどん伸びて…て…?

下の方で切れてますね、溶けたのかな?

 

     

溶けたといえば、クリプトコリネアクセルロディも溶けてきてます

調べたところ、クリプトコリネは一度溶けて水質に合った新しい葉を出すとかどうとか

頼むぞ…

 

     

頼むといえば、こいつは全く頼まれてくれない

やっぱり浮きやがる!

しかも浮き上がる時にソイルを引っかけたり、ネットがひっかかって引きずりだされる

ソイルの中に沈めるの大変なんだよな!ザクザク…

 

     

しまった!指に引っかかって大幅にズレちまったぁ

最悪…どうしよ…もういっそのことネットは引きずり出すか…

 

     

あれ…こんな完成予想図やったけ…

なんかコレジャナイ感があるけど、写真で見る限りは落ち着いたか!?

 

     

少しずつは浸水してるようで、石1つで抑えることが可能

ネットを引きずり出したせいで、かなりソイルは流出

ネットはそもそも堰き止めようだったから、今後が非常に心配

 

     

問題はここにも

ヤマトヌマエビ1匹で、こんなに糞が目立つのだ

化粧砂って、まじで管理が難しいぞ

 

     

とはいえ、あとには引き返せないのでコケ対策をしましょう

ドワーフフロッグビットをとりあえず浮かせてー

 

     

ミナミヌマエビを10匹投入!糞害はどうするか…

そのうち、一度化粧砂を全部吸い取って

ソイルをもう一度敷き分けて、レイアウトを修正する

これが一番かな?

ビオトープをいじれないのに、そんな暇があるのか…

 

(なんだか熱帯魚も減っていってるような…)