いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

ノーモアしらすノーモア桜エビ

いわゆるビオトープだって疑似的な自然環境である

自然なら、暑さや寒さが大変でもうまく対応できる術があるんだろう

しかし飼育下ってのは限られた世界であって、うまく介入してあげないと破綻する

そんなことはわかっていたんだけど…ってーのが技術と努力の少なさなのだ

なんとなくぼんやり見ているから、いつまでたってもアンタは…

 

 

     

大阪は猛暑が続き、テガルは設定温度を維持できなくなりつつあります

玄関水草水槽は18時から0時点灯なので…恐らく朝方が一番水温が冷えてるはず

しかし!朝8時で28℃…

設定は27℃、たかだか1℃か されど1℃なのかといえば後者やろ!

 

 

     

テガルが力不足なのか、それとも大阪が梅雨明けたとたんに酷暑なのか

どちらにしてもテガルさんがいなければ、確実に30℃を大きく振り切ってるだろ?

なければどうなるかなんて、怖くてよう試さんし…

 

 

     

ヘアーグラスショートはどんどん荒ぶってきてます!

がんがれ!どんどこがんがれー

 

 

     

レッドルドウィジアも少し赤色が復活!がんがれーー

当然コケも少しずつ増えてるので、アホの一つ覚えのように週2回の換水は欠かしません

ロザエネルビスは、まだまだ赤色は復活しまへん

 

 

     

オークロがどんどん伸びるのは、もうご愛嬌やな…

なんやったら、端っこまで伸びればおもろいかも

 

 

     

さて…問題はここからや

玄関であれやからな、ベランダなんてもう、もっすごい暑っつい

 

 

     

おおおおぉぉぉっぉ…ぉぉうぉぅ

ピントを合わせるのも、はばかれる…いつ入れたのかシラスが数匹…

あまりの暑さに稚メダカがやられてってる

 

 

    

ぅぅぅぉぉ…ズームをするのもためらわれる…

底の方に誰がいれたのか、大きな桜エビェ…

こっちは暑さのせいだけとは言い切れん、もしかすると過密のせいかもやし

 

 

     

なんにしてもまずは調査やな

メダカ用の水温計を買いに行ってる暇はない、玄関水草水槽の水温計をほりこんで

 

 

     

ものの数分で33℃…

水温計を水の外で、ちょっとブンブン振ってる方が目盛りは下がる

 

 

     

予想してたけど、まさかここまでひどいとは…

ビオトープの中も調べてみよか

!?ヒメオモダカからまたなんか生えてきてるゥー

 

 

     

30…31℃…まぁ、青トレイよりましか…

とにかくも稚メダカトレイのこのまま放置はヤバい

大きめの稚メダカはビオトープにドボン、他は屋内に避難やな

 

 

     

どうしたもんか…とりま生垣置いてみよ…このために育てたんやから!

あんまり日陰できへんなぁ…ベランダの通り道が塞がってまうな…

 

 

     

生垣はもっと育てばいいかもしらんし…ないよりましやろ

それよりも屋内に避難した稚メダカやな

玄関水草水槽は、テガル管理で28℃

こんな小っさいプラケがもつとも思えない

対策…考えないと…でも…すだれ以外にどないしろっていうんか…

 

 

(ホムセン、まわってみます…なんか閃くかも…)