いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

酒(しゅ)に交わってもやっぱり水草は赤くならない

生体や水草の"赤"が出ないからといって、親からぶんどる拝借してはいけないし

緑藻が生えて困ってんのを忘れたくても、度を過ぎぬよう配慮せねばならない

あぁ、でも美味しいわーー

 

     

大阪も各地と同様、ずっっと雨模様

北風が寒いし、日照時間も少ないのでドワーフフロッグビットの勢いもさすがに止まる

ベランダビオトープをのんびり眺める季節は終わったのかもしれない、おぉ寒い

 

    

水温は…16℃くらいかな?

これがもっと冷たくなるんやな…大丈夫なんかな

少しずつメダカの餌への食いつきも減ってきた

調子に乗って餌をあげすぎるとメダカもタニシも食べきれない餌が残る

 ➡水質が悪くなる

   ➡換水を多くする必要がるかも

    ➡寒い

 

むむむ、気をつけないと

 

     

水温は冷たいけど、水草はまぁまぁ元気

右端で見切れてるレッドルドウィジアは、まっったく色はついてない

ホトニアはなんだか元気に見える

左端がハイグロフィラポリスペルマと思ってたけど、よくよく見ると葉脈のよく見えるのがまじってる

これは…ロザエネルビスなのかそれともタイガーハイグロなのか…

色づいてくんないと初心者級には見分けがつかない

 

     

気温も水温も寒くなってきたけど、ミナミヌマエビの子どもは増えている様子

全体的な数が増えてるような感じはないから、世代交代はされてるようだ

 

     

探せば結構おるなぁ…

ちなみに、左の大きな葉っぱがハイグロフィラサリチフォリア

右上の葉脈が見えにくいのがハイグロフィラポリスペルマ

右下の葉脈がくっきりしてるのがロザエネルビスかタイガーハイグロ

たぶんロザエネルビスやな、タイガーはもっと葉が細い、やろ!?

 

     

同じく日照時間の少なさと寒さでハイグロフィラサリチフォリアもえらい姿になってきた

葉っぱが細くなって、下の方は落葉が進み、力なく広がっている

むむむ、これはヤバいな、ビオトープ内へ引っ越してよかった

 

     

おお!?

ヘアーグラスショートはまだまだ勢いが良い

発泡スチロールハウスを作らないあかんかぁ、と思ったけど、もうしばらく大丈夫かな

 

     

玄関水草水槽は当然快適なもんだ

画像ではわかりにくいけど、おかげで緑藻は増え続けてる

 

     

27℃に設定したテガルは、それほど稼働し続けるわけでもなく26℃から27℃をキープ

夏場に比べて多少は水温低めやからか、ビオトープと同じようにホトニアは元気

 

     

ロザエネルビスはご覧のとおり、キレイな緑色になっている

いいか、お前の名前の"ロザ"は赤って意味だ、しっかりしろ

 

     

しっかりしなければならないのは初心者級の管理者である

新たに細い流木に巻いたウォーターフェザーも増えてこない

まぁ、こやつは生長が遅いからな…腕前ではない、そう信じよ

 

     

しかし、こっちの水槽は温度管理してる(テガルが)から年中、おんなじような悩みが出るんやな

黒髭コケは勢力拡大中!ディヒューザーあたりはもう、花が咲いたみたい

 

     

あと、困ってるのはこれやな

珍しく?導入してから1匹もオチてないディープレッドホタルテトラの中で1匹だけ

やたらと白くなってしまってるのがいる

微妙に泳ぎも上手ではないように感じて、病気か寿命かと思ってたんだけど

天に帰ることもなく、餌だけは元気に食べる

 

     

うちのディープレッドホタルテトラはだいたいこんな赤み

…なんで1匹だけなんかな?特別デリケートな性格とかかな…

 

     

考えてもよくわからんので、自分の顔でも赤くしよう!

父親のゴルフコンペの景品を横取りありがたく頂戴しました

おぉぉぅ!いい酒やないかー

赤系水草や熱帯魚よりも赤くなったるわーい!

 

(毎日2合=脳萎縮 3合=アルコール依存症 5合=脂肪肝 …マジか…!?)