いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

しらす対策の悩みは続く

そもそもちゃんと計画していれば焦ることもない

時間がないから中途半端な対策になるわけやし

あるいはメンテナンスフリーができればいいんやろうけど

そもそも計画性がないのになにがフリーになるのか

センスでできるほど十分ではないのだ

そう、初心者級の場合は、感じるな!(まずは)考えろ!なのだ

 

 

     

連日の猛暑が続く大阪

ハイグロフィラサリチフォリアの生垣は、はたして役に立っとるのか

しかし…すげぇでかいなー

生半可な水槽では持て余すな

 

 

     

ドワーフフロッグビットもどんどこ増えます

採卵は一時中止、スペースがそもそも不足してる

そうなると、ドワーフフロッグビットの役目は日除けのみだ

 

 

     

メダカの学校とはこのことやな…

ビオトープ水槽の容量は…25から27Lってとこやから

1cmで1Lなら…3cmのメダカなら10匹くらいがいい、のかな?

…写真にはすでに10匹の稚メダカェ…

 

 

     

どう考えても過密一直線やな…これ、そのうち真剣に考えないと

ヒメオモダカが二度目の開花です!とりあえず和んで落ちつこや…

 

 

     

たまに水中葉から水上化しているハイグロフィラサリチフォリアがこうなります

たぶん、ポットから倒れているんやろけど…ここまでへそ曲げんでもいいよな

 

 

     

平日の朝でビオトープはこの水温

はてさて、何時頃までこの状況なんやろ?

ていうか…仕事に間に合わなくなる!急いで換水して回らんと

 

 

     

ブログはほぼ水曜日と休みに記録、更新してる

ようするに、換水に合わせてって感じ

水曜日はね…もちろん仕事やからね…朝早くドタバタだよー

愛息の弁当も作らなければならんのだ!はやくはやく…

 

     

それに今週の週末は遊びに行くから、この水曜の換水が重要なんや…

ロザエネルビスは赤みが戻りません、残念、君の考察はまた来週!

 

 

     

レッドルドウィジアは赤みが増えてきてる、えらい

その調子でよろしく!次!

 

 

     

荒ぶっとる荒ぶっとる、はい次!

 

 

     

そうなんだよーこれが問題なんだよー

戸外は暑いので、玄関に避難したけどそれでもしらすが後を絶たない

どうしようどうしよう…

 

・家の中では大きなトレイを広げることができない

・家の中の他のところに水槽を置けない

ビオトープにドボンするにはまだ小っちゃいし、ビオトープだって過密気味

 

むむむ…

氷的なものをいれるわけにもいかんし…

 

 

     

ということで、サテライトを置くことに

・流量によっては水温はある程度は落ち着くだろう

・サテライト自体は狭いけど、部分的に水槽にくっついてるから過密は解消?

なんとも怪しいけど他に手がない

!?

なんだか流量が少ない、というか水が出てこねーーー

 

 

     

なんでかわからんけど、もう時間もない

チューブを短くしたりなんじゃかんじゃして、どうやら傾けるとサテライト側でぽこぽこしてきた

仕方ない、とりあえずこれで仕事に行くぞ!

 

 

     

あぁ心配やなぁ…しらすはもう見たくないなぁ

お仕事先でセミの抜け殻が行進していることに気づく

あんまり子供のいない住宅やから、自然の産物なんやろな不思議やな

 

 

     

『お前、遊んでたらあかんで、仕事しーや』

 

 

     

しかし、大阪にはアブラゼミが多いな

帰ってきて、またまた問題に気づく

朝は急いでたのでわからなかったけど、ポコポコしてたのは吐出し口が水中にあるから

空気が出てるだけで水が押し出されてるわけではなくて

単にポコポコしてただけだった、わー

 

 

     

余計に狭いところに押し込めただけやんな…アホやった…

チューブを切ったり高さを変えたり、すったもんだしてやっとのことでちょろっとずつ流量が確保された

 

 

     

こんな流量じゃ焼け石に水やな

だいたいこれじゃ何の解決にもならんよな…ただのその場しのぎや

稚メダカも20匹くらいいそうやもんな…サテライトではどう考えても過密

 

 

     

自作アクアキャノピーも、しっかり傾くからな

これもいずれ作り変えなあかんかな…子供の自由研究ついでに考えてみるか?

いやいや、その前に稚メダカとビオトープの過密対策!

どんどん暑くなるんやから…

 

 

(でも週末は遊びに行きます…スマヌ…)