いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

自作バックウォール!② 潜水だ!

お金がかかることには、やはりそれなりの価値があるということで

その素材や性能だけでなく、流通するほどの需要があるのかということも大切だ

たいして必要とされないものは、価値がつくどころか生産対象にもならないかも

そして、手間がかかるものはお金がかかる

手作りとか、オーダーメイドとかは高値やし、レディメイドは安値だろう

さてさて、今回取り組んだ作品?は

商品が少なく高値 ➡ 需要がない上に作るの面倒 

あーそう、初心者にはわからない、具合の悪いなんらかがあんだろう

 

 

 

     

バックウォールの自作の記録後編だよ!

と、テンションでも上げとかないと…地味に面倒な作業だからなぁ

ちなみに、右側にあるペコちゃんの傘チョコみたいなものは

 

 

 

     

バスコークのノズルに竹串を刺したのでこうなりました

うちに竹串が余っていたからであって、刺すのは割り箸でよいそうです

※食べられません

 

 

 

     

それはさておき、でっぱり部分に風山石を接着していく

めんどいわぁぁんもー!

 

 

 

     

立てかけても外れないくらいバスコークを塗るのは大変だ…

それでも、少し叩けば落石する

 

 

 

     

もうひと踏ん張りだ

面倒なので、適当に塗りたくる

これで石側にも塗りたくれば、なんとか接着するには足りるじゃろ

 

 

 

     

(なんか微妙…センスないわー!)

 

 

 

     

少しでも自然感を出したいのと、隙間を埋めたいのとで意向は一致

石の隙間にバスコークを詰めて、細かい破片を散りばめる…

せめてふりかけた半分くらいがくっつけば…と祈る

 

 

 

     

とりあえず、接着作業完了!

ぱらぱら破片が落ちる…どれだけの小石がくっつくかなぁ

ちなみに、この出っ張り部分は言わずもがな、外部フィルターの水中モーター部分となります

 

 

 

     

後ろから見るとこんな感じ

粗い、粗いぞ…

そして、ぽろぽろ落石が続く

とりあえず、絶対安静という名の放置

 

 

 

     

2日ほど放置プレイして、今度はアク抜きのため入水させました

流木との混浴、この時はまだ白カビに気づいていない…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

 

     

と、いうことでとりあえず完成しました

まぁ…見た目はいい感じかな

石にうまい具合にモスを活着できれば…、少し雰囲気いいかも!?

 

 

 

     

…と、いうことで約3ヶ月の時を経て水槽に投入しました

これだけ時間がかかったのは、ずばり水槽の水質問題

なっかなか弱酸性にならなかったんだよね…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

全然弱酸性にならんのに、風山石×3を投入することになるから硬度を高くするのは避けられんわけで

さらにコケまっくてたから、こんななんちゃってバックウォールなんてすぐにコケまみれになるのはわかってることだ

これの清掃は半端ないよ…これが流通少ない理由か!?

 

とにかくもほりこみました

なんだか思ったほど水景が良くなった感じはしない

水の外ではわかりにくかったけど、バスコークが目立ってるしなぁ

やらなきゃいいのに、自作の意地に任せてやってしもてる気もする…

流通少ないのを身をもって体験する、初心者級の鏡になるのかもしれない

 

 

(あかんかった場合のアイキャッチ画像を準備するか…結果も画像がどんなんかも予想はつくな)