いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

レイアウトをいじるつもりはなかった(嘘)

相手は世界規模ですので、宅急便の一つ遅れたところでどうだと

いやいや、こっちはもう限界ですのよふざけんなと

とはいえ、宅急便がようやく届いたところで初心者級のセンスなんて屑なので

手をつけるのが早かろうが遅かろうが、別に…

 

f:id:yanbo-w:20190707133343j:plain

(気持ちの)限界を迎えた玄関水草水槽

もう許さん、とチャムったのは先週の出来事

庶民の景気には何の関係もなさそうなG20のせいで、宅急便の到着が遅れたじゃないか!

 

f:id:yanbo-w:20190707133133j:plain

我慢の限界ついでに石や耐圧チューブにこびりついたコケもとってやりましょうかね

さて、チャムった品物は…そんなたいしたもんではなくて

 

f:id:yanbo-w:20190707133354j:plain

ブリクサショートリーフの追加分!10株、普通だな!

 

f:id:yanbo-w:20190707133120j:plain

新たな後景草に、エレオカリスビビパラ5束!!??!

普通じゃないな、思った以上に多いぞ…ど、どうする

 

f:id:yanbo-w:20190707133145j:plain

こんなに使い切らんぞ、と思いながら石を取り除く

コケが気になるし、多すぎるビビパラの植栽スペースを増やそうかと思ってると全石を取り除いてしまいました

ちょっとソイル部分を増やそうかの

 

f:id:yanbo-w:20190707133157j:plain

石に熱湯をふりかけながら思う

こんなに石が入ってたんやな…やっぱり硬度が上がって水草に良くないんかな

ついでに石を減らそうか…となるとレイアウトいじるか

玄関"水草"水槽の復活が大事やからな、よしやろう!

 

f:id:yanbo-w:20190707134445j:plainということで、レイアウトをごちゃごちゃいじってしまいました

結論から言うと、大きな龍王石を二つと小さな龍王石一つを撤去、龍王石の固定やソイル堰き止め用の風山石も三つ撤去

となると当然、化粧砂の出番はないね

代わりに流木を…大きなホーンウッドとブランチウッドを二本追加

これで、入ってるのは石三つと流木なので、前よりは硬度に問題は出ない?

このレイアウトの印象としては(他人事)…良くてガーディ〇ン、悪くてオクトマン〇スやな!

ちなみに、新しいインジケーターも届きましたやったね 

 

f:id:yanbo-w:20190707133318j:plain

持ってる素材ではなく、単純にセンスの問題やな…

でもこのレイアウトに至るまででも、なんとも長い戦いだったか…

さて、左側はブリクサショートリーフをかなり追加しました!

イニ棒も当然のようにたくさん埋め込んでます

 

f:id:yanbo-w:20190707133331j:plain

右側のブリクサショートリーフ追加は、左の半分くらいかな?

エレオカリスビビパラは両側の後に並べました!

おかげさまで、水草水槽として少しは体裁が取れた感じです

 

f:id:yanbo-w:20190707133212j:plain

エレオカリスビビパラはかなり植えたつもりでも、こんなに残りました

しかも、こいつ結構管理が大変そうや…

 

f:id:yanbo-w:20190707133222j:plain

管理の大変さは、また記事にするとして(しないかもしれない)

余ったたくさんのビビパラをどうするか

 

f:id:yanbo-w:20190707133232j:plain

考えてもらちが明かないので、いつもどおりソイルに沈めて

 

f:id:yanbo-w:20190707133242j:plain

ベランダビオトープの1階に沈めました

これでまぁなんとかなるやろ?

 

f:id:yanbo-w:20190707133255j:plain

ベランダビオトープも大変なことになってんだよな…

レッドルドウィジアが1階に侵入しそう

 

ということで、レイアウトがなかなか定まらないままに化粧砂は封印と相成りました

いつか、どこかで会えるはず…

 

(最初の構想段階でつまずいてる、はっきりわかりますね!)

いよいよチャムる(限界)

しかし汚い水槽だ…とにかく緑が足らない

でも汚いのは、疎らな緑(コケ)のせいであるので緑を足せばいいというものでもない

だいたい、いつのまにか流木を配置することを忘れちゃってるじゃないか!

だいたい、化粧砂だって忘れt…

 

f:id:yanbo-w:20190628200157j:plain

水草の緑よりもコケの緑の方が多い玄関水草水槽

我慢の限界ですので先ほどチャムりました…

 

f:id:yanbo-w:20190628200209j:plain

右側はまだなんとかブリクサショートリーフは育ち気味ですが、まったくもって不十分

後景のポタゲモトンオクダンドルスは姿が見えませんねぇ…

 

f:id:yanbo-w:20190628200219j:plain

こっちはまったくもって生長不良です!ポタゲモトンオクダンドルスはどこいった…

 

f:id:yanbo-w:20190628200230j:plain

ということでとりあえず、水草を増やします

増やす…というか追加ですね、そんなに目新しいのはポチってません

とにかくもコケが気に入らないので、水草を増やしたいだけ

換水とコケ掃除前後で全然違いますからね…

なので、乞うご期待とは言えないけれども、届き次第作業を始めましょう!

 

(とにかく一つずつ解決していって、化粧砂も復活させましょうか…)

殺風景水槽は限界です

なんとか水草が育たないものかとがんばってきましたが(主に放置)

これはダメだね、もう観念しました

 

この殺風景さを打開するために、いつ対策をするかを決めましょう!

 

f:id:yanbo-w:20190622091744j:plain

あぁ殺風景じゃ殺風景じゃ、玄関水草水槽

もろもろの用事が済んだら水草を追加しようか…

このままでは観賞にもならんよー

 

f:id:yanbo-w:20190622091753j:plain

ポタゲモトンオクダンドルスはどうなってるもんかと眺めてみると…

横たわっていますね…ま、まさか

といったことはなく、トランスルーセントグラスキャットはこんな感じで眠り?ます

あるいは死んだふりと形容していいのかな?とにかくも、つつくと泳いで逃げます

 

f:id:yanbo-w:20190622091803j:plain

水景は死んだふりでもなく、ほぼ死にかけであるが…

なかなか梅雨の来ない大阪の晴れた空にも見えなくもない

なんとか夏には自然な森になってほしい

 

f:id:yanbo-w:20190622091814j:plain

ブリクサショートリーフは依然、田植え状態である

植え足しと追肥予定…育たない原因は他にもありそうだけどね

例えば、石が多すぎるとか…

 

f:id:yanbo-w:20190622091828j:plain

クリプトコリネアクセルロディは復調しつつあります、水質に順応してきたのかな?

ポタゲモトンオクダンドルスは虫の息ですね

次の後景草候補は硬度が高くても元気なものにしよか

 

f:id:yanbo-w:20190622091840j:plain

ベランダビオトープは例年通り、ドワーフフロッグビットに埋め尽くされてきてます

錦メダカが見あたらないんだよなぁ…

 

f:id:yanbo-w:20190622091852j:plain

水槽の中から引っ張り出すと、レッドルドウィジアが大層伸びてきてます

…これを玄関に引越すか…でもなんか違うんだよなぁ

 

ということで、ぶつくさ考えながら7月中旬あたりに手入れを考えてます

 

(稚メダカは少しずつ増えてます、ほとんどブラックメダカみたいな気が…)

急造隔離ネット

その場しのぎで代用品を造り出せるのは

はたして経験を積んだからなのか、それとも適当なだけなのか

図に乗って記録に残してどうするつもりだ!

 

f:id:yanbo-w:20190612180039j:plain

安定してるっちゃぁ安定してる玄関水草(笑)水槽

緑藻は増え続けるけども、前ほどではない

ただ、水草の生長が滞ってるなぁ

 

f:id:yanbo-w:20190612180048j:plain

緑藻のせいでうまく撮れないけど、トランスルーセントグラスキャットは完治したようです

最近はストレーナー部分にたむろってます

ようやくアグテンブルーの水槽を見なくて済みますね!

 

f:id:yanbo-w:20190612180119j:plain

なんとなくの気分でディフューザーの位置を変更してみました

こんなことで水草の元気が出るとは思えないけど

ブリクサショートリーフはなんだかちょっとずつ小さくなってるような…

液肥かなぁ…でも、ガラス壁面の緑藻の勢力は衰え知らずだからなぁ

 

f:id:yanbo-w:20190612180132j:plain

ところがどっこい、クリプトコリネアクセルロディは息を吹き返してきました!

葉も大きくなってきてて、いい感じです

これでブリクサショートリーフの元気出れば、見た目はいいかもしれません

ただ…後景のはずのポタゲモトンオクダンドルスが飲み込まれそう

 

f:id:yanbo-w:20190612180057j:plain

ぶつぶつ言いながら週1回の換水と掃除をしてるとインジケーターのパッキンがぶち切れました…

いろいろ試してみるも、うまくくっつかない

残念…そのうちに新しいのをチャムりましょうか…出費やのう

 

f:id:yanbo-w:20190612180109j:plain

ひとつ人工物がなくなるだけでもスッキリする…スッキリしすぎ…

インジケーターついでに水草も探そかな…

 

f:id:yanbo-w:20190612181409j:plain

バケツをベランダに出したついでにベランダビオトープを見ると…

おぉぅ!稚メダカ発見!

 

f:id:yanbo-w:20190612181352j:plain

卵はないかとドワーフフロッグビットの根を探してると、二つ発見

親メダカの抱卵姿は確認できてないので、どれが親メダカかわからないけど

なんにしても、卵たちを隔離じゃ―

ということで、ペットボトルの底を加工して…

 

f:id:yanbo-w:20190612181401j:plain

急造の隔離ネットですね!

前はプラケで隔離してたけど、卵の数が少ないし場所がないから仕方ないね

※ちゃんと正規品を使用しましょう。模倣は自己責任で…ってこんなん真似せんやろ…

 

f:id:yanbo-w:20190612181417j:plain

稚メダカはとりあえず、1階部分で遊泳させて
見つけた卵は急造隔離ネットに投入、見つけ次第ここに避難させます

いやぁ、いいニュースもあるもんだ!

ブラック錦メダカとかどんなんかな?ただ真っ黒なだけだったりして…

ブラックメダカ同士のかけ合わせだと、当然黒いよな…

黒いとなかなか見つからないから、赤くなることを希望します!

 

(稚メダカは今のところ、真っ黒にしか見えません)

玄関ソイル水槽

コケがたくさん出たり出なかったり

今のところの変化はこんなもんで…あれ?

たしか…水草水槽のつもりだったような…

石とソイルしか見えませんが、大丈夫か?

 

f:id:yanbo-w:20190606200813j:plain

なんだかこれはまずいと思い始めた玄関水草?水槽

新規レイアウトから、特にクリプトコリネアクセルロディががっつり溶けたこともあるけど

かなり水草の量が減りました…

コケ問題もあるので、やっぱり新たに水草を導入すべきじゃ…

同じものを追加投入か、一時的に増やすか、あるいはまったく違う水草を導入するか

 

f:id:yanbo-w:20190606200830j:plain

思惑としては、今頃アクセルロディとかブリクサショートリーフが茂り始めて…だったんだけど

こいつら明らかに元気がないし、生長している感じはない

溶けたアクセルロディとポタゲモトンオクダンドルスはわかるけど、ブリクサショートリーフも生長がみられない

 

f:id:yanbo-w:20190606200822j:plain

こっちのポタゲモトンオクダンドルスは虫の息じゃのう…

どこかの時点で水草スイッチが入るんだろうか…それまでのコケ対策も大変

 

f:id:yanbo-w:20190606200841j:plain

トランスルーセントグラスキャットの白点はほぼ目立たなくなった、ひとまずは安心

だけど、水槽内の除菌のためアグテンの最終投入をしておきます

次はどうするか…イニシャルスティックの効き目はまだ現れないのかなぁ

なんとなくもう少し挿し込んでみようか…で、コケ対策に水草をいれようか

ドワーフフロッグビットだけでは水中の栄養分を吸収できないようだし

ポットか何かに水草を挿して、とりあえずでいれてみようかな?

 

(ベランダビオトープにいくつか入っていたような…)

化粧砂…吸引!

崩壊させない!という強い意志のもと

いったん引くのもやむを得ず

泣く泣く(?)吸い出しながら眺めてみると…

水草水槽のはずが、水草少ないなぁ、攻めるか??

 

換水しない方が調子が良いのか玄関水草水槽

おかげさまでコケは少ない気がしますね!

ただ、水景が残念で仕方ない…せめて水草が茂ってればいいんでしょうけど

 

クリプトコリネアクセルロディはやや復活してます、が、ポタゲモトンオクダンドルスはヘアーグラス化してます

ソイルが中央に流れ出したせいか、区分けのために敷いてた排水ネットが見えてきてます

これ、隠したいなぁ

 

ソイルの流出で、なにより気に入らないのが化粧砂ゾーン(草…もない)

ちょっとここもどうにかしたいですね

 

トランスルーセントグラスキャットは1匹だけ白点病のままですが、特に変わりなく元気に泳いでます

実は白点病じゃなかったりして…いやいや気は抜けません

 

換水は週1回のまま、それほど多くの量は替えないでおきましょう!

そして換水ついでに化粧砂を一度抜いてやります

で、不足したソイルを足します

さて、どうやったもんか…

 

ソイルの流出が気に入らないので、石でしっかりと堰き止めることにしました

本来は、流木で堰き止める予定だったのですが…

断りもなく浮いてくるからダメなんだ(責任転嫁)

とりあえずは石で堰き止めておいて、そのうち考えましょか!

 

ベランダビオトープのミナミヌマエビのおかげで、すっかりコケがなくなった大きな龍王石を呼び戻し

アグテンを再投入して、換水終了

右側がいったん落ち着くまでは、これ以上いじらないでおこかな…

真ん中の化粧砂ゾーンには、まだ砂は補充しません

ソイル流出問題が解決してからでも遅くはないでしょう…

しかし…たぶん有茎草とかをたくさんいれておくのが正解なんだと思うなぁ

でも、ブリクサとポタゲモトンでもっさりさせたいんだよなぁ

玄関水草水槽なのに、水草が足らない

ブリクサとポタゲモトン、追加するか…

 

(攻めるべきか…待つべきか…)

マラカイトグリーン(青)

水草の元気がないのは、光合成ができてないからで

徐々に調子が悪くなってくるそうなので、早めに対策をしましょう

魚は丈夫ですが、もちろん体調を崩します

考えればわかるよな…水草が調子悪ければ魚だってしんどいのだ

 

f:id:yanbo-w:20190526103502j:plain

大阪は非常にいい天気です、運動会日和だぁ

ベランダビオトープでは、ヒメオモダカが再開花しました!

抱卵してるメダカは見当たりませんが、調子は良さそうです

 

f:id:yanbo-w:20190526103515j:plain

前回、熱湯責めした(無実)龍王石と流木のコケは減ってきた気がします

もうちょっとこのままそっとしておきましょうか

 

f:id:yanbo-w:20190526103619j:plain

さて、問題の玄関水草水槽

大きな石と流木を失った水景はなんだか淋しい…いや、こんなもんでいいのかも?

 

f:id:yanbo-w:20190526103550j:plain

いやいや、初志貫徹、ちゃんと大きな石組みにしましょう

前回、ミナミヌマエビを20匹ほど大量投入したおかげかコケが減ってますね!

あるいは…大きな石を除去したおかげだったりして…

 

f:id:yanbo-w:20190526103539j:plain

先日、JFFさんからアドバイスをいただいたので、今日はその対策をしてみようと思います

もちろん、自己責任でね

クリプトコリネアクセルロディは小さな葉が出てますので、こっちはなんとかなりそうだけど

ポタゲモトンオクダンドルスは弱弱しいからね、後景をもっさりしたいんじゃー

 

f:id:yanbo-w:20190526103629j:plain

とはいえ、初心者級ですので効率悪いし、一度に試すのも良くないそうです

各対策はというと…

①点灯時間…いまは6時間だったかな?これは少しずつ減らしましょうか

②CO2…増やしましょうとも増やしましょうとも!

③換水…これが失敗だったのかも?ガラス壁面の掃除以外は週1回にしましょうか、これは楽チン

液肥は…一度も試したことがないんだよね、コケが恐くて

いつもコケまくってるのに何を言ってるんだ、こいつは…(自虐)

試してみようと思うも、近くのホムセンには液肥自体売ってないので、そのうちチャムりますか

 

ということで、初心者級はせっかちなので、CO2を増やして固形肥料を埋め込むことにしました

ちょっとばかりアドバイスと違うような…うん、許容範囲でしょう!

 

f:id:yanbo-w:20190526103428j:plain

イニ棒を、祈りながら埋め込みます

隠れるところがなくなったのか、トランスルーセントグラスキャットが群泳してます

いいねぇ、君たち、キレイで不思議な感じで

ちょっと餌付けられたかなー、でも給餌頻度も減らすかんね…

!?

 

f:id:yanbo-w:20190526103526j:plain

は…

はくてn…

 

f:id:yanbo-w:20190526103408j:plain

困った困った

白点病対策は、ネット上ではいろいろあるような気がします

うちの環境では、隔離して上手くいった試しがありません

良質な隔離水槽ストックがなくて、バケツ管理にしてるせいかもしれませんけど…

また、白点病の原因菌はそれが目立つ頃は薬浴とかが効果ない、とか!

そもそも水中に菌が浮遊してるから、リセット必要!とかの情報を考えると

『水槽ごと対策してしまう』のが、初心者級の結論です

ということで、水温を1℃上げましてー

 

f:id:yanbo-w:20190526103418j:plain

アグテンで白点病を撲滅しましょうか!

水草とかエビに影響が少ない、と言われるこいつに決めました

詳しい情報とかは、ちゃんとその他の良質サイトさんを参照ください!

 

f:id:yanbo-w:20190526103438j:plain

(直接分量ポイー…だったっけ)

 

f:id:yanbo-w:20190526103450j:plain

人間焦ってはいけない(戒め)

そーっとかきまぜて、なんだか青い水景になりました

こないだはコケのグリーンで、今度は青だよ…

とにかくも、水景はおいといて、魚の健康と水草の育成に力を入れないとね

ていうか

水質環境をうまく維持できてないから魚が病気になったんだけどね…反省

 

(マラカイトグリーンはpHで色が変わるらしいけど、やっぱりうちの水槽アルカリよりなんだろうな…)