いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

ベランダビオトープ改革④ 『便宜的ダブルサイフォン 試行…』

アクアリウム超人の神様曰く…『第一関門をクリアしたと勘違いしていないか

なぜうまくいったかわからぬまま、結果だけで判断ってのはいかがなものか

経過がわからないとなぜダメかわかるかな、初心者級くん

失敗のリカバリができない?知識として身にならない?成長しないってことか?

愚か者め!コケだらけのお前の玄関水槽を見て反省するがよい』

 

     

デデン!

前回作成した『便宜的ダブルサイフォン式オーバーフロー』の試し打ちをやってみる

まだ棚は設置してないので、失礼してエアコン室外機の上に移動します

アクアリウム超人は玄関水草水槽を疎かにしていることを指摘してくるが、こっちの記録が優先だ

倒れるなよ…どっちも倒れるなよ…

 

     

前回のおさらいで、『ホースで代用してしまったダブルサイフォン』のイラスト(再掲)

繰り返すけどダブルサイフォン式は、あるアクアリウム先輩が考案したもので特許もあって

しかも今回のはポンコツ初心者が改悪してるからよっぽどでなければ真似するな、です

これをもっと短く説明できんかな…

 

さらに前回のおさらいで、水槽の中側と外側の状態…

ガムテープ固定がなんとも貧乏くさいけども仕方がない

 

     

簾で巻くまでは辛抱だ!さあ水攻めじゃ―

ちなみに、このポンコツマンションにはスロップシンクなんてオシャレなもんもないし

キッチンの蛇口にホースを取り付けるアダプタを調べるのが面倒なので

1人バケツリレーで数往復…

 

     

水に漬かりましたぞ!

……

流れない…あそうか呼び水ねジュブジュブゴクッカハッ…

 

     

おおー流れとる流れとる!

これは上側に伸びてる方のホース、しっかり流れ落ちとるー

偉いなーこれ考えた人すごいわ、感心やなー

まったく原理がわからんけど…

 

     

再起動もしっかりできました!

そう、なんでわざわざこれを作ったかというと

①電力のない屋外で②水槽床やガラス面に加工せず③二階建て水槽を循環させたい

からである

もちろん大掛かりな工夫は難しくて、とにかく溢れそうになったら下に落ちる仕組みが欲しかったわけ

でも、水槽に加工するのも大変やし、毛細管現象ってのも以前に大失敗した

となると都合よくオーバーフローしたいわけで、水がなくなった後の再起動が問題だった

ネット検索すると『ダブルサイフォン式オーバーフロー』にたどり着き、手を出してみた、と

そういうわけ!

さて予想に反して(?)再起動もうまくいってご満悦のyanboさん

なんか、気になるな

 

     

上側のホースからの排水量がだんだん減ってるような…てか流れてないな…

でも排水できてるし、再稼働もできとる…

下側のホースからの排水が中心のような…これ、上のホースは機能してるんかな…

てか、上のホース(正式はパイプ)ってどういう役目やったっけ…

試しにはずしてみよか…

 

     

チョロチョロチョロチョロロ…

えええ!?

 

     

もともと理解してないもんやから余計にわからんな

さて、玄関水草水槽のぞいてみよかな…

べ、別にアクアリウム超人の神様に言われたからじゃないからね!

 

     

縦伸びとるなあ…

ブリクサショートリーフを超える日は近い…トリミングやな!

観念して伐採しよ、ベランダビオトープ改革後に…

 

(次回、アクアリウム超人になるためのスーパーマンロード第2関門へ!(ありません))