いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

忘れるとこうなるビオトープ

ビオトープというのは、屋内に比べて手がかからないと聞くけれど

だからと言って放置してよいわけではない

よく理解のできていない初心者級は、いつもの如く

なんでこうなったかがわからない?…自分のせいだよ!

 

     

べ、別に忘れてたわけじゃないんだからね!の、ベランダビオトープ

記録に載せないのは、さすがビオトープ、安定していて変化に気づいてなかったから

いつも朝に餌をパラパラパラーっとふりかけて、足し水するだけの管理でした

 

     

安定している、ていうのはシステム面の話であって

ソーラーパネルに問題はなく、風雨に晒されても晴れの時はしっかり稼働する

 

     

STO式オーバーフロー水槽も、時々呼び水しなきゃいけないけど問題はなさそう

問題は別にあって…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

明らかにメダカの数が少ないです…

楊貴妃メダカは画像に写る3匹だけ(ガラス壁面に反射して5匹に見えます)

 

     f:id:yanbo-w:20181117200235j:plain

ブラックメダカは大きいのが2匹と、こないだの稚魚が大きくなったような1匹

ようするに、都合6匹…20匹弱いたはずやのに…

 

     

なんでやろう…底に隠れてるのかなぁ

水温は18℃くらい、10匹も隠れてるとは思えないし、給餌でも出てこない

そういえば、ヒメタニシも見当たりません…

水草の裏は面倒で見てないけど、2匹しか見つかりません

1階はゼロ…お?1階に稚魚メダカが1匹いる!

 

     

 

どうなってるんやろ…

ミナミヌマエビが増えすぎて食べられたか?そういえば、ミナミヌマエビは減った印象はない

底床が汚すぎるとか?いやいや、それならまずミナミヌマエビが減るやろ

ヤゴ?…ヤゴってこの季節におるんかな?

問題は、いつから減り始めたかよくわかってないことやな…

 

     

一足早いビオトープの紅葉を見ながら考える(ただの赤系の水草です)

どちらにしても、徐々に生体が減ってるのは確かだろう

原因はわからないけど、しっかり手を入れる必要はある

エビが多すぎるならば1階に移動、底床が汚いなら掃除、ヤゴがいたら駆除だ

18℃…案外冷たいな…でも、これからどんどん冷たくなるよな…

あー、えー、んー、いつしよかな…

むー、ぬー、くー…今度、うん、今度する!

じゅ、準備が必要だからね、まとまった時間がいるからね

べ、別に今日は忘れたいわけじゃないんだからね!

 

(次の休みに晴れたら、ちゃんとする…するってば…)