いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

1階水槽に引っ越してきました(混乱)

なるようになる、というのはある程度やり切ってる人が言えることであって

特に何もしてない初心者級や、気付いたらそうなってたって時に使える言葉ではないんだろう

しかしまあ、なるべくしてなったわけでもなくて…

なんせ何がどうなったかわからんままであるのに先延ばしするわけだ(混乱)

 

     

大阪は蒸し暑いのう…気温は30℃弱湿度は80%

ただでさえ不快指数が上がるのに、一面のドワーフフロッグビットでさらに増悪するわー

 

     

そういえば、去年もこんな感じやったなぁ

卵がついてないかチェックしながらドワーフフロッグビットを大量に取り除く

まだ卵はついてないみたいで、もしかしたら水槽の高さが増えたから?

ドワーフフロッグビットの根っこにはあまり産み落とさないとか…?もっと底の方にあるんかな

 

     

2階建てオーバーフロー水槽は順調で、水中ポンプが引き揚げればちゃんと水は落ちてきます

とりあえずは10日間、アクシデントはなかったので安定化しそうやな…

ん?

 

     

ミナミヌマエビおる…

どうやってここまで来たんやろ…

オーバーフローの排水口を覆ってる鉢底ネットを、なんとか抜けられるくらいの大きさではあるけれども

二つのS字トラップの間には水のない部分もあるけど、うまく流されてきたんかな…

てか、このミナミヌマエビの左側でピョコピョコ動いてるのって…

 

     

そりゃミナミヌマエビが来れるんやから、卵でも稚魚でも通れるわな…

うし、考えんとこ、とりあえずそこにステイ! 

 

     

よーく探すとミナミヌマエビも稚魚メダカも二匹ずつ泳いでました

2階に戻しても何が解決するのかわからんので、ウォーターフェザーの活着した流木とドワーフフロッグビットをいくつか投入

さらにヒメタニシを投入…のつもりが、何匹かミナミヌマエビを入れてしまう

なんだかヒメタニシの姿が見当たらず、ミナミヌマエビがやたらとおるんやなー…

 

     

またもや仕事前に作業してるからそれほど時間は取れない、いったん作業中止ー

1階水槽は予定を早めて稚魚育成水槽になる可能性があるなぁ

 

     

ベランダビオトープはいろいろ動きがあるけども、玄関水草水槽は予想を裏切らない

 

     

モワーというか、ファワーというか、ゾゥェーというか…とにかく幻想的に磨きがかかる

縦伸びはしてないけど、なんか生長がちょっと止まったような!?

 

     

ブリクサショートリーフもムゥワーァとなっているので、光量が足らんということはないやろ

CO2もちゃんと垂れ流してる、ソイルはこないだ新調したとこ

ようするにバランスが悪いんやろな…光量下げるか…いや、まだ待つぞ…

 

     

グロッソスティグマが横にブワァーといってくれれば、ちょっと光量下げてみたりしてもいいかな?

このさじ加減がわからぬのう

バリスネリアナナはどんどん前景に分け入っており、これはそろそろお叱りが必要ですかね

 

     

もう一つ困ってるのが、ショートヘアーグラスがなんだか元気になってきてること

画像じゃわかりにくいけど、ブリクサの間とか思ってたのと違うところに生長する

緑藻を携えながら広がっていくのは迷惑千万!誰がいれたんだ!

 

     

玄関水草水槽やってると、写真や本で紹介されてるような水槽を作ってる人ってほんまにすごいんやなって(小並感)

遠目に引いてるとなんだかいい感じやけど、近づいて絶望て感じやな

でも、たぶん、今は待ちの時期ちゃうかな…根拠はないけど…

まだレイアウト変更して1カ月半てところ…

待つんや…だいたい、特に対策も思いつかへんし…

 

(よくわからんので新しく生体でもいれよか(混乱)…検索検索…)