いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

ベランダビオトープ改革② 『便宜的ダブルサイフォン 作成中』

世の中にはすごい人がたくさんいるわけで

爪の垢を煎じてってなもんで、その知識をお借りするのであるが

真面目に模倣すりゃいいのに、有り合わせでやるあたりが初心者級である

説明書、読めないんですかね…

 

     

ベランダビオトープ水槽の準備を続けています!

プログレをベランダビオトープ水槽に導入するわけだが、現在ベランダで稼働中のらんちゅう水槽を撤去するわけではない

そう!せっかくなので本格的な『つながっている二階建て水槽』にするのだ!

以前の部分的なものではなく、だ

前のは 結局あかんかったしね…

さて、二階建てでしかも繋げるのだから工夫が必要であって

チャームさんでTジョイントと異型ジョイントを購入しました

 

     

テトラのT字のコネクタはないんだよなぁ、嵌ればなんでもいいんだけど

さてこれらのジョイントに、家に置いたままの使いどころのない給排水パイプ

そして、たぶん上部フィルターについてた三角形のストレーナー

で、テガルの余った内径8㎜ホースとテトラフィルターの内径12㎜ホース

これで『ダブルサイフォン式オーバーフロー』水槽化にしてしまおうってこと

 

     

このダブルサイフォン式っていうのは、とあるアクアリウム先輩が考案されたもので特許も取得されてるとか

検索すれば詳細を調べられるので、当然ここでは省略

考案された方法では、ちゃんとした道具を使って計算された寸法で作成されてますが…

初心者級は家にあるもので、便宜的に作っちゃえと考えたわけです

ということで、ここで紹介する方法はお勧めしません!

ただでさえ自作は自己責任ですが、初心者級の脱線工作はさらに真似しちゃいけねぇ…

 

     

さぁ前置きすれば安心!作成を続けます

まずは余ってたストレーナーに内径12㎜ホースをぶっ挿してー

 

     

ホースを切って排水パイプと接続

ホースの長さは、ストレーナーと排水パイプがプログレ水槽の高さよりも5㎝くらい低くして調整

…やっぱりホースじゃ曲るなあ

 

     

そのうち伸びるじゃろ!

続いて、異型ジョイントを挟んで内径8㎜ホースに変更

ダブルサイフォン式ではパイプの太さがミソとのこと

正式はパイプだけど、今回の便宜的作成はホース

太さの違うホースが家にあったんだよなあ…

じゃ、これでいいんじゃないかな?という、はじめは軽い気持ちで…

 

     

(うわあ、曲ってるよ…)

で、8㎜ホースを給排水パイプに接続

この給排水パイプは水槽の縁にかかるくらいで調整します

 

     

この給排水パイプはそもそも外部フィルターに付属していたものなので、12㎜ホースに対応

そのため、ところどころで異型ジョイントで内径の違うホースを接続していくわけだ

なんかだんだんわかんなくなってきたな…

これでうまくいくんかな?

 

(繰り返します、自作及び勝手な改良はジェロニモのように重傷を負います繰り返す自作及び…)