いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

注)本人はいたって真面目です

この国には四季があり、当然飼育環境にも影響があるのだ

寒いからといって、観察を怠ったり対策を練らないとはどういうことだ

しかも崇高なアクアリウムに対して卑猥な事を想起するとはどういうことだ

えいこら真面目にやれ!

     

あぁ寒い…記録の更新も換水も鈍りそうだ…(鈍っている)

冬将軍の到来により、水草の生長も遅くなってるようにも思えるが別の問題も生じてる

     

曲るぅ

たぶん、日照時間が短いから?それとも陽が低いから?

細かく調べてないけど、たぶんそんな感じかな?

そもそもマンションのベランダやから、真上からの陽光は期待できない

     

…ハイグロフィラサリチフォリアってどんな自生しとるんやろ?

こうなると、日照時間や角度では説明しきらん

排水口に入りたいのかな?

     

立たないハイグロフィラサリチフォリアめ、人間界なら悲しくなるぞ!

ホトニアがなかなか水上に出てこない…と思ってたら

     

わかりにくいけど、レッドルドウィジアが水面で曲ってきてる!

     

(きったない手…)

なるほど、ホトニアを引っ張ると2cmくらい水上に出るやん!

お前も立たんのか!どーなってるんですかねー

     

レッドルドウィジアも当然、引っ張れば水上へ

ハイグロフィラサリチフォリアのように太い茎ではないから自重を支えきれんのか…

半水上にするなら支柱が必要

そもそも半水上葉ってレッドルドウィジアにとって自然とは言えないのかも

     

彼らの半水上葉化は、もっと生長してから考えるとして

しっかり太っとい茎のあるハイグロフィラサリチフォリアは向きを変えることで対応しとこ

ようするに、細くて立たない茎には手伝いが必要で

太くて反った茎はしっかり立つが向きを変える、と

 

こういう風に書くと、誤解を招くよな…

さて、レイアウトが定まらないばかりか緑藻と黒髭コケに悩まされる玄関水草水槽

 

     

どや!この緑藻

かなりの蔓延を伝えたい、しかしうちのiPhoneには限界があるのだった

 

     

以前、細い流木にウォーターフェザーを巻き付けました

なんか少し増えてきたように思えr…

 

     

この白っぽい黒っぽいもさもさは…

ま  さ  か 

 

     

(安定の黒髭さん…)

 

     

先日、拙ブログに藻やらコケやらの対策コメントいただきました

知っとる人は違うなー、ちゃんと実践しなあかんのやろなー

えーと…いらないハブラシ…ゴソゴソ…

…とりあえず、準備できるまではビオトープにほりこんどくかぁ

もしかしたら奇跡的にヒメタニシが黒髭コケを食してくれるかも

 

     

黒髭コケ対策、真面目に考えなあかんな!たまにぶちぶち毟るだけでは解決しないのだ

しかし、うーーん…レイアウトがなぁ…

両サイドを高くして、前から後ろにかけて三角形に配置して奥行きを

…という感じを目指したけども付け焼刃では、やっぱりなんかおかしい

流木の位置を変えるだけのレイアウト調整やからうまくいかんのやろな…

部分的な検討ではあかんのやろな!もっとこう全体的に根本的にやな

ソイルは今年の3月に入れたから…来年春に向けて準備しようそうしよう

 

     

しかし、こっちの流木に巻き付けたウォーターフェザーはよく生長したなぁ

チャームさんの画像にあるような葉先のキレイさはない、でもまぁ満足レベル

生長が遅くて難しいって聞くからね!

ただ…なんだろう、形が…t…n…

 

(言わせんな!恥ずかしい)

秋深し たまには真面目に? 水質検査(字余り)

経験的、直感的に考察できるのは上級な感じだが

そういう主観だけで考えるのは危険だとも言うでしょ

科学的、数値的に表されるのも上級な感じで説得力もあるけれど

それだけに振り回されると応用性に欠けるしエラーに対処できないかもしれない

なんにしても、腕前によるわけだ

 

     

ベランダビオトープは、最近の暖か日和でドワーフフロッグビットがまたもや増殖中

こいつら強ぇぇなー

 

     

ホトニアの先端もいよいよ水上に出てきました!

これから先が楽しみですね!

 

     

全く色揚がらないレッドルドウィジアも先端が出てきましたよ、ヒャッハー

 

     

水温は現在、16℃…冷たいように思えるけども、生体にとっては暖かいうちか?

手を入れたいとは思わない

 

     

たぶんユスリカ、が数匹沸いてる

やっぱり暖かいんやろなぁ

…そういえば水質ってどないなってんのか、前に気になってたような

 

     

テトラテスト6in1は、やはり安定して微妙な結果

この結果を信じれば、亜硝酸塩も硝酸塩もないってことになる

 

     

pHもご覧の通り、弱酸性をキープ

2ヶ月ほど換水してないけど、これは安定したって考えていいんかな!?

 

     

(よー考えや、下手こくなよ!)

 

     

エビもタニシも落ちてないから大丈夫やろ、奥に引っ込んでんのか数は少ないけど

玄関水草水槽はちゃんと、週1くらいで換水します

緑藻は安定して増えっからね!

 

     

黒髭コケも安定してウォーターフェザーについてる

なぜかヘアーグラスショートが引っこ抜けてる、疲れるなぁ

 

     

こっちにも黒髭コケが…

ハサミで刈って、残さす排出しよう!

…試験紙だんだん信頼できないけど、久しぶりにこっちも水質確認してみよか

 

     

(ほらやっぱり…)

 

     

この試験紙、いつもおんなじような色しか出てない気がするのは気のせいか!?

あるいは、これを安定してるとみるべきか…

紙はあかんな!やっぱり液やな!

 

     

透明…

 

     

ということで、こちらも久しぶりに試薬を入れ替えて寝かせましょう!

おかげで真っ青やね!

 

     

水質管理とは…

あまり紙とか液とかに頼りすぎもあかんのやろなぁ

ネット上の先輩たちの指摘通り、生体の様子や水草の調子、コケの生え具合とかで総合的に判断すべき

しかしながら、こっちは初心者級だ

客観的な指標による心の支えが必要なんだよなぁ

……試験用品使ったの久々やけどな!

 

(しかも試験物品高すぎんよ!)

思い立ったが赤口

思い立ったが吉日とはよく言ったもんで、なんとなく捗る気がする

計画性のあるなしは置いとこう、腕前がどうのこうのもこの際言いっこなしなのだ

気を削いではいけないんだよ!

思い立ったが吉日 注釈:何か物事を始めようと思ったら日を選ばずに直ちに着手するのが良い

まぁ…確かに…しなきゃいけないと思ったのはだいぶと前ですけど、それが何か!?

気を削いではいけないんだってば!

 

     

やっと週末天気になったと感じる大阪市

心なしか、ドワーフフロッグビットも元気になったような気がする

 

     

難易度が高いと噂のホトニアも、まだこの気候ならかなり元気

そろそろ半水上葉になる日も近い

 

     

そういえば…ヒメオモダカは休眠株になるんやっけ?

届いたときは球根やったから…えっと、どうやるんやろ

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

冬になったら考えよか…そうなると、目下の問題を解決しないと

 

     

黒髭コケめ…今日こそぶっつぶしてやんよ!

流木のあちこちに黒髭があり、しかもなんか白くもよもよしてる

 

     

ディフューザーもこの通り、ちょっと待っててくれよ!すぐに助けるから!

 

     

シャワーパイプには黒髭コケがよく発生する気がするのは自分だけでは…ないはず?

 

     

あと、ついでにこの節操のないオークロもいったん除去してやりましょう!

 

     

わかりにくいかもやけど、水槽の後ろまでいつのまにかオークロの勢力は広がってる

 

     

引っぺがしてみたら、オークロめちゃ伸びてるやん…

 

     

当然、ヘアーグラスショートもとばっちりを受けてしまう

あかん、焦ったらあかん…まだ朝の8時や…

 

     

年をとったからかな?休みの日でも朝が早い

で、起きてすることなくてやらなければならないことに手を付けたわけだ

水槽の後ろの方の水草たちが黒髭コケにまみれてるので、一掃しますた

うわぁ不吉な感じ

 

     

シャワパを洗うならついでにフィルターもキレイにするぞ!

 

     

きったな…しかもタワシでこすってもびくともせんなぁ

他の方法で行くしかないな…

 

     

ちなみに、フィルターの中身はこんな感じです

入るだけ詰め込んでるけど、とりあえず問題はなさそう

 

     

(すすいだらこんなんなるけどな…)

 

     

かなり引っ掻き回したので、プリステラが久しぶりに群れてます

 

     

ということで、外部フィルターだけセットする

シャワパとディフューザーないだけで、なんかすっきりするなぁ

…これでいいかも…

 

     

黒髭コケが水流の強いところにだけ生えるんやったら、もちょっと対策できそうなもんやな

でもこのままでも結局どっかで生えてくるんだろ

 

     

黒髭コケへの処罰は熱湯風呂に決定しました

木酢はないし、タワシでこすると細い流木やから折れそう

まぁ、うちではなんかあったら熱湯と相場が決まっとりやす

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

ウホッ!うまそうな色になってきたやんか!

これでヤマトヌマエビが食べてくれるというのがモッパラの噂

 

     

なんか…手を加えるたびにレイアウトが変わるな…

どんな感じにしたいのかがちゃんと定まってないから、こうなるんやろな

 

     

(あ…緑藻取り切ってないな…)

流木の黒髭コケは気持ち減ったような、緑色になったような

 

     

キスゴムが外れてしまったけど、ディフューザーはある程度キレイになりました

 

     

シャワパもこの通り!

まぁ…まだ黒髭コケついてんだけどね!

ゴムについた黒髭コケって、こすっても全然取れないんだね…

いい緑になったから、ヤマトに期待するしかない

 

     

で、オークロはほぼ姿を消したけど、代わりに底床が凸凹だよ!

 

ふぅ…

なんやかんやで2時間かけて、少しキレイになった

ようするに、8時から10時やな…うん、凶やな

あとはヤマトの底力を見届けるしかない

まぁ、これで明日はゆっくり遊びにいけるよな?

冬にフィルター掃除しなくて、もういいよね!?

 

赤口…やることなすこと凶の日 午の刻は吉…11時から13時、残念!)

水槽どうでしょう 『コケをどんどんおみまいしてくぞぉ』

いい大人になっても楽しく過ごすのは大事なことだ

徹夜で遊ぶなんて…思えば学生時代からはほとんどない

楽しい仲間と24時間楽しむなんて、なんてよい企画なんだろぉ(白目) 

気になる方にはお勧めします!

 

     

いい意味でも悪い意味でも変わり映えのない玄関水草水槽

なんとなく、CO2入れ替えてから水草が元気な気もする

 

     

ホトニアとかが元気なのはいいけど、問題はオークロ

どんどん侵食を進めていて、緑藻のついた草原であってもヘアーグラスショートを守りたい

こいつら週末に引っこ抜くか…

 

     

元気で困ってるのはやっぱり黒髭コケ

こいつら全く減らないどころかあちこちに増えてきてる

こないだガシガシ掃除したときに胞子が飛び散ったのかなぁ

たまたまディープレッドホタルテトラを真正面から捉えた!

 

     

ちょっとわかりにくいけど、オークロにも黒髭コケが蔓延してる

ベランダにもオークロ水上葉がいっぱいあるから、いったん取り除いてしまうか

 

     

これもわかりにくいけどウォーターフェザーも元気な感じ

しかし、黒髭コケがあちこちに花を咲かしてるぅ…

 

     

こっちのウォーターフェザーも同様…

画像ではなんだかきれいに見えるけど、実際に見てみると黒髭コケと緑藻にまみれてる

それにみずみずしい緑色ではないんだよな

 

最近忙しさにかまけて水質とかちゃんと見てないもんな…

黒髭コケは水流が強いと発生するとは言うけど、最近フィルター掃除してないし

水流と関係ないとこにも育ってるから、たぶん何か異常でも発生してるのかもしれん

今週末こそ…今週末こそ掃除しよう…

でも、久しぶりに天気になりそうなんだよな…

 しかも…

 

     

買っちまった…

 

(あかん…誘惑に負けすぎとる…)

変化するのはサリチフォリアだけ

水草たちは日々変化しているが

初心者級の心根は、そう簡単には変わらない

後回しにする理由を探すんだけど、その理由が解消されてもまた別の言い訳を探す

ようするに欲求が勝つのだ、明日から本気出す!

 

     

さすがに2週連続で台風が来ると、気持ちはまさに晴れない

しかし、ソーラーパネルがんばるなぁ…断続的にチョロチョロ動いてる

 

     

玄関水草水槽もそうやけど、ベランダビオトープのホトニアも調子が良い

キレイな緑で葉が広がってる

一部が水上に出てきたので、いよいよ水上葉化へ

どんな感じになるんやろな…

 

     

ちな、うちではハイグロフィラサリチフォリアがいろんな状態になってる

まずこれが完全水中葉、横からは撮れまへん

 

     

で、これが水中から伸びて水上葉になってる

これを半水上葉というようで、一説ではそのままにしておくのもよくないみたい

水上で枯れてしまって、そのくせ養分を吸って水中葉が育たないらしい

たぶん、水上から水中葉に移行するときの話やろけど

まぁ、うちでは基本放置やな

 

     

で、これがいつもの水上葉

脇芽というか脇花の枯れたやつがいっぱいで汚ねぇ

 

     

しかし、3日ほどで緑藻がようさん増えよる

水温が温かいから換水はそれほど苦ではないけど

何年も続けるこの同じ作業の繰り返しが辛いんよな!

コケを減らせない腕前は、おいといて

 

     

そういえば水槽の後ろの方ってあんまり見てないよな…チラッ

おぉぅ、緑藻だけでない、黒髭コケの巣があるやんかぁ

 

     

少し切って確認…汚ねぇ

こないだから汚画像ばっかやな

 

     

ということで、ディフューザーとか目に見えるところの黒髭を撲滅したい

水槽の中でガシガシやってもなかなかとれないし、黒髭が切れ切れになって漂う

たぶん、これってあかんやつやんな…

プロホースで目視できるのは吸い出すけど、これ以上の適当掃除は逆効果かもしれん

 

     

勢いでシャワパもガシったけど、まだ裏の方とか止水栓、キスゴムに黒髭絶賛付着中

 

     

そういえば、フィルターも最近掃除してない

今度…時間ある時にフィルター掃除ついでに…シャワパとかディフューザーを撤去して

お風呂でガシガシいくか、そう、今度な!

さ、台風でどっこも行けんからマリオオデッセイやるか!

 

(フィルターは…年末までには…)

黒髭コケ危機一発(逃れられず)

前にもその脅威に晒されていたはずなのに

すっかり忘れたころにしっかり同じように下手をこく

コケに侵された水槽をみながら、悲しいような、やっぱりなぁと

 

     

安定してると思い込んでた玄関水草水槽

いつも思い込みで失敗してるんだけど、簡単には失敗を教訓にはできない

 

     

緑藻にはいつも通り頭を悩まさせられてて、とうとう狎れてきちゃったんだけど

黒髭コケお前は許さん

緑はまだ自然っぽいけど黒は自然な感じがしない、少なくとも自分はね

 

     

さっきのは新たに導入した流木にへばりついてる黒髭さん

これはシャワーパイプとエンドキャップの黒髭さん

ぐぬぬ…あちこちに花咲いとるやんけ!

 

     

ディフューザーにも安定して咲いてる

もちろん、チューブだって例外ではない

 

     

ウォーターフェザーもところどころに咲いていて…

なんだか白く見えるけどキレイでも何でもない

 

     

少しわかりにくいけどオークロだってこの通り

 

     

元気なのはホトニアだけやな

こないだいつのまにかCO2ボンベが空になってたので

新しくボンベを入れ替えたら、ロザエネルビスが少し赤くなってきた!

 

     

いいこともあれば悪いこともあるんだねぇ…

でも、お前は許せん

おわかりだろうか…

 

     

水槽の端っこに揺らめく黒い影…

 

     

角度を変えて撮れば、なんのことない黒髭だよ!

もっさもさなんだよ…

 

     

うーん、水槽に貼りついてる大きさが伝わるやろか…

電磁弁とか隣にいるヤマトヌマエビで、まーるく貼りついてるのがおわかりやろうか…

あと黒髭コケ撮ってて思ったんやけど、ディープレッドホタルテトラの白くなってたのが見当たらんな…

 

     

 まさか…

その白いのは…ホネか!?

そうやとしたらお前らが食したのか!??!???

 

ということで、忙しくてもちょくちょく水槽を眺めましょう

で、次の休みにでも黒髭コケの対策を…

 

(しっかし汚い写真ばっかりやな!)

台風と傷物水槽を利用した良い作戦はないものか

もちろん初心は忘れてないし、やりたいこともぶれてはいない

玄関を水の世界にして、くつろぐリビングにも水の世界を

そしていつかは海の世界を…

しかし乗り越えなければいけない壁は大きく、そして多いのだ

大きな力が必要だ

台風の力をもってすれば大きな壁(ようするに嫁である)も乗り越えれるのかも

 

      

寒い上に雨続きで、そのうえ台風が近づいてるとなると、どこにも行く気がせんわー

朝から飲むか、それとも衆議院議員総選挙に行ってから飲むか、悩みながらベランダへ

メダカは元気やのー、チョロチョロと水の音が心を和ませる

!?

 

     

動いてるなぁ…

こんな天気でも動くんや、と空を見てみる

 

     

うわぉ

本降りとは言わんが、それでもしっかり雨は降ってる

これは冬でもしっかり動きそうやな

まぁ…意味があるかは置いといて

 

     

玄関水草水槽は、緑藻の力もあって一面緑になってきた

換水ついでに水面に浮いてる葉っぱの切れ端も掃除せんとあかんな…

はぅぁ!?

 

     

前に少し傷があったような気はしてたけど、こんなにでかくはなかったぞ!

いつ、ついたんやろ…そんなにがしがし藻を削ったかな…

 

     

最近は無精になっちゃって、水槽の外から緑藻を落としていました

 

そんなに除去力は強くないので、何度もこするような感じで使うから傷がついたんかな

ちょいとへこみながら換水、水槽の中を触ってみると…

この傷…内側じゃない!外側や…

 

     

たぶん…やけど

クリーナーは磁石で水槽を挟み込むようになってる

内側はベルクロの雄側のようなざらざらのんがついてて、外側は画像のように黒いシートがついてるだけ

この黒いシートはちょっと柔らかくて、ゴムではない、そんなものが薄っぺらく敷いてある

これの端っこ四隅が数年の使用で削れてしまってる

いつから使ってるかは不明、チャームさんで調べても同じ色のものが売ってないくらい

たぶん…一度こすっても緑藻がとれんからガシガシやってるうちに

シートのはがれた端っこで水槽の外側ガラスをひっかけたんやろな…

 

あぁ…なんかやる気そげるなぁ、この天気が余計に追い打ちかける

いや、これを理由にして、鬼嫁様に水槽増台を直訴するチャンスか!?

 

や『この小さな傷が、あとの大惨事を呼び起こすかも!』(迫真)

や『買い換えよう!90cmスリムでいこう!』(懇願)

や『あ…90スリムにはエビ入れる予定やった…熱帯魚たちの居場所がない…そや!傷はついたけど補強して使えば大丈夫(補強するとは言ってない)!別の部屋に水槽置こか!』

鬼『台風食らわしたろか』

 

はぁ…どうやったらリビングに水槽置けるんかな…

 

(『あれ?いつのまにこんなとこに水槽が!?台風が飛ばしてきたのかな作戦』はリスク高いよなぁ…)