いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

CO2がログアウトしました

短気は損気、急いては事を仕損じる、癇癪持ちの事破り…など

落ち着いてやれよバーカ、という戒めは昔からある

総じて初心者や関西人ってのは"いらち"であるわけよ(個人的な意見です)

エラーのたびにカリカリしてたらアクアリストはつとまらないぜ…

 

     

あぁ寒い…大阪市は予報よりも体感温度は寒い気がする

外は雨が降り続き、いつも以上にベランダビオトープはひっそりとしてる

ハイグロフィラサリチフォリアの水上葉?残念だったな、すでにさよならしてやったよ

 

     

やっぱり水草はちゃんと水の中がいいんじゃないかな?

こんなに冷たくても大丈夫なんやから

レッドルドウィジアは水温20℃から28℃あたりがいいみたいやけども?

水温6℃でもこの通り…横に倒れてるけどね

 

     

横倒しで思い出した玄関水草水槽

うちのレッドルドウィジア…

 

     

こう…だいたいのは上に行けば行くほど左右にうねってくる

これが、見た目的にあまりうれしくない

足下を隠せるようにレイアウトすればいいんだろうけど、よい中景草がない

なんだか前はもっと上に伸びてたような…横に伸びるのはコケやらなんやらが影響?

と考えてたら、どうやら違ってた

 

     

もともとレッドルドウィジアは匍匐するんだって!自分で買ったのにシラナンダー

特に、高光量であるほど匍匐する…ようするにグロッソとかオークロとかと一緒

低光量であれば光を求めてまっすぐに伸びるらしい

かの有名なグリーンロタラも、前景草との生長方向のバランスで悩むんだって

長年金魚とか飼っても、水草に目を向けたのは昨年からなので知らんねぇ

 

     

うちのウォーターフェザーがひょろ長いのも、そういった管理上の問題なんかな?

モスってあまり光量いらないみたいやし、もっと水温は低い方がいいみたい

なんにしても、新規レイアウトは初心者級らしく石組みの基本的な感じを考えてる

だから、ルドウィジアは…取り除くが無難やなぁ

 

     

レッドルドウィジアは気に入ってる水草

この葉の裏の赤みが大好きだ!

調子が良いときは、てっぺんはもう少し赤みがかかるんだけど

ま、仕方ない

新レイアウトの準備も少しずつしなければいけない、何本か間引いてビオトープダイブ

 

     

ふと気付くとインジケーターは真っ青のまま…

先週に中身を入れ替えてからやけど…これはどういうことやろう

CO2はちゃんと出てるみたいやけども、これでは石組みレイアウトが思いやられる

石組みではどうしても硬度が高くなるって、もっぱの噂

硬度が高くてアルカリよりやと…

 

     

こういう黒髭コケさんが爆殖する可能性があるらしい…っておい!

ほんと、思いやられるなぁ…でも石買っちゃったしなぁ

とりあえず、キレイにして、水槽に戻すか

 

     

ぬぁぁぁん!!

ガラス壁面のキスゴムに入りにくくて、ぐりぐりしてたらやっちまったよ…

キスゴムに入ったはずみで手が滑った…わざとじゃないんだよ…

なんでキスゴムを水槽から取り外して作業しなかったんだ…

 

     

きれいになってるだろ…死んでるんだぜ、それで

たいした傷もないのに、ちょっと当たりどころが悪かっただけで、もう動かないんだぜ

 

     

嘘みたい…と思うこともないな!

たいした傷ではなく、致命的な傷を負ったため使いようがありまへん

やりようがあるかもしれないけども、とりあえず撤去

横着ダメ!ゼッタイ…

 

     

あぁ…最悪や、アホなことでも書いてないと立ち直れん

皆様もディフューザーを取り扱うときは"タッチ"に気をつけよう、ってやかましわ!

ということで、レッドルドウィジアをベランダビオトープへドボンします

 

     

はぁ…アクアリウムってお金かかるなぁ

いやまぁ自分の取り回しが悪かったり、衝動買いしたりするからやけど

はぁ…チャームのカートの中がいっぱいになってきてる…

 

(新規レイアウトは3月中旬!準備をスルゾー!予算がヤバイゾー…)