いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

劇的ビフォーアクアキャノピー②

やってみたい!

後先考えずにそう思う気持ちは、初心者でも熟練者でも必ずあるもので

恐らくもっとも大事なのは、どれだけ満足できるかであって

できあがりの良し悪しにかかわらず、褒めたたえ、至らぬ点は目をつぶる 

至 ら ぬ 点 は 目 を つ ぶ る(複唱) 

 

     

ということで、前回のつづき!

匠の手によって、製作費500円とは思えない黒光りする屋根ができあがりました

重ね合わせてるけど前側と後側の屋根で分かれます

横側の三角(手前小さな三角)は、前側屋根とくっついてるだけで後側とは接続されてません

もたれかかるように重ねるとちょうどよい、はず

これで、完成…作成記事を2つに分ける必要があったのか!?

 

     

設置すると、こう

写真はないけど、まずは後側だけをフックで水槽に引っかけて

吊り下げワイヤーにもたれかけるように前に向かって倒しときます

で、前側屋根も水槽に引っかけて、後屋根に向かってワイヤーにもたれさせます

屋根を傾けてもたれさせるためにフックを広げてたんやねー、たいしたことねーな!

 

     

全景はこう

いやこれはなかなかでは…シルエットだけならええ感じやん

吊り下げLEDは、さらに意味がなくなってる恐れがあるね

 

     

反対側は配線がごちゃついてるので、横の三角はつけない!また今度!

さらに敗け越ししそうやから…(前回9敗)

この奥側はそこまで玄関の眩しさに直結してなさそうやから、これでいいのだ

さぁ、いくで…(眩しさの)ビフォーアフター…!

 

まぁ、なんてことでs…?!?

いや、これは…どうだろう…

変わったっちゃぁ、変わったような…

水槽の上側は少し暗くなった?正面(前面)とか下側はあんまし変わらんような…

 

ちょっと考えればわかるもんで、水槽自体が眩しいんやね…

そりゃそうやねん…水槽の中に光が注がれてるんやから…

 

今回のアクアキャノピーを作成したメリットは…

LEDの光がガラス蓋に反射して上に逃げていた➡その光がアクアキャノピー(屋根)に遮られることで水槽に跳ね返ってくる➡なんとなく水槽内が明るくなった気がする!水草育成にいいんじゃね?

残念な点としては…

上に逃げてた光が水槽の中に入る➡それが水槽から玄関に向かってさらに出ていく➡やっぱり眩しい

 

     

残念でもあるけど、少なくてもアクアキャノピーのおかげでいいこともある

近いところで上から水槽をのぞくと、LEDの光が水面で跳ね返って見えるコレ(何て言うん?)

これは隠れるので、それは加点要素かな

 

アクアキャノピーの性能ってのを、よくよく調べてみると

①光の漏れを防ぐ(光を無駄にしない、上面を遮光するなど)

②熱帯魚の飛び出しや水はねの防止(水位を高くできる!て意見もあるけど地震には注意)

③インテリア性を高める

なんだよなぁ…

そもそも玄関を暗くしたいなら、照度を落とせってことで

水草育てたいなら照度を上げろってことで、どないもならんかったのかも

あんまり商品化されてないのも頷けるのう

 

yanbo家の抱える悩みはあんまし解決されず、垂れ流した時間は多かったけども

こういった無駄にも見える経験と失敗が初心者級をビフォーからアフターするんやろ

うんうん自己満自己満…

 

(照明を奥側に向けるという手段もあるそうな…やってみる?吊り下げやけど…)