いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

夏が来る!アラサーなテガル…

日々水槽を眺めてると、やりたいことはたくさん思いつく

でも、その前にしないといけないことが頭から離れない

やらなきゃいけないことだらけ、やりたいことつのるだけ♪

少し違うんかもだけど、不安は確かに広がっていく気になる 

まぁ…初心者級がやりたいことやっちゃうと後始末が大変だからヤメヤメ!

 

 

     

しかし、暑い!

大阪の梅雨明けは21日あたりらしいが、ベランダはもう夏だ

ビオトープに降り注ぐ太陽光が首の後ろで痛い

大黒摩季さんの"夏が来る"が頭の中で流れる

そう!年をとるのは素敵なコトなんだよ!

 

 

     

(涼しげでいいねぇ…)

 

 

     

暑いから作業は手早くだ

すっかり水上に葉っぱを伸ばしたハイグロフィラサリチフォリアを…

 

 

     

プランターに移動します

アオミドロが本当に少なくなった、ヒメタニシ様…

 

 

     

で、プランターのハイグロフィラサリチフォリアをカットしてビオトープで再水中葉化

こうやって見ると水槽に入れれなくもなさそうだけど、成長するとバカでかい

水草水槽でこれ入れてる人って、どんなにでかい水槽持ってるんやろ?

頭の方だけ使うんかな?密集させるのではなくワンポイントって感じやろか

 

 

     

45cmのうちの水槽には無理やな、で、ビオトープにドーン!

いっそのこと、この水槽でアクアテラリウムのようにしてみるか…蚊がなぁ…

あかんあかん、妥協しない…

 

 

     

いまいち、イメージが浮かばないというか

なるようにしかなってない作り映えでやきもきする

センスと労力が必要やな、うん

どうやら第一陣の稚メダカたちは全てGEX黒メダカの血筋で、白はいそうにない

成長したメダカによっては2㎝くらいになってる

 

 

     

第二陣は、たぶん…楊貴妃?色が揚がってないのは稚メダカやから?

とにかく、この第二陣が最も多くて稚メダカトレイにまだたくさんいます

今度は色揚げ方法を調べよか…たぶん餌やろ

それに、この多い稚メダカ… 確実に過密になるなぁ

二階建て…挑戦してみるか!?

いやいや、アセらない… 

 

 

     

いいねぇ…

ヒメタニシ様はいまや何匹いるかわからん、ただ増殖してるのは確か

水が澄んでるのは見た目が良い、ヒメタニシ様は殻が見た目が良い

ミナミヌマエビがたまにしか拝めないから、足そかなぁとも思うけど

うちのビオトープ浄化力はヒメタニシ様に軍配だ

 

 

     

かといって、玄関水草水槽に貝類をほりこむ気にはならんなぁ

 

 

      

こないだ水草で緑一色ができあがってしまってたので、赤色の出し方を検索すると

小難しいことがなんだかんだと書いてあったけどようするに

光量がたくさんないと、赤みがなくなるらしい

『めっちゃ眩しい!こらあかん、赤くして守らな』って感じ

(詳しくは説明の良い、他のサイトへ…)

 

 

     

ということで、試しにLED2灯にパワーアップ!

いまのところ、ほんのり赤いような気がするようなせんような状況

 

 

     

気になるのはやっぱりコケの増殖と(すでに増えてる)

 

 

     

どんどん匍匐してヘアーグラスショートの頭上にオークロが広がること(すでに広がってる)

 

 

     

ハイグロが間延びもするしなぁ…

ヘアーグラスショートは水上葉がまだまだ荒ぶってるけど

 

 

     

中には黄色くなったのもあって、これは切った方がいいんだろなメンドイ

で、も一つの心配事は…もしかしたらこれは良くない前兆か…

 

 

     

昨夜のテガルです、淋しさに負けてないか…?

ずっと29℃です

設定は27℃、昼はずっと見てないけど27℃の表示でクーラー稼働している様子

LED2灯…暑いんだね…

 

 

     

30℃超えたら考えよか…

というても、テガルのおかげで30℃にならないところで踏ん張ってるんやろな

ちなみに2灯のパワーで実感してるのは気泡の量

水草から湧いてるのをうまく撮れないので、水面の気泡の数で表現できるかな

はじめは油膜のせいかと思ったけど、そんなことはなさそう

 

これからもっと暑くなるから、悩みは増えそうだな…

 

 

(ベランダのヘアーグラスショートの引っ越しもせな…アツイ…諦めない…悔しいじゃない…もう後には引けない…)