いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

小赤ー!うしろうしろ!

毎日そろばん教室に通えば、『そろばんはじき』は上達し

週1回のスイミングでは、バタフライにはなっかなか到達しない

毎日水槽を眺めてるだけでは、苔を落とすのも上手くならんのかもしれない

 

今日は愛息と伊丹の昆虫館へ

性懲りもなく年パスを購入してるので、何度も来るんだろうな

       

昨秋から新年まで改装休館だったけど、特に大きな変化はない?ので安心して?お越しください

 

       

左の…これはバリスネリアですか?の足下にゲンゴロウ

 

            

手が映り込んでるけど、左の木にタガメ、その前方真ん中に金魚!!

見てられないね!

 

           

これもアクアテラリウムになるんでしょうか

 

           

なんとなーく、ろ過とか水槽の器材がわかるようであるので、私は初心者ではないのかもしれないよ、伊丹の諸君(まわりはほぼ子ども)

これもアクアリウム、でも虫を飼うのはただでさえペットに否定的な嫁さん

聞かなくても実現は難しい

 

そして、帰りに、今年になってやっとその存在を知った…

           

尼崎つかしん店!

二度目にもなれば、ぽっと出感は薄れているはず

はじめて訪れたときは、所在なく急いで流木つかんで帰りました(ちゃんと買いました)

ADA製品とか見慣れぬ魚と水草、山積みの石や流木、いつかは買いたい海水系

アクアリウム商品はこんなにいっぱいあったんや…と今回はゆっくり散策

今までホムセンの小っちゃな水槽コーナーしか知らなかった

現状で満足してたのか、ADAとかチャームとか知ったのはごく最近

だから水槽に入ってるものは全てホムセン育ち(?)だ

おい、知ってるか

ホムセンには外部フィルターは置いてないんだぜ…お前、信じられるか…

(※倉庫にあったのか、たまたま品切れだったのかもしれません)

 

なんか、こういう風にアクアリウムにまつわることに足を突っ込んでくと、お、初心者っぽくないな、ええやん

待ってろ、本店!

 

 

 

           

さて、本日の水槽

CO2導入に悩んでるのは前回のとおり

さっきネットで『硬度が高いと水草にはよくない』『pHが下がりにくい』

で、『ベストサンド水草の砂利』がゼオライトみたいなのでほりこんでみたの図

この砂利、水草を育てようと思って購入して水槽一面に敷き詰めたところ

余りの明るさと、アンモニアの吸着?がいっぱいになって交換したくなったら全部取り出すの?と不安になって全部取り出して、捨てずに残っていた一部

手に余れば捨てる、のは初心者だからではなく、性格に問題やな

とりあえず、これで様子見てからCO2考えるか

 

(毎日、水槽を見て何かを考えられますように…)

難易度の高い間違い探しをどうぞ

アクアリウムはお金のかかる趣味でしょ?

いいえ、正しくはお金がかさんでいく趣味です

投資の大小は初心者や玄人程度に比例するわけではないが、やっぱり性能品質の良いものはお高いのである

それがつかいこなせるかどうかが私の問題点

そう、できるだけお金で解決しないようにするのが初心脱却の道だ

 

前回、計画レイアウトがはじめての流木導入と水草繁茂としたものの

レイアウト変更で生体を避難させるついでに、いろんな問題を解決したい

いまはその準備も口実に、水草育成と導入1カ月の外部フィルターの立ち上げで水槽は稼働中

…その水草の成長度合いでまた悩んでるわけだが

解決したい問題は

①レイアウトの変更(以下はその準備として)

②外部フィルターの給排水パイプ・水中ポンプの場所変更

③排水流量を下げるために、シャワーパイプの穴を大きくしたらいいらしい

④ソイルが浅い部分(後側でろ材で盛ってる部分はソイルが1センチもない)の修正

⑤ついでに稼働1カ月の外部フィルター内の点検

⑥さらについでに外部フィルターのホース、ダブルタップとクーラー増設のための検討

⑦はじめてのCO2導入の検討と準備

…他にもコマゴマしたいことがあるが、レイアウト変更後でも恐らく間に合うはず

…⑥と⑦が経費の必要なところで、ずっとネットの情報とチャームの販売価格をながめている

 

昨年、水草をがんばろう、と思ってからいろんなことを調べたりすることが増えた

それまでは特に成長がみられないままどんどん溶けていくアヌビアスナナしかなかった

オークロとラージリーフハイグロフィア(とおまけのホトニア)を育てようとしたけどなんか思ってたようにならない

         

オークロは縦に伸びていき、仕方なく差し戻しを繰り返してまばら

なんか葉の外側も茶色っぽい

 

         

ラージリーフハイグロフィアはなんか間延びした成長ような気がして、高さが出たものは差し戻す

脇根はあちこちから、食害も多い

 

       

ホトニアはラージリーフハイグロフィアを2ポット買ったときに、ホムセンの店員さんからもう1ポットは割り引けるよ、ということで

私も店員も水草の名前がわからなかった(商売になるのか!?)が、どうやら育成難易度は低くないらしく、予想通りか茶色く、脇根にまみれ、食害に遭う

しかし新芽もでていることもあるし、雪の結晶の様でかわいらしい

繁茂して吉となるかどうかはわからないがちゃんと育てたい

 

これをなんとかしようと考えてまずはLED造設

左が1灯、右が2灯だ、どうだ!(※スマホでは上が1灯)

実際に見るとね、ちょっと違うんだよ、本当やって!

(あーやってしもたな)と思わない思わない

 

そして外部フィルターを導入、けど別に…どうとも言えない

で、CO2がいるのか悩ましている現在

 

(おうおう、かさむわい、かさむわい)

なめてわかるんならなめる

お客さんのおばあちゃんが言う「謙遜も自慢のうちでっせ!」

十分な技能があるのに「まだまだ初心者なんで」とは言っていけない

ある大魔王が言う「今のはメラゾーマでは無い…」

状態(この場合は威力)と、そのものの呼称やレベルは相当しない

あるいは例えば

柔道や囲碁とかの段級位のように、級はすべからく初心者扱いのようなものだし、初段の人でも五段に対しては、自分なんてまだまだっスみたいな

アクアリウムの世界では、多少かじったくらいの級位も、結構知ってるぜっていう初段も総じて初心者なのかもしれない

そう考えると何年やってもクロール25m泳げなければ初心者なのだろうか

 

さておき現在、計画しているレイアウトに移行する準備をしてる

前回の汚写真はとりあえずそのために水草を育ててる

       

水槽内にあるのは

ソイル(ろ材や園芸ネットで底上げ、全体的に1から3センチほどたぶん)

石 ×7(一つはいわゆるペット屋さんで購入の詳細不明品。他は河原で拾ったもの)

ヒーター(テトラ)

赤い橋(愛息が投入…)

生体は

ミッキーマウスプラティ 赤×3 白×4 青?×1

プリステラ ×6

ヤマトヌマエビ ×4

水草

ラージリーフハイグロフィア、オークロ、アヌビアスナナ、ホトニア

これらのイキサツもいずれ記録に残したい

 

ともあれ、希望完成図はこの通り、荒い

      

もともとは水草を繁茂させてみたいというありがちな憧れがメイン

愛息投入物(赤いやつ)が思考を砕く

 

実はこれまで流木を入れたことがない

大きな理由は、いまの水槽の先代が

           

わかりにくいけどフラットタイプの水槽(高さ23センチ)で、嵩のあるものを入れられなかった

アヌビアスナナでも結構な縦の存在感

前景も中景もあらへん、後景は壁紙です

 

で、水槽を変更(高さ34センチ)して水草を少しずつ購入

ようやく立ち上げた4ヶ月ほど前は、水槽水が強酸性と思っていた

テトラテスト6in1がそう示すから

(石を入れててもこんなもんか、木なんか入れれねぇ)

水草を頑張って育てるにはもう少しアルカリ性がいいんだろう)

(ふむ、牡蠣殻を入れればよいのか)

で、近所の居酒屋さんから牡蠣ではなくアワビの貝殻をいただいて

        (余りがまだある)

水口用ネットに1枚分ずつ分けてくだいて、2枚分を当時は上部フィルターに投入

それから1ヶ月くらいしてもテトラテスト6in1のpHは変わらない

で、3つ目投入

(アルカリに偏りすぎたら水草どころか魚たちにご迷惑かけるしなぁ)

 ということで、テトラテストのpHのみのものも購入

ちゃんと測って魚の管理を、と

で、驚いて牡蠣殻を全て撤去した、と

 

今日のテトラテスト結果がこちら

(左画像、右から2番目の四角がご存知pH、黄色より薄い 右画像、目視ではこのへん)

現在は、中性と判断

ということで、流木入れて酸性に傾けばそれでよし

水草を育てるのに、頭を抱えてるんだから

 

計画は続く 

 

(わかってる、紙ではダメなんだ…)

どうしてこうなった

1月25日

 

はじめて水槽を設置したのが5年前だから

経験5年といえば例えば柔道でもダンスでも、だいたいはもう初心者とは言えない?

でも例えば5年やってもパソコンも料理も、なんじゃこら、というのはよくあることか

ようは、どれだけ熱心なのかそれとも日常的なのかでその差はあるのか

 

はじめましてyanboです

なかなかぱっとしない水槽を、も少しくらいは本格的にと、昨秋くらいからいろんなブログサイトの諸先輩の記事をほぼ毎日読みあさり、へー、うへー、と、感心羨望しながら電車に揺られます

いつもありがとうございます

これまでどんな話題のブログでも、のぞこうなんてなかったけど、うん、勉強になります

今まで熱帯魚や水草や水槽とかのウンヌンカンヌンは、お勉強サイトみたいなとこの情報をチンプンカンプンに納得してアトヅケでやりくりしていたから、実際は!とか、こんなやりかたが!とか、しまった!とか、新鮮で、自分との程度の違いに、うへー

 

で、年末にふいに思い当って

初心者・ブログ・(アクアリウム関連)…で検索してしまって

…(※数あるブログの一部を閲覧中)

(※あくまで、数あるブログの一部を閲覧中)

…(※たかだか約2ヶ月毎日3時間ほどで見れる程度の数あるブログの一部を閲覧中

いやいや、それは、ないやろう

いえいえ、褒めているんですよ、すごいんですよ

へー、センスあるんですね  へー、もともと関連知識が豊富なんですね

へー、もうかってるんですね  へー、さぞ広い器材置き場?がアルンデスネ

しょ、初心者ですか…お、お手軽っすか…そ、そうでっか…

まぁ…自分の熱意や努力(予算を含む)が足らんのは記事を拝見していればわかる話で

ブログは情報発信の場、そんなところにミソクソのツギハギ水槽なんてちょっとね

ただ、市井アクアリストは、きっと、もっとこう、いろいろぐずついてるのではないか

 

そういう思いで綴ってみようと思ったのがこのブログの理由の一つ

アクアリウムのわかりやすい解説すばらしい手本は、すでに良サイト良ブログがたくさんございます、もちろんこのブログに期待してはいけません

諸兄姉にも立派な初心にも、うん、役には立たない、アドバイスと苦笑いよろしくです

ツギハギだらけの持ち物で、いつのまにこうなったんやろ、なんかちがう、いつまでたってもよくなってる気がしない、という中途半端に初心者をこじらせてるおんなじよーな方に、ちょっとした安心とやっぱり苦笑いを送れればいいですね

 

そしてもう一つ こっちが本命

5年間、水槽ながめてて、自分でもどうしてこうなったかがわからない

記録と反省と回顧、これ

野望はありますよ、でないと記録も反省もあんまり意味ない

 ①リビングに60㎝+水槽台(アクアテラリウム!!)

 ②玄関壁一面にフラット水槽(ビー!シュリンプ!!)

 ③キューブ水槽で海水魚(ヨクワカンネ)

この3つすべて

あぁ、うらやましいものどもめ

これがいかに無謀で、いつになったらできるんかいというのがよくわかるブログ(記録)にしたいと思います

 

 

もろもろの経緯詳細言い訳は、おいおい書くとして

それでは、恥を捨ててあるがままの持ち物を晒して、はじめたいと思います

 

 

       

(お、写真に撮ると案外きれいやん) 

現在、水草問題などでとりあえず植えています、育てばいいのに

よくよく見れば、なにこれどしたんが見つかります、拡大ダメ、ぜったい

 

水槽:コトブキ工芸(いつもお世話になります)

   プログレ450(46×30×34)

ライト:コトブキ工芸 フラットLED400 ×2

             

フィルター:テトラ バリューAXパワーフィルターVAX‐60

間違い探しみたいに何かがある

 

もう一つ45㎝が…

!?         

いきさつと方向性はいずれ

 

で、外に

           

まだ4日ほどの浅漬け

 

 

よし、がんばろう

まずはプログレからなのだ

 

(書くのって大変ですね、ここまで3日かかるとは…続くか?)