いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

微弱酸性?コケ考察は続く…

上級者ともなると、いまさら推移や考察、検証なくともこれまでの経験でうまくいく

いわゆる帰納的にってやつか

初心者には経験や集積情報がないから、なるたけ真に近づくには

ネット検索で、理屈はどうあれ最善のために尽くすのだ

残念な初心者級は、下手に理屈っぽいので

「弱酸性にしていればコケは生えにくい」⇒「我が家の水槽は弱酸性である」⇒「我が家の水槽にコケは生えにくい」ことないわ、コルルァアー!

と、しょうもない三段論法が当然うまくいかずに

「コケが生えると見栄えが悪い」⇒「見栄えが悪いのは今更」⇒「コケが生えるのは今更のことである」

と、帰結するのである

 

 

 

玄関の水草水槽があんまりコケむしってて、記録もコケだらけで

気持ちがコケりそうなので視点を変えてみる

いよいよ春めいてきたので…

 

 

(※左が最近で右は過去 スマホだと…上が最近かな?)

78円の金魚草はどんどん生長してるね!

つぼみもふっくらしてきて、桜に続いて開花宣言ができそう

真ん中の…恐らくマリーゴールドは、先日の大阪の強風でなぎ倒され…

 

 

 

  

ヘアーグラスショートは…

もちろん引っこ抜いたところには新たな命は誕生していません

生長してるように見えんな!黄色く色づいてきてるけど仕様ではありません

家の中でコケるか、外で枯れていくか

 

 

 

     

はい重症

忘れてた…いや、忘れようとしてたんだな

アヌビアスナナは…溶けてきてるのかな?

桜の花漬けみたいになってて、触るのもおこがましい…

ここまでくると…水槽の中にもビオトープにも戻せない…

 

 

 

 

ま、生きてりゃ見たくないものや目をそむけたいものがいろいろあらーな

ビオトープはアサザの勢いが目立つなぁ

セキショウドワーフフロッグビットはあんまり増えた気がせんな

後者のような浮草は、ネット検索では夏に爆増するらしいけど

 

        

1ヵ月前と比べると、だいぶ変わったのはわかる

自然はすごい…

 

 

 

     

すごいと言えば、アサザ、こんなに伸びちゃって…

そろそろ水面上にたっくさん広がりそう

ちなみに、

『小さなやや黄緑色の小さな、ほぼ円の葉』がドワーフフロッグビット

『やや緑が濃くて大きい、円周がギザギザで切れ込みのあるような葉』がアサザ

 

 

 

     

そのドワーフフロッグビットの根にはびっしりとコケが生えてます

黒髭コケ…なのかな

とにかく触ると、ヌルッとするキモイ

 

 

 

     

以前にしおれてたハイグロフィラサリチフォリア

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

しおっしおのほうれん草状態だったのが、かなりしっかりしたけども 

すっごい食害だよこれ

 

 

 

     

犯人はあなた

全然姿を見ないので全滅したかと思ってたら

どっこい生きてるビオトープの中

君たち、小さい体でたくさん食っちまうんだね…

 

 

 

  

腐ってたと勘違いしてたヒメオモダカは、ようやく元の姿を見せてくれてます!

春が深まっていくのが楽しみだね! 

てか…ビオトープって楽やな…

よく見ればコケってるけど、上から見てるからか照明ないからか、あんまし気にならん

メダカはすぐに見つからないので、「どこかな?」と探すのもまぁ楽しい

(ただしミナミヌマエビは見つからない)

太陽の力か自然の摂理か、植物はどんどこ育ってる

なにより、玄関ほど目立たないから悪いところを見続けない、これが楽なのかも

 

 

 

     

とにかくも、玄関水槽のコケの勢いは変わりまへん

弱酸性だとコケの勢いは減る…はずだけどな、検索結果ではね

 

…なんか、水草によってはコケの程度が違う

ヘアーグラスショートはほぼ全て

ハイグロは…まばらやな、水流によるのかな?水流もっと絞った方がいいのかな

オークロは、あんまりかな?一部だけコケってる

ホトニアはほとんどなし

ガラス面とヒーターまわりは写真撮りたくないレベル

うーん……!?

…このインジケーター、緑…やんな?

 

 

 

     

まさか、ね

えー、「試薬色の正確性のため、セット後、約1ヶ月間…(略)…交換してください」

まさか、ね

インジケーターの導入は、3月の頭

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

とりあえず交換するけど、CO2添加してるんやで?3~4秒/滴やで?

アルカリ性に傾けそうなのは石くらいで、でもでも風山石SSサイズを2つだけ

おまけチャームのせいにすんなよ!

 

 

 

     

まぁ、まだ入れてちょっとしか時間たってないから…

 

 

 

     

わ、微妙

消灯時間を含めてすでに7時間でこれ

弱酸性…よりは微弱酸性のほうがしっくりやな

えーなんで?

コケが多いとアルカリ性になるとか?

いやいや、コケを入れたらアルカリ性になるなんて聞いたこともないわ

たぶん…アルカリ性になる何かがあるというよりは中性(水道水)に近づいてる

ようするに、酸性を維持することができていないってこと?

富栄養は具合悪いけど餌をもちっとあげるか?本末転倒ェ…

なんともアクアリウムは難しい!

 

 

 

     

もうひとつ、不安要素が

うちのコケたちは、よくみると生えてるところが特定できる

水槽前面のヘアーグラスショートや外に出ている風山石

実は、水草に覆われてしまっている風山石にはそれほどコケはついてない

 

 

 

      

同じく、外に出っ張ってる流木の足は輝きを増し

ウォーターフェザーのついてる立ってる流木の頭のとこにだけ、こんもりコケがついてる

 

 

 

      

やっぱり後ろの方で水草に囲まれてる流木にはそれほどコケはついていない

 

 

水流が当たるとこかな、と考えていたから黒髭コケかなと考えてた

検索すると、黒いのだけじゃなくて緑色のもあるって書いてるし

でも…これ、緑藻じゃね?というのが不安要素

 

あるいは…

光が良く当たるところが、よくコケってるとも考えられる

はたまた…

水草の茂みに入ったままヤマトヌマエビは出てこない

問題のヘアーグラスショートのとこに出てきてプラティに頭上を泳がれるよりも、水草の間の方が過ごしやすいのだろう

だから、奥の方のコケはよく食べてくれてるけど、水槽前面には出てこない?

結果、ヘアーグラスショートはコケまみれ、と

 

 

うーん、わからん!

理屈こねても理解が追い付かないのと、そもそも対策が不備不備なんだよ!

とりあえず…

・換水(いつもの)

・餌は継続して減らす(いつもの!)

・CO2…ちょっと増やしてみる(対症療法)

あかん…いつものばっかりでしかも根本解決が見えない

試しに照明をへらそか…

 

 

アクアリウムは、知識や経験だけでは解決できない問題があるから面白い…でもほどがあるやろー)