いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

増えてね♡ヘアーグルァァスとサリィィチフォゥルィィリアァァァ

ごく個人的な印象やけど

上級者は同じことを繰り返してるようで、実はちょびっっと内容が異なるもんで

カレーを作るたびに調味料のバランスとかが上達するような

初心者級は、まっったく同じことを繰り返すよな!

でもね、少なくとも心意気くらいは変化してるんよ…

 

 

     

気を抜くとどんどん広がってくハイグロフィラサリチフォリアたち

ビオトープの生垣にするには、まだまだ密集度も低い

 

 

     

植え込み方が悪いのかな…で、いつもこんな感じに土掘って調整してる

面倒だなもう!

自然ではどんな感じで密集してるんやろなぁ…お互いに支えあってるんやろか

 

 

     

なんせ、脇芽がどんどこ生える

あっちこっちで横にびょんびょん出てるから重いのかな?

 

 

     

どっからでも横に生えスギィ!

 

 

     

ちなみに脇芽からも、小っせぇ白い花が咲いてます

 

 

     

まぁ、なんにしても生垣にはまだまだ足らん

なのでビオトープの水中葉を利用しましょう!

ビオトープのスダレから、ようやくはみ出てきたハイグロフィラサリチフォリアを…

 

 

     

うん!根がだいぶ出てきてるね…

 

 

     

大きさは今これくらい、プラケースで比較になるやろか

結構でかい

これを前と同じく、無理やり完全水上葉化にします

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

完全水中葉からの移し替えとか、根っこが全くない状況だとなーんかうまくいきにくい 

なので、せめて上側が水上葉化して、根っこが出てきたらビオトープから引っ越します

これが正解なのかはわからんよ、ソースは俺

 

 

     

まぁ、うまくいくやろ

あかんかったらまた水中に戻せば復活するんやから

そういえばヒメタニシのおかげか、アオミドロはほぼありません

透き通るビオトープ、最高や…よかったよかった…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

     

お次は水上から水中への差し戻しだ

とにかく増やしていかないと仕方ないからね

…しかし、ハイグロフィラサリチフォリアってでかいよなぁ

10kgの園芸土と並べて、この大きさ…水槽に入れてたらどうなんのか、やばいよな

大きな水槽ならええんやろけど、なぜ45cm程度で買ってしまったのか

 

 

     

まぁ、買ってしまったからね、仕方ないね

水草の命も大切に扱うよ!バサッバサッ

背の高いハイグロフィラサリチフォリアの上の方を、躊躇せず切り落とします

 

 

     

園芸ポットに差し込みまして

 

 

     

はい終了!また水上葉で会いましょう

 

 

     

で、お次はこっち

オークロは四方八方に伸びてってます

ヘアーグラスショートはわかりにくいけど、ちょっとだけ増えて広がっています

時間かかるなぁ

 

 

     

一角を削り取り!

 

 

     

しっかり洗うとこれくらいの束になりました

 

 

     

ヘアーグラスショートの生長が遅くて、肥料を入れるか悩んでんだけど

コケの問題も怖いから、とりあえず植えて増やそかと思います

ただ、プランターのヘアーグラスショートも生長遅いからな…

ハイグロフィラサリチフォリアのように、うまく増やせるサイクルを考えなあかんな

 

 

     

ランナーも出てるし、以前ほどコケもついてないんやけどな

もともとチャームさんで購入したので、チャームさんで確認してみると…

[rakuten:chanet:10253386:detail]

恐らく、光量不足なんやろな…オークロが縦伸びしてることからもそう疑える

でもなぁ…コケ嫌やしなぁ…

 

 

     

悩みながら、ほかの水草もトリミングして差し戻してく

そや、試しにまた2灯にしてみよか…エビようさんおるし…

 

 

久しぶりに点けてみると、やっぱり微妙やな…

 

 

     

ということで、懲りもせず2灯に戻しました

メダカのタマゴと針子を一緒にしてると、カビタマゴの除去や換水がしにくいので

タマゴはトレイにいれて、針子だけ移動することに変更しました

 

あーあ、いまいち悩み事は解決せんまま、思いつきで右往左往してんだよなぁ

 

(ん?じゃぁ太陽さんさんやのにプランターのヘアーグラスショートの生長が遅いのはなんでや!?)

闘将!アクアリウム悩男

初心者級は、いつも不安との闘いなのだ

ある初心者のようにがむしゃらではないし …かといって慎重なわけでもない

上級者のような余裕はない

不安にならないよう、あらかじめ検索するんだけども

はてなと考える

…何が不安なんやったけ?

 

 

     

本日大雨、やっとのことで梅雨っぽくなったのか

大阪北部では2週間ぶりの雨だったんだけど、夕方にはすっかりあがってしまった

こんくらいの雨では、ベランダビオトープが溢れることはないな!

 

 

     

冒頭にあるように、いくつか困ったことがある…困ってんのかもよくわからない

最近の"隔日課"だけど、ドワーフフロッグビットを高く掲げまして…

 

 

     

親指のアップ、きも…

ではなく、メダカのタマゴですぞ!いっぱい、あー↑るぅー↓

 

 

     

目視でわからない時でも、指で軽く挟みながら探すと硬い感触で見っかります

全部楊貴妃メダカ同士のタマゴだとわかってから、バンッバンとってます!

小さいけどメダカの黒い目が見えます!

 

 

     

このボウフラやろうめ…!

 

 

     

ボウフラ野郎はビオトープにお帰りいただき(すぐに楊貴妃に食べられました…)

タマゴたちは右側の針子及びタマゴプラケースへ

そう、一つ目の困ったことはタマゴをどんどこ採るもんだから増えて仕方ない

左側の稚メダカプラケースもすでに手狭…

もしもうまくいって、これ全部大人メダカになったらビオトープ水槽も手狭んなる

 

 

     

ヒメタニシの子どもも、どんどんビオトープで目立つ存在になってきた

アサザのツタを這っていくんだけど、これはこれでいいね!

 

 

      

タニシは水質浄化やろ?ほやからどんどこ増えてくれたらええんやで

ただ…最近あちこちでタニシがひっくり返ってるんだよなぁ

 

 

     

アサザの生え際?にうずまってたり、あのさぁ…

 

 

     

子どもヒメタニシもひっくり返ってんのかもしれんけど、悪い、見つけらんない

大人ヒメタニシは3日もあれば3匹は転がってる

そのたびに、所定のスタート地点に引き戻します

そもそもタニシは、ひっくり返っても自分で起き上がれるそうです

でも、うちのタニシはひっくり返ったらひっくり返ったままなんだよな!もう!

『3日もあれば3匹は転がってる』っていうのも、自分で起き上がれるかな?とほっといてるから

もしかしたら、途中でメダカとかに突っつかれて起き上がれないのかもしれんけど…

なんせ、これが二つ目

 

 

     

3つ目…

ハイグロフィラサリチフォリアがよぉ…前後に離れるんだよなんで??

土をちょっと掘って真っすぐにしてみたり、土を足してみたりするんだけど…

重いんかな…ある程度伸びたら…トリミングして、ビオトープにほりこんで

水上葉が茂って、根がいっぱいになったらプランターにほりこむか

 

 

     

4つ目は玄関水草水槽だ

水草が伸びてきて、もとのもっさりした残念なレイアウトになってきてるのは、まぁよい

わかってんだよ、右側の水草をもっとカットするだけでも違ってくるというのは…

 

 

     

ウォーターフェザーは徐々にだけどがんばってる、君はエライ

ヘアーグラスショートはちょびちょび増えたか?やっぱり肥料いるかな…君はもう少しガンバレ

 

 

     

こっちのウォーターフェザーは、いまや完成予想図がどうだったのかもわからん

ヤマトヌマエビのおかげでコケはない…君は、あれだ、とにかく走れ

 

 

     

困りごとは、熱帯魚だ

最後のミッキーマウスプラティ白、からだが変形してきてる気がする…

魚ってもっと流線形、プラティってもっと上下に丸みがあると思うんだけど

最近?体の上側の丸みが強くなって、下が平ら…

前に亡くなったミッキーマウスプラティもこんな感じだったような…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

     

プリステラのうち1匹も、なのだ

これは特に変わりなく見えるプリステラ、流線形でしょ

 

 

     

わかるかな…ブレるんだよ…しかも後景にピント合うんだよ

iPhone4の限界か…

 

 

     

これならわかるかな…一番後方を泳いでるのと先頭の右下方が普通

真ん中にいる…右上側が問題のプリステラ

お腹側が扁平なのだ

 

どうやら扁平というより、腰が曲ってくるのは老化であったり病気である可能性

またはお腹がへこんでるのは、内臓障害の可能性

検索結果では、どちらにしても長くはないんじゃね?と判断されるようだ…

普通には泳いでるけどなぁ…隔離した方がいいのかな…

だいたい隔離したら、それがショックでなくなるケースが多い気がするけどな…

 

アクアリウムって困りごとの連続やな…

いや、熟練してないから困りごとが減らんのやろなぁ

百戦百勝なんて夢やな 

 

 

(打穴三点崩し、友達にくらわして『そんな漫画知らん()』といわれたのはいい思い出)

アクアリストも楽しめる! 橿原市昆虫館へ

たぶん本当に好きなものなら、何時間でもぼんやり見れるんだろう

でも、大人は…なんでだろうね、すぐに見飽きるのか?なんせ次に行きたがる

子どもはすごいわ、1日中見てることができるんやもん

アクアリウム上級者なら水族館に1日いれるんやろなぁ…自分はまだまだやわ…

 

 

 

     

ベランダビオトープではメダカ以外にも新たな生命が誕生していて…

 

 

     

ヒメタニシはゾクゾクと勢力を拡大しているけど、ミナミヌマエビの姿はほとんど見えない

死骸も見当たらないんだよな

 

 

     

楊貴妃メダカはまた身ごもっています

どうやら何とか生き残ってる2匹のメダカはつがいのようだ

 

 

     

もちろん、1.5cm未満の子メダカは元気です!

うまく撮れなかったけど2匹の小メダカがビオトープデビュー

色味はこいつが黒で、もう一匹は白

お亡くなりになったメダカのうち、GEX白は雌でGEX黒は雄、恐らくね

ちなみに楊貴妃メダカのもう一匹は雌

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

     

ということで、せっかくの天気の日曜日やけど昆虫館へ

今回はいつもの伊丹市昆虫館(イタコン)…ではなく橿原市昆虫館(カシコン?)

奈良県橿原市!大阪は『なんば』からなら『大和八木』まで約40分!

そこから車で約20分…バスは本数少ないぜ!事前に確認だ!

タクシーで行くなら覚悟しろ、少なくとも2,000円は準備しとけぇ

ここもすでに何度も遊びに来てますが、イタコンに比べると久しぶり

ちなみにこのゲンゴロウの中にはいれます、愛息の鼻が見えるでしょ?

 

 

     

玄関にもいくつか水槽があります

前はサンショウウオがいたような…今回はドンコやタナゴがお出迎え

ええなぁ…砂利もええなぁ…

 

 

     

もちろん、昆虫館なので昆虫がメインです!

この水槽にはメダカが遊泳しているけど、それは当然

 

 

     

でけぇぇぇ!

タガメ怖ぇぇ…

※ひとつ前の写真でも、ちゃんと真ん中、水面と木の間らへんにいます

 

 

     

ミズカマキリもでけぇぇ…

※これも、左端の木の上にいます

 

 

     

もう一つの水生昆虫水槽は、ゲンゴロウとかがいます

こっちは水中カメラがあって、自分で操作ができる

子どもに大人気だけど、おっさんは近づいて見る残当

 

 

     

こっちの水槽もメダカがいるんだけど、それは当然…

 

 

     

これはマヂヤヴァィ

こんなでかいヤゴ見たことないなぁ…微妙に左に映ってるメダカと比較できるかな…

上の写真でも右の方に写ってるんやけど、とにかくでかい

こんなんがうちのビオトープ入ったら即全滅やな!

 

 

     

今回一番気に入ったのはこれこれ

 

 

     

アオミオカタニシ!

えー準絶滅危惧種なんや、すごくきれいですよ!

 

 

     

こう見えて殻は半透明?で身体が緑らしいんやって…

 

 

     

でっかい水槽にギンブナが優雅に泳いでました!

 

 

     

そりゃそうなるよね!

 

 

     

もひとつでっかい水槽だ!

隣に置いてみたお茶ペットボトル320mlで比較できるかな…

 

 

     

この存在感の塊はコイ、さっきのギンブナがこれやもんな…

餌やる時とか暴れたらどうなるんやろ…

 

 

     

しかし、水槽多いな…

 

 

     

大きいタウナギやな!これも暴れたらどうなるんやろ?

 

 

     

この水槽の驚き?は水槽に貼ってあったメモにもあるんだけど

グッピーがたくさん泳いでて、稚魚もたっくさん泳いでるのだ

タウナギに食べられちゃうんやけど、繁殖の方が多いから減らないらしいマジデ?

 

 

     

この水槽もええなぁ…

結構でかいよ、奥に見える四角はコトブキのパワーボックスSV9000…比較になるかな?

こんなでっかい投げ込み式フィルター知らんわぁ

 

 

     

オキナワシリケンイモリ水槽…あ、なんかいいかも

 

 

     

苦手な人はあかんかな?でも、虫よりはかわいいのかもよ※昆虫館です

 

 

     

ふむふむ、下手したら自分が定年なるまで元気かも知らんのか…

熱帯魚の命は短いからなぁ…

 

 

     

6歳でこの顔である

 

 

     

あらやだなんかかわいいやん!ええなぁええなぁ…

 

 

     

何しに来たかわからんな…でも、水槽が多いんだよな!

もちろん、虫もおるよー!

ただ、なんか水槽が多いんだよ…

 

 

     

アカハライモリの赤ちゃん!ウーパールーパーみたいやね!

この季節ってうちのビオトープと同様、子供が産まれるんやろねー

 

 

     

『こっちみんな、虫見ろ』

 

 

     

ということで、カシコンに行ってきました!

関西で昆虫館っつーたら、イタコンかカシコンか箕面公園昆虫館(ミノコン?)かな?

全て行ったけど、個人的な感想では…

イタコンはこの中で一番大きい、虫も多め、映像シアターあり

カシコンはちょっと変わった展示が多くて楽しい、ただし電車組はつらい

ミノコンは近くに滝がある

※珍しいピンクのキリギリス、後足が1本ないのがカワイソウ…

 

 

     

地元の大阪を応援したいところやけど、しょうがないね

さて、家に戻ってうちの花壇?では

ハイグロフィラサリチフォリアゾーンがドワーフフロッグビットに侵食されてってるので…

 

 

     

引っこ抜いて…

 

 

     

足す!

生垣の夢は諦めません!一本増やしてみましたよ

 

 

     

げ、元気出せ…な?

 

しかし…虫が好きな愛息に付き合って、昆虫館に6時間かぁ

正直することなくなるんだよねぇ…こんなに水槽あるのにね…

 

 

橿原市昆虫館、ちゃーんとたくさん虫の展示あります おススメですよ!)

テガルのやさしさ なぜ?不思議…でレビュー

上級者ともなると、スペックやメーカーでその商品のありなしを推測できるのかも

初心者はスペックだメーカーだと言われたって、わからないこともあるやろし

とにかく安けりゃいいかもしんないし、近くに売ってりゃいいかもだ

試しに使ってみれば?と言っても、ねー

財布との相談もあるし、生体の命を預かるからなおさら悩むのだ

そこで大切なのが…情報だ!あったり前だ

真偽はともかく、判断の拠り所は大切

そう、それが初心者に毛が生えたくらいのレビューでも…多少はね

たぶん…皆さんに読まれてこぼれるネタになるのだ

 

 

 

     

ということで、約3週間前に購入した水槽クーラーの使用感をご紹介

たまには…日々の些末な出来事の記録ではなく、誰かのお役に立つのだ

ただし参考にはならん、を前提に…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

前回購入したのは、『ゼンスイ TEGARU 小型水槽向けペルチェ式クーラー ヒーター機能付き』!

何が手軽かというと、※以下、すべて個人の感想です

コンパクト!クーラーとヒーター付き!電気代が安い!本体も安い!

…なんだと思います

箱には…ほれこの通り

     

※過去の写真です

 

 

 

     

ね、とってもテガルでしょ?

…とはいえ、まだ夏にもなってないのでクーラーもヒーターも存分に発揮してない

そもそも電気代に影響するほど、アクアリウム用品ないし…

電気代のチェックもしてないし…

コンパクトさは、いつも通りビールと比較します

おぉ小っちぇ小っちぇ

 

 

 

     

テトラの外部フィルターと上から比較するとこう

小っちぇなぁ…たぶん

そもそも、他のクーラー使ったことねぇしなぁ…

まぁ、知ってる人は見たらわかるんやろ、きっとそう

稼働中の送風は最適なほどにナマヌルク 、前方に向かって桃色吐息だ

(玄関を)通るたびに素肌が夕焼けになる♪

 

 

     

たまにレビューで見かける、電源アダプタの諸問題

存在感のある佇まい!最高だね、置き場は検討しよう!

うっかりぶら下げると、重みでテガル野郎が震えるぞ!持ちつ持たれつの関係だ、仲がいいね!

クーラー稼働中は、発熱で自分の価値観を超絶アピールだ!

結構熱い温ったかいので、はずして携帯カイロにするもよし、しっかり防水すれば水槽ヒーターに自作可能かも!?

※人体用ではありませんし、絶対に水中に入れないでください

 

 

 

     

我が家では、設定温度は27℃

水温計でもばっちりキープできてます!おー、おテガルだ

クーラー稼働中の作動音は、冷蔵庫並み…かな?

枕元にあったら、いつも隣でささやき続けてくれる感じだ

いつでも、ボォーゥゥ、っていうアクアリウムの息吹を聞いてたい方には朗報だ

もちろん!設定温度になるとたまに稼働休止するようだけど、表示が設定温度になっててもなぜか稼働している安心設計

心配性なあなたにはもってこい!目で見えるものがすべてではないのだ

 

 

 

     

そしてそして、あの表示の青色LED眩しい優しく瞬いてます

これは、全消灯の玄関で

 

 

     

あー写真って難しいな!伝わらない、これじゃ全然

テガルの電源オンで、玄関のドアが見えるくらいの青き世界が映し出されます

幻想的な世界で癒されるぅ…

時には、保安の常夜灯としてあなたを支えます

金色でも銀色でもなく、青息吐息やなぁ(誤用)

 

 

 

     

水槽の中のヒーターがなくなるのも、テガルな感じ!

…まぁ、クーラー設置してる人には至極当然か

他に手軽な感じ……価格やな!

定価は約24,000円(税込)やけど、ネット検索では19,000円くらい

クーラー単品の場合、45cm水槽やと…

選択肢はこんな感じかな…えっとヒーターは…

45cmなら100wでええかな…このヒーターは毎年変える必要あり

ほやから…

テガル3年もってくれれば、どっこいどっこいてとこか

テガルの耐用年数は不明やからな…乞うご期待としかいえんな

 

 

     

他なんかあるかなぁ…できるだけメリット寄せで書いてるけどこれ以上は苦しいなぁ

吐水量が減るよ!…メリットかデメリットなんかわからん

水槽に横置きできるよ!…環境によるよなぁ

海水にも使えるぜ、両刀だよ!オラァン!…自分には関係ないな

 

 

 

     

オッちゃんの声も聞こえへんし、こんなもんやな!

褒めちぎったよな、おおむねポジキャンや

とにかくも、特にテガルに不満はありませんよ!

ちゃんと冷えとるし、あとは越冬と、テガル自体が何年もつか、やな

自分のような初心者級とか、まぁまぁの性能で安心できるような方には買いじゃないかな? 

ただし、小市民にとって決して値段はテガルではない、断じて

高っかい趣味やのぅ

 

 

(徳永さんの桃色吐息もええけど、やっぱり真梨子嬢やろ!)

オッちゃん水面下のコケ問題に物申す

たぶん、上級者はネットの知識だけで判断はしないんだろう

ネット上にあるものが必ずしも正解ではないし、経験則は大切だ

初心者では経験が少ないけど…あんまり無茶なことしないだろからマニュアルでなんとかいけんのかな?

こじらせとる初心者級は、無駄な知識とつまらぬ経験が多いから

だんだんよくわからんようになって、パソコンの前にずっといるのも辛くなって

アンチューモサクするのだ

 

 

 

     

稚メダカで1匹大きいの…1.5cmないくらい…がいたので

 

 

 

     

ビオトープダイブ!

いつも通りのネット検索では、1cmはまず食べられないとか2cmは安全圏とか

1.5cmはないけど…1cmは超えている、うんいっちゃえ!

という感じだ

 

 

 

     

こいつだけ稚メダカのうちで大っきいんだね!

で、プラケースで1匹存在がういてるんだよな…

ちなみに楊貴妃メダカは体長3倍くらいあるな、大丈夫か?

人柱ならぬ稚メダカ柱のようで胸が痛いが、君でだめならもう一つプラケ買って

1cm未満、1.5cm未満、それ以上、の3プラケ体制が必要だ(白目)

育ってくれ…

 

 

 

     

ところかわって玄関水草水槽だ

だんだんもとのレイアウトに戻りつつあるデジャブに悩まされる

何も考えずに旧レイアウトをいぢっただけやから仕方ないにしても、なんとも初心者だなもう

 

 

 

     

件の初心者級アクアリストをコケの脅威から助けてくれているヤマトヌマエビ様だが

緑藻や糸状の藻類など食べるそうだが、どうやら何でも食べそうだ

ガラス面の茶ゴケも必死に食らいつき

 

 

 

     

 シャワーパイプの黒髭コケにも果敢にアタック

たしか止水栓のそのあたりは穴開けたとこなんだけど…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

テガル設置したおかげで、だいぶ勢いが弱いんだろな…

 

 

 

      

もちろん、緑藻も食べてくれてますよ!

画像でもわかるように、ガラス面の手前に緑藻?が増えてきてます

まぁ、でも期待してるよキミ!なんでも食べれる有能なエビ材じゃぁないか!

 

 

 

     

ぐふっ!やっぱそう来るか…

赤味がなかなか出てこんロザエネルビスが食害に遭ってますな…

 

 

 

     

ハイグロフィラポリスペルマァァ-ッ!

写真ではわかりにくいけど奥の方から食われとるぅ

うーん、柔らかそうな葉からいくなぁ

レッドルドウィジアはあんまり食べられてはいない

 

 

 

     

まぁ、食害は想定内やんな…

ヘアーグラスショートはトリミング後、徐々に持ち直してきてランナーが増えたような気もする

想定外は…ミッキーマウスプラティ白がたて続けに二匹亡くなった

これで水槽内には、 ミッキーマウスプラティ白×1 プリステラ×5 オトシンクルス×1…

とうとうヤマトヌマエビの方が多くなってしもた…

いったい何が起こってんのかわからん、エビの方がデリケートちゃうっけ??

 

あんな、自分な、考えすぎやねん

なんでもかんでも真に受けて踊らされすぎやで

 

…ファッ!?

この心に語りかけてくる、いつかのコッテコテの訛った声は…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

 

     

オトシンクルス…き、君だったのか…

あんな、オッちゃんな、思うんやけどな

もっとな、ピシッと構えとかなーあかんのちゃうかなぁ

初心者やら上級者やらぶつぶつゆうけどな、自分が飼い主なわけや

下手こくのがええ悪いは置いといてもな、自分がそんな態度やったら

うまくいこーが悪ぅなろーが、それは納得でけへんで

上手や下手やは二の次や、経験が生きるかどうかはあんた次第なんやから

だいたいな、自然は難しーんや、だから自然に任せんのも大事ちゃうかなぁ

 

 

     

それよりな、これ言いたぁてオッちゃんでてきたんやけどな…

コケがどうとか藻がどうとか言うけどな、知っとるやろ

オッちゃんな、それ食べんねん、ヤマトんとこの連中だけちゃうで

やー、わかってんねやったらええねん!頼むで、そう、バランスな!自然な!

コケなくなったら知らんで、キレんでオッちゃん

ヘアーグラスショートの上で死んだろか!な、そんなんいややろ?オッちゃんも嫌や

わかった?ほんならまた来るで、いいたいことは山ほどあんねんで…

 

水草減ったおかげか、最近よくオッちゃんの姿を見かける

ヤマトヌマエビもいろんなコケ(藻)を食べるほど活発で、オッちゃんにとっても死活問題なのかもだ

いろいろな問題を、暗中模索でやり過ごしていてはならんのだ

 

 

(熱帯魚と目が合うとか、なんか疲れてんなぁ)

落ち着けメダカの体格選別

落ち着いた水景…憧れるなぁ

水槽の環境が落ち着いてたら、日々の変化はやっぱりゆっくりなのかな?

それでも上級者は変化にいち早く気付くのか…それってなんか落ち着かないね

初心者は気付くのが遅いから…ゆっくり楽しめる?のかな

そう考えるとなんか矛盾も感じるけど、ちゃんと対策取ってれば落ち着いて物事は進むのだ

対策が遅いから、大慌てになるような状況が生まれるんだろな…

とりあえず、そう、すべては積み重ねるのだ…

 

 

 

     

べランドビオトープは、少し澄んできたような気がします!

タニシのおかげか、はたまた梅雨入りで少し日照時間が減ったからか

少し水槽の中の方が見えてきたから、とりあえず今はよし

 

 

 

     

よく目を凝らせばヒメタニシが見える…

ミナミヌマエビと同様に、すでにすべてのタニシを発見することはできない

たまに低床にひっくり返っているので、もとに戻してスタート地点?へ

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

 

     

でもまぁ、澄んできたからなんとか発見できるわけで

前よりも楊貴妃メダカもばっちり見える

 

 

 

     

ただねぇ…GEX白メダカと楊貴妃メダカが各1匹見当たらないんだよな

アオミドロでわかりにくいんだろ、と自分に言い聞かせてたけどやっぱりいないものはいない

ほかにもミナミヌマエビは20匹弱いるはずなのに、見つかるのはせいぜい5匹くらい

エビの方はプランターで作った石組の下にスペースがあるから、そこに巣くってるのかも…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

だからといって、これ撤去したら…なんか寂しくなるなぁ

とりあえず、キレイなうちはこのままで…

 

 

 

     

おおーーーーーい!

まだたっぷりあるやないかーい!

夏が思いやられるなぁ、もう

 

 

 

     

ヘアーグラスショートとオークロが、どんどん水上葉化してってます

ヘアーグラスショートよりもオークロの方が勢力が強く、密に増えている

オークロ、やっぱりちゃんと匍匐するよな…

玄関水草水槽で縦に伸びてるのは、やっぱり光量不足やろな

 

 

 

     

おい…知ってるか…ドワーフフロッグビットも水上葉化するんだぜ…

ランナーもしっかり出してやがる(画像中央少し上)

うーん、この水上葉たち、どうしようかなぁ

なんか、やるつもりのなかったこととか手をかけないことの方がうまくいくもんだ

とりあえず、これもこのままキープ…

 

 

     

それはさておき、今日の作業の目玉だ

稚メダカのプラケースなんだけど…

一つ目、稚メダカの大きさにばらつきが出てきてちょっとした小競り合いがある

二つ目、ヒメタニシとミナミヌマエビのおかげ?でこちらもアオミドロは少し減ったけど

 

 

 

     

ミナミヌマエビのウ〇コ、多いよ!

まぁ、これだけアオミドロ食ってくれたんかもやけど

 

 

 

     

というわけで、メダカ界ではごく当然?の体格選別しながらいったんミナミヌマエビをビオトープにお帰りいただきます

準備したのは、プラケースをもう一つとちょっと大きめのトレイ

プラケースを二つに分けて、だいたい1cm未満と1cm超えてそうを分けるのだ

口に入りそうなら、稚魚同士でも食べちゃう可能性があるとかないとか…

でも選別の明確な基準ってのがよくわからーん、うん、ここはまぁアバウトで…

だいたい稚メダカの口の大きさなんて見てわからないよ!

 

 

 

     

作業としては、トレイに適当に流し込む

➡小さなコップですくう

➡適当に選別

➡ミナミヌマエビはビオトープダイブ

ちょいと時間はかかるが、それほど大変ではない

 

 

 

     

二つにグループ分けができました!

うん、まぁ、うまいこといったんじゃない?はじめてにしては

 

 

 

左が『1cm(たぶん)超え』プラケで、右の石が入ってるのが『1cmないです(遠目)』グループ

左は10匹くらい、右は15匹くらい、たぶん…

ビオトープにいる大人メダカは、発見できるだけでは3匹やからな!しっかり育てねば…

 

 

 

     

しかし、針子は目がちかちかするなぁ!

かわって玄関水草水槽、レイアウトを少しいじったからコケが出てくると思ったけど

不安をよそに、コケはほとんど見当たりません!よかったー

そして、ウォーターフェザーが少しずつ増えてってる気がします!!

 

 

 

     

やだ、なんか少し雰囲気出てきたんやないの!?

 

 

 

     

ヘアーグラスショートは少しずつ伸びてる感じだけど、ランナーが増えてるような気はしない

コケが出ないだけましか…

 

 

 

     

やっぱりヤマトヌマエビはすごいんやな…

水草をだいぶと減らしたせいか、最近ヤマトがどんどん前面に出てくる

8匹見つけるのも容易になってきて、熱帯魚よりも目立つ存在になってる…

 

 

 

     

まぁ…仕方ないか、コケは嫌やし

でも、エビではなく魚を中心にしたいんやけどなぁ

アクセントになるような魚を、2匹くらい入れたら落ち着くかなぁ

でも…

せっかくちょっと落ち着いてきたし…もう少しゆっくりしよかな

記録することがないくらい穏やかで、変わり映えない雰囲気も味わってみたいもんだよ

 

(落ち着けるかどうかはコケたちにかかってる…てことはエビ天国しかないのか!?)

目指せ!サリチフォリアの花生垣

とにかくやってみれば?

上級者…というか先輩はよく言うような感じ?

確かに、グダグダしてるよりも挑戦するのもいいことだろう

でもとにかくやってみて、失敗するのは初心者やんな

失敗が嫌だから、まずは情報固めする

ボトムアップな感じだけど、それでも結果が伴わなけりゃぁ意味ない厳しいけどね

でも、かといって『結果は全てではない』と信じたい

…というのはちゃんと努力をしたものが言えるんだよなぁ

 

 

 

     

最近ミナミヌマエビの存在数が、全くもって不明

なので、換水ついでにハイグロフィラサリチフォリアを引っ張ってみると!

底上げ?にしてた水切りネット(ろ材をほりこんでる)が一緒に釣れました

ハイグロフィラサリチフォリアの根っこが植木ポットを突き破って、ネットに絡まったのだ

すげぇな植物!ミナミヌマエビ探せよ!

 

 

 

     

アオミドロも釣れました…

ビオトープの景観を汚す忌敵め…

 

 

 

     

アサザの方も釣れました…

根っこが絡むことに関しては、特に弊害はないと思う

しかしミナミヌマエビは釣れん

 

 

 

     

ハイグロフィラサリチフォリアが咲きました!…のかな?

たぶん、あってんだろ…こんなとこから咲くんだーね

いやぁ、百聞は一見に如かずやな!(百回も聞いてない)

 

 

 

     

ビオトープ側の問題もあるけど、プラケの方も問題あるな

稚メダカはがんばって育ってるようだけど、やっぱりアオミドロがなぁ

ちゃんと考えなきゃいけないんだよな!

そう、百見は一考に如かず!見てるだけじゃダメなんだよ(百回見てない)

 

 

 

     

石に巻き付けてた裁縫糸を取ります

特に意味はない、これは一考ではなく八つ当たり

 

 

 

     

百考は一行に如かず!行動あるのみ!(数分しか考えてない)

お久しぶりです、『フィッシュプラザササキ』さん!

ワタクシ小心者なので、かなり遠くからご挨拶します

店内撮影禁止だから遠いんだよ!ビビってるんじゃないからね!

 

 

 

     

ササキさん(たぶんそうだろう)、いい人やわぁ…

親切やな、でもこっちは初心者級やからあきまへんねん

気にかけて話しかけていただいても、気の利いた返答はできんのやぁ…

だいたい、こないだ行ってから2ヶ月半…

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

熱心な客じゃないしね…もう気後れしちゃって仕方ないわけ

追加のミナミヌマエビ10匹とヒメタニシ10匹を握りしめて、逃げるように店を後にする

サ『ヒメタニシ10匹くらい入れてもいいと思うよ』

ササキさん(たぶん)温かい助言をありがとうございます

もう3年経ったら、胸を張って自動ドアをくぐりますよって…

 

 

 

     

百回考えた割には、簡単な対策やな(10分も考えてない)

でも、生体兵器導入は玄関水槽でも成果が上がったわけなのできっと正解だろう

てか、他に手がないよなぁ

 

 

 

     

ミナミヌマエビ・ヒメタニシの8匹はビオトープ水槽へ

ヒメタニシたちのスタート位置はここだ!はい、解散!!

 

 

 

     

残りの各2匹はプラケにほりこんでみる

ミナミヌマエビとヒメタニシは元気な稚メダカを食べません、ゼッタイ…

検索した結果では大丈夫みたいだけど…念のため一番小さいのを厳選する

頼むぞお前ら…結果を出してくれよ!

そう…百行は一果に如かず!(百個も対策はありません)

 

 

 

     

ちなみに、もう一つ対策?というか試み

あんまり背が高くなってくハイグロフィラサリチフォリア

これを生垣にしたらどうだろう?

そしたら日当たりが和らいで、アオミドロも減るんじゃないかな??

生垣作るの、きっと楽しいんじゃぁないかな?(夢想)

 

言うなよ…言うなよ…

水槽を動かしたらいいんじゃないか…とか

スダレ役に立ってないんじゃね?…とか

てかスダレ追加したら…とか

生垣できるのいつだよ…とかとか…

 

 

(ようするに1回の結果は、1億回聞いたくらいの価値であるわけだ)