いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

だいたい40Lやから…20匹?

あまり日が経ってないけど、なんだか安定してきたような気がする

普通はここで、ちょっと落ち着いて様子を見るのだろうけども 

初心者級ともなると、少しのことで気持ちが揺らぐ

よーしパパ後先考えずに息子の意見聞いちゃうぞー

 

     

波蘭戦、惜しかったね…

ランキング一桁とやりあったんだから、善戦だったと個人的には思うけどね

ということで、ベランダビオトープです

7月に入って一気に暑くなった感じで、気を抜いてるとドワーフフロッグビットはご覧のあり様

 

     

1階部分もこの通り、がっつり間引きましょうね

オーバーフロー水槽は破封しないか不安なので、週に2回くらいは落水を確認

流量が頼りなければ呼び水キッスですぐに復活するけど、おいしくない

水量が増えるのはなんか安心なので、オーバーフロー水槽はビオトープでもオヌヌメ

うちのSTO式OF水槽は、まがい物なのでちゃんとしたものを作りましょう

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

     

しかし、1階水槽は見苦しいのぅ…

ストック(?)のためにほり込んだグロッソスティグマが浮草になってるし

レッドルドウィジアは伸び散らかしてるし

 

     

伸びに伸びまくったレッドルドウィジア

1階水槽から上に伸ばすと、2階の水槽をゆうに超える…

1mくらいあるな…これどうしたもんか

 

     

トリミングは次回に延期、特に理由はありませんけど

一番長いレッドルドウィジアは、そのまま2階水槽に先端をほり込んでみました

根っこ部分が水中で、中ほどが水上で、先端が水中だとどうなるんかな?

特にこの調査の意義はありません…

 

     

暑さで頭がどうかなってるんかな?

さておき、1階水槽でいつのまにか育ってた稚メダカたちですが

1cmを越えて、姿も魚っぽくなってきた個体がでてきたので2階へ引っ越します

 

     

もう一匹はGEXブラックの子孫

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

2階にメダカは結構おるからね…そんなに繁殖に積極的ではないのだ

いつのまにか稚メダカが2階から落ちてくるようだけど

あまり増えないのは、1階でミナミヌマエビに食べられてるのか…

 

     

小さな水槽で逃げ場がないからなぁ、レッドルドウィジアが散らかってる方がいいかもしれん

かわって玄関水草水槽…

 

     

ドワーフフロッグビットの水中根が、やっぱりうっとうしい

しかもヤマトヌマエビの糞までたくさん絡みついてて見苦しい!

伐採じゃー

 

     

ということで、間引いて、トリミングしてやりました

ドゴラだったのがミズクラゲのようになりましたとさ

 

     

ちょっと間引きすぎたかな…

緑藻の少なさは、どう考えてもドワーフフロッグビットが貢献してるんだけどな

まぁ、また伸びるやろ

 

     

ブリクサショートリーフは調子がいいように思えます!

コケてはないし、溶けてもない!

… そういえば、はじめは調子良かったように見えたよね

油断大敵、コケるなよ…溶けるなよ… 

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

こないだから、かわいい息子から「魚が少ない、増やさないのか」と指摘あり

たしかに、なんか寂しいよな…

60cmスリム水槽に、プリステラ×4、ディープレッドホタルテトラ×3、ヤマト×8?

ディープレッドホタルテトラは10匹でお迎えしたもんな

よーしパパ熱帯魚増やしちゃうぞー

 

(もう水槽内は落ち着いたやろ!? さて、検索検索…)

勝利を願うブリクサショートリーフの花

初心者級の水草生長の闘いはたいしたことないし、コケには連戦連敗ですが

負けたくないので、ドゴラの足(?)のようなドワーフフロッグビットに縋ります

おかげで?ブリクサショートリーフが祝福の花を咲かせてるではないか

ですので、今夜はきっと勝ちます!(ドロー含む)

 

     

今夜は負けられない戦い(引き分けでもよい)がそこにはあるのを理由に、簡単に換水します

換水が簡単なんて平常運転やけども…

 

     

ブリクサショートリーフはいまのところ、溶けだすこともコケ出すこともありません

植えたばっかりなんで、そりゃぁそうだろとも思うけど

 

     

前景草がなくてちょいと寂しいけど、ブリクサだけに気を配れるのは楽なもんだ

でも、玄関"水草"水槽なので、いずれは再開せねば

 

     

ガラス面にも緑藻はほとんどありません!

水槽内をしっちゃかめっちゃかにして、リセット手前までいったからかもしれんし

光を一身に浴びて生長しまくるドワーフフロッグビットの恩恵なのかもしれない

とにかく根がすごい邪魔

 

     

上から撮るとこんな感じで、ドワーフではないフロッグビットもいるように思える…

こいつらのおかげで緑藻が出ないのであれば、引き上げるタイミングが難しい

ブリクサショートリーフがもっさりするまでは、お付き合いするしかないなぁ

 

     

ふと奥の方のブリクサショートリーフを見ると、花が咲いてました!おぉぉすっげー

水の中で花が咲くってすごいなぁ

 

水中で花が咲くなんてビックリなのでいろいろ調べてみた

こういうのは水媒花っていって、花粉が水中を漂って受粉するらしい

水上で花咲く場合は、虫とか鳥とかを媒介するわけで目立ったり大きかったりする必要があるけど

水中なんで別にそんなに立派じゃなくていいそうです

だけどよくわからんね

ランナーやら子株やらで増えればいいのにわざわざ花咲くってなんでやろ

一説では、子孫を残せないかも(ランナーも出せないような?)という危機的状況に

花を咲かせて花粉を飛ばしてなんとか子孫を残すとかどうとか

 

     

たしかにこないだまで、ブリクサショートリーフは溶けコケで危機的状況やったなぁ…

てことは、うまくいって調子が上がれば花は拝めないのかもしれない?

そう思うと寂しいもんだ

さて、決戦まであと数時間

W杯開催前は危機的状況だったけど、いまは華々しくテレビで取り沙汰されてる

うちの水槽の出来事とは全く関係ないけども、今日もがんばってほしい

相手は格上、しかしいつかコケがなくなるように敗けると決まったわけではないのだ!

ええ、そうですとも、コケにはだいたい負けてますとも

 

 (やっぱりドワーフフロッグビットのドゴラの足が景観を損ねるなぁ…ドゴラ…知らない?)

水槽の手入れ、からの…

あらかじめお伝えしますが

アイキャッチ画像で出オチしてる通り、簡単な作業だったのが大変なことになりました

浅慮な初心者級の自業自得ですが、ついついやりすぎるのはよくあることです

これを反面教師に適切な準備を講じた上で、効率よいアクアライフを楽しみましょう(自爆)

 

     

なんとも微妙な耐震対策しながら、玄関水草水槽をいじります

今日の作業は、転倒した石を立て直すこと

余震はだいぶ減ったけど、できるだけ倒れないよう直したい

ようするに、ソイルにできるだけ垂直にぶっ挿します

 

     

ぶっ挿すためには、水槽の中に埋まってる石を取り出す必要がある

これがあると邪魔で挿せないからね

あと、石が減る分ソイルを足す必要あり

地震の揺れでソイルが均されたこともあって、ブリクサの足元は完全に見えてるし

なので

①邪魔な石を出して、②石を真っすぐ突きさして、③ソイル足す

どなたでもできる簡単な作業ですニコッ

 

     

右の親石は、風山石を底に入れて、もたれさせることで傾斜を少しばかりつけていた

石はちょっと傾けてみせる方がいい、と聞いたので初心者級は悩まず取り入れました

地震の時にどうなるかなんて考えてなかったなぁ…

と、考えながら3つくらい引き抜いていくと

 

     

抜いたところ…後ろから真ん中はソイルが低いけど、前方はソイルが高い

うーん、前方の底の方のソイルを後ろにかき分けてこれんかな?

ついでにコケてるグロッソスティグマとヘアーグラスショートも間引こか

今思うと、これが発端で…

 

     

いらんことしたな…しょうもないことせずに、空いたとこにソイルを埋めるべきやった…

ソイルを後ろに移動させようとしてグロッソが浮き上がる

➡コケてるグロッソを引っ張ると、さらに芋づる式にグロッソが浮き上がる

➡根があちこちで浮き上がって気になるので、埋めようと押し込むとソイルが崩れていく

どうしよ、いっそのこと上にソイルかぶせてしまうか…

とにかく、コケてるグロッソは全部撤去、ブリクサは退避だ!

 

     

あぁぁぁ…水草抜くとソイルが浮いて、どんどん濁る(残当)

水槽内が見えない、てか見えたとしても大惨事が広がってるだけ

落ち着け…生体も退避させよう、これはいかん

 

     

コケてない右側のグロッソを助けたつもりが、ごっちゃりしてしまって復旧できん

いったん水槽外に引き上げて、改めて植栽するか…

 

     

真っ黒になった水槽を見て我思ふ

グロッソスティグマもいまや水面に浮き、ソイル以外に何も入ってないではないか

これをリセットと言わずして何と呼ぶ

 

切り替えは早い方がいいな、うん

ちょっと手入れのつもりがリセットになっちゃった!なんてのはアクアリストあるあるやし

はてさて、どうやってぶっ挿すかな…

とりあえず、垂直にぶっ挿す方針は変わらないけど

 

     

問題は、時間だ

当初『簡単な作業ですニコッ』なんて言ってたくせに、かなりの時間オーバー

レイアウトのイメージがまとまらないので、適当に親石ぶっ挿して!

対面に副石、まわりに石を添えよう

 

     

問題は水草の配置…

①ブリクサショートリーフは極力残したい、というかこいつから頑張ることが良さそうだ

②たぶん前景は繁茂速度的に、あとからでも間に合うやろー

だいたいグロッソスティグマ植えてる時間はない…ベランダビオトープでストックしましょ

③バリスネリアナナはどうしよか…縦になかなか伸びないくせにランナーで横に増えてく

…後景に植えなおして、余計なとこに進むランナーは除去し続けるか

ようするに仕切りなおそう

 

     

そうと決まったら、石の間にブリクサ植える隙間をあけながら石を配置

そして、ところどころにブリクサショートリーフを植えつけまくる

で、両後ろにバリスネリアナナを少なめに植える

『増えるのが他と比べて遅めで溶けていじけてたブリクサショートリーフから元気にしよや大作戦』である

ブリクサには改めて一つずつイニシャルスティックを添えて

バリスネリアナナは縦に伸びるのをコントロールしよう

ブリクサショートリーフが落ち着いて、バリスネリアナナが後景になったらグロッソ登壇!

 

     

生長するまでは、ちょっと寂しい水景やな…

たかだか約2ヶ月で、リセットにほどなく近いレイアウト変更か…

せっかく石を増量したから、もうちょっといじりたい気持ちもあったのにな

ブリクサショートリーフが増えて、バリスネリアナナが縦伸びしたら…

グロッソスティグマを植える時に、再度レイアウト変更しよかな!

 

(前景草がないと寂しいけど、少し肩が軽くなるのはアクアリストあるあるかな…?)

水槽地震対策 ※初心者安直版

あらかじめお伝えしますが

この対策は浅慮な初心者級が思いついてやってみただけのものなので

追試するのはもってのほか、特殊な訓練が必要です

ご家庭に合った適正な対策を講じた上で、安全なアクアライフを楽しみましょう

 

     

まずは玄関水草水槽の耐震対策を行います

くれぐれもですが!

この対策は初心者級がこれでいいだるるぉ?と適当にやったもので

根拠も強度も自信も保証もないから

万一、似たようなことするならば自己責任ですよ!

 

     

防水のための申し訳程度のステンのヒートンを、壁にねじ込みます

作業のときは、水槽の水を減らして動かして後ろのスペースを空けました

引っ張ってもヒートンが簡単に抜けないことを確認

どれだけの揺れに耐えれるか、わかんないけど

 

     

このヒートンに紐かなんかを通して、水槽を固定するんだけども

水槽との連結方法を模索して、結局吊り下げライトの支柱部分と連結することにした

この選択はヤバいかも、というか推奨不可やかんね

支柱の固定を強めるため、クッション代わりに滑り止めシートを挟みこむ

 

     

連結の紐をビニール紐にするか、チェーンみたいなんにするか、ワイヤーにするか…

悩んだ結果…アクアリストなら誰でも家に余ってる耐圧3㎜チューブにしてみた

大丈夫かな…耐圧やし、なんとかなるかな?

 

     

コンセプトは『簡単には倒れない』やから、まぁなんとかなるじゃろ

水槽撤去を検討しそうな嫁さんへの対策でもあるので『見るからに対策してる!』というのも大事

強度が足りるかどうかは、実際に地震が来ないとわからない

もちろん…来ないに越したことはないんだけどね

南海トラフの話題は尽きないからなぁ…微妙な対策でもしてるだけましかも

 

(支柱じゃなくて強力吸盤フックを水槽に貼っつけて連結した方がよかったような、ないような…)

非自立式龍王石

一般の人から見たら、どれも一緒やしそれにお金を出すってどうよって

たぶんアクアリストあるあるの一つである、石選び

石をなでくりまわし、あっちこっちから眺め、立てたり置いたり比べたり

何分でも時間をつぶせそうな有意義な時間である

…たしかに値段は高いなぁとは思うので、誰もが嫁に内緒にします(yanbo調べ)

 

     f:id:yanbo-w:20180623190219j:plain

雨が降る中、やってきましたアクアテイラーズつかしん店さん

思い立ったらなんのその、子供が相手してくれないのでこっそり出かけてきました!

 

     

やっぱりできる人たちのレイアウトは違うなぁ…

勝手に店内は撮影できませんが、yanbo-w水槽の10倍すげぇと脳内補完してください

今日は休みだけどあんまり時間もないので、目当ての石だけ物色しました

魚とか流木とかに、かなりの量の後ろ髪を引かれましたが耐えました…

石だけでもきれいに梱包してくれるんね…アリガトウ

 

     

当然買ったのは龍王石です、すでに水槽に入ってるのがそれなんだから仕方ないね

さらに当然のように缶ビールと高さ比較します

…ちょっとでかかったかな、こないだの地震は教訓になってないな

 

 

     

横から見るとこう、一つ目は背が高くて細長い

スリム水槽にはいいかもしれません!…不思議な形やのう

横に倒して、この深い切れ込みにソイルを詰めて水草植えても面白いかもしれません

 

     

二つ目は小さめ、薄っぺらいのにしてみました

わかりにくいけど、ギザギザ感が現在水槽で転倒中の石に似てる気がしたので決定

 

     

で、3つ目は同じくギザギザな上に小っさな穴が開いてて不思議なので衝動買い

こいつは縦にすると、とにかく不安定なので絶賛後悔中

実は、3つともビールによりかからないと自立しません…しまったなぁ

 

     

洗ってゴミを落として、なんとなく漬けおきます

…なんで3つも、しかも不安定な石を選んで買ってしまったんやろ

落ち着いて考えろ

地震で石が倒れた➡諸々の事情で元通りにできない➡いったんソイルの底に沈んだ石を取り出す➡ついでにレイアウト少しいじろかな(いまここ)

地震で石が倒れたからこうなったのに、さらに不安定な石を買ってどうするんやと5時間前の自分に言いたい

 

ま、仕方ない

明日の早朝に地震対策と購入した石を投入しましょう!

時間があれば大幅変更、なければとりあえずぶっ挿す方針です

衝動買いやかんね!レイアウトの構想はなーんもありません(白目)

 

(アクアリストの皆さんは、少なくても1時間は石物色するよね?ね?ね!?)

ブリクサ復調!レイアウト新調!?

いい兆しだ!何がどう作用したかわかんないけど

でも…水景の復帰に行き詰る、というかどうしたもんかわからん

ん?もともとたいしたレイアウトじゃない?

ん?それを口実に散財したいんじゃろ?

どっちも正解!地震になんて負けないぞー(未対策)

 

     

あれから余震は少なく、平穏無事なベランダビオトープ

雨続きなのでドワーフフロッグビットもそれほど増えません、平和が一番やー

 

     

久しぶりにハイグロフィラサリチフォリアが水上に現れました!

水草はやっぱりいいのう…

 

     

さて龍王石のずっこけてる玄関水草水槽ですが…

 

     

やたらと水中根をひろげまくるドワーフフロッグビットさんのおかげで、若干緑藻が減ったような…

 

     

さらに!ブリクサショートリーフが!新芽が出てきたやん!!

あぁぁよかった…がんばれ、がんばれ、イニ棒を吸い取るんや…

 

     

水槽右側のブリクサショートリーフも思い切ったほうがいいかな

溶ろけてきてるとこは、バッサリいったほうがいいのかも

 

     

緑藻がいやなので点灯時間を減らしたからか

はたまたドワーフフロッグビットが頭上でうるさいからか

グロッソスティグマはまたもや縦伸び祭りです

 

     

真ん中のグロッソは縦伸び+緑藻…

これ、いっそのこと刈り上げるか…

 

     

なんにしても、作業は週末に持ち越し

月末に近づいて忙しくなりだしたし、換水だけで時間いっぱい

余震は減ったけど、水漏れは恐いので水量は控えめにしてます

 

比較するとわかるかもだけど、親石はさらにぺったんこに置きました…

地震で倒れるのが恐いし、揺れで完全にソイルからはみ出て修復が難しい

もともと下に別の石を置いて、その上でバランスとってたので、同じ形で置くと倒れる

ようするに元に戻せない

下に敷いてる石を抜けばソイルにぶっ刺せるけど、焦って掘ると崩壊する

なので仕方なく、ぺったんこにしてあとあとで修正します

 

困ったのは、揺れの影響は石の座りを悪くさせただけでなく

ただでさえ傾斜の緩んでたソイルの高低差を完全な真っ平らにした

そのため、ブリクサの根元は浮き上がってるし

親石がはみ出た周辺では、ソイルが不足してる

 

 

ソイルは足せばいいけど、レイアウトの修復はどうしたもんか

いっそのこと石を買い足して、レイアウトを少しいじるか!?

ついでにコケてるグロッソは抜いてしまって新たに植栽しよか

でもブリクサは病み上がりなので、その場に留めたい

うーーーん…

とりあえず、久しぶりにアクアショップに行くか!

あ、その前にホムセンで水槽の転倒防止策考えないとやな…

 

(6月21日に地震が起こるとかなんとかってデマ…うちの小学校でも流行ってるよ勘弁してくれさい)

水槽 VS M6.1

23年前のことが頭によぎった、あれも朝だったから

まだ学生だった自分には、事の深刻さはあまり伝わってなかったのかもしれない

などと、いろいろと思うところもあるけども…とにかくその時は水槽はなかった

今はある…もしもの時…

守りに行くこともできない、これは教訓だろうか

 

     

満員電車に揺られて帰ってきたぜ、玄関水草水槽

大阪のアクアリストの皆さん、自分や家族、愛する生体は無事ですか?

そして、水槽内外の被災状況はいかがでしょうか…

府外の皆様、報道でご存知の通り午前7時58分、大阪北部で大きな地震がありました

 

     

大阪市震度5、結構揺れたなぁ…

マグニチュードは6.1、約20年前の震災のM7.3に比べると小さいけど大打撃だ

おかげでyanbo-w水槽の親石は転倒しました、水槽が割れなくて何よりだけど

ちなみに近所では倒壊や大ケガなどは聞いてません

べっちょべちょの玄関を大急ぎで掃除してから、仕事にも行きました…

 

     

当然、水はじゃんじゃん溢れてました…写真中央の…髪の毛みたいなの

あれは昨日トリミングして水面に浮いてたヘアーグラスショート

後ろにも水が溢れて張りついたまま

 

     

揺れた時間は体感的には短かったけど、3cmほどの水が溢れた模様

横に揺れ出したと思ったら、縦に突き上げるようにドカドカドカ!って感じ

もしももっと長い時間揺れてたら、水槽は倒れてたんじゃないかな…

 

     

水が溢れると生体が飛び出す可能性が高い

今回は偶然大丈夫だったけど

水が溢れると当然、玄関は水浸し…嫁が恐い

今回はたまたま掃除する時間があったけど

水が溢れる依然に倒れて割れて通れなくなる可能性もある

これは対策練らないといかんな…

ちなみに、ドワーフフロッグビットが右側に集まるせいで影ができたせいか

グロッソスティグマが立ち上がってきてます…オマイラ…

 

     

ヤマトヌマエビは地震に驚いたからか、水中モーター部分に集合したまま動かない

地震でも大阪の人は働きに行ってんやぞ…

なんというか、大阪の人というか日本人はこんな時でも働きに行くんやもんな…

余震とか前震とかちゃんと考えた方がいいと思うなぁ、自分も働きに行ったけどさ

 

それはともかく

当然と言えば当然やけど、いざ地震になった時に水槽が倒れないよう押さえに走る!なんて到底無理やな

なんとかなるかー?ではなんともならんな

レイアウトの修正は休日にするとして、倒れない対策を考えないと…

うーーん…とりあえず、エレベーターが動いてからやな…

 

(8時前の地震の後、小さな地震は17回もあるようです…予断は禁物、ご注意を)