いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

自作ビオトープ石組み!② 『殺意』

たぶん、上級者がブログなどで発信することには

未経験者には興味を、初心者には感銘を、上級者に刺激を与えるのだろう

では、初心者が発信することはどうだろう…

三者ともに、ふーーん…くらいにはなるだろうか

たいしたことない話が、反面教師になれば…

苦笑いの出来事が、自省のための材料になるかな…

後学にも参考にもならないことでも、ネタにはなるやろか…

いいんだよ!自己満足だよ!ジコマン!

 

 

 

     

さて、引き返せなくなったビオトープの石組、ザ・浅瀬だ

もんなんだかわかんねぇな…

もしも万一、石組みを作りたい人いたら…設計はしっかり考えること推奨

 

 

 

     

気をとりなおして、思うがままに作業を進める…

小石をバスコークで接着して、と…

勾配のおかげか、上から見ると隙間はそれほど目立たない

ビオトープやからね、真正面からは見ないから多少粗くてもOKだね!

 

 

 

     

ということで接着完了!

まぁ、これはこれでいいんかも!?

たんにプランターほりこんでるよりは、まぁまぁの見栄えになるような予感

 

 

 

     

(あ、やっぱりなんか変…)

接着のため二日ほど安静にしても、しっくりこんわぁ

 

 

 

     

oh…

えーと、まず、低い、ね

睡蓮とかの浮葉植物なら、これでもいいのかな?そうなると土が少ないのかな

ともあれ、抽水植物がいいの!理由ねーよ、イメージ的に!

 

うーん、これは制作以前の問題で、プランターの選定ミスやね

で、勾配も、やっぱり、急やね

てか、そもそも浅瀬みたいにしたら水量は半分くらい減るのは至極当然

イメージの段階から、いろいろ間違えてた気はする

なぜ、引き返さなくとも、もっと前段階で立ち止まらなかったのか…

 

 

 

     

悩んでも仕方ない、とりあえず完成まではこぎつけよう

入浴中の流木さんとバックウォールさん、ちょっと失礼しますよ…

みんなでアク抜こうぜ!

 

 

 

     

プカァ…

あ…そりゃそうなるか!?

 

 

 

     

プカァ…

あかん…沈む気配はないよ

ど、どうしよ、とりあえずアクは抜かんと…

 

 

 

     

まぁ、こうなるわな

問題は…流木と違って置いとけばそのうち沈む!ということはない、断じて

アク抜けてから考えよ

 

だいたいさぁ!

砂利や石を敷き詰めた感じにできるものがないのがだめなんじゃないの!?

簡易な感じでいいんだよ、マットみたいなのでさ

それをプランターにくっつけて、傾斜をつければこんなことしないんだから

ライトユーザー向けに商品化だよ!

 …

お安くアルンデスネ…さすがニッソーさん、わかってますね…

私があほでしたね、探せばすぐですやん…

これをさ…もう少し大きな石とか、いろんなタイプの石があれば

ライトユーザーに喜ばれます私はすぐに買います

 

 

 

(これ、ネットに晒していいのか!結論として…自作の前に、よーく検索しましょう!)

自作ビオトープ石組み!① 『発端』

やってみたい!

後先考えずにそう思う気持ちは、初心者でも熟練者でも必ずあるもので

結果に点数をつけれるのは自分だけであり、評点はズバリ自己満足だよ、ジコマン!

見た目ではなく、機能性ではなく、コスパではなく、希少性ではなく!

…いや、違う、どれか一つは欲しい

 

 

 

水槽を弱酸性にしようとしたり、レイアウトを変更したりしている裏で

こそこそ進めてたことを、やっとのことで記録としてしたためていく

 

     

いきなり散らかして始まりました

ビオトープのアイテムですね、一目瞭然ですね

ビオトープに抽水植物を入れてみたいと思って、プランターを買ってきたんだけど

ビオトープつくるまで、まだ時間あったので

(※ビオトープは春から始めるとよいそうです なのに2月にプランター購入)

いつも通り、なんとなく何かをしたくなったわけ

 

単にプランターをほり込んでると見栄えが悪いでしょ?たぶん悪いだろ!

石とか流木でレイアウトすればいいんだろうけど

えーー…なんていうの、河原の浅瀬感?

給餌のときとかに浅瀬を泳ぐメダカの姿、よくないかい?

 

 

 

     

ということで、残り少ないバスコークで発泡スチロールを接着しましょう!

散らかるなぁ…

プランターに傾斜があるので接合が難しいよ

 

 

 

     

購入した発泡スチロールが思ったより小さくて、想像してる感じには足りない

勾配が強いな…

だけどここまで散らかしてしまったので、今さら引き返せないよ!

セロテープで固定して安静にさせます

 

 

数日後

… 

 

     

ビオトープ用の水槽にいれてみる…

すでに、思っていたのとは少し違う

発泡スチロールを伸ばすか…でもそうするとメダカのスペース(=水量)が減る

なんか、少し考えればはじめからわかったようなものだけど

うーん…とりあえず作業を進めながら、考えよか

 

 

 

     

再度、散らかします

発泡スチロールで自作ってさぁ、よく聞くけど、ゴミがやばい

 

 

 

     

傾斜を作りました!

この勾配!やっぱり想像していたのとは違う…

これじゃ、メダカ乗り上げるよ

 

 

 

     

うーーーん…

しみじみ思う、一歩進んだら引き返せないんだなぁ

いけるところまで、いこうか…ついてきてくれるか…?

 

 

 

     

あ、引き返したいかも…

 

 

 

     

伊丹市昆虫館、通称イタコン

イモリもいいやね、流木や水草も引き立つ

まぁ、女性、とりわけ嫁さんという存在にはなかなかご理解いただけないだろけど

イタコン、何度も足を運ぶ人は、ぜひ年パスを!

 

 

 

(初ビオトープなんだから普通にやればよかったのにさぁ…)

チートなハイグロと間延びジャングル

上級者の立ち居振る舞いは、次に起こる事を想定し、対策を準備して対応する

そう、予測可能回避可能、なんだと思う

初級者は、予測不可回避不可、だろうね

では、残念な初心者級は?

予測可能回避不可、わかってたはずなのに痛い目に遭ってしまう

または、予測も微妙で回避も微妙なのだ

 

 

 

     

水面に到達しました…

1週間…だぞ…

 

 

ハイグロがすごいのか

はたまたCO2がすごいのか

石を取り除いて、たぶん硬度が下がったからか

チャームさんの水上葉パワーがすごいのか

まったくわからんけどかなり生長しておる、倍プッシュやん…

 

 

 

     

pHは、たぶん、弱酸性でキープ

コケもキープされてる

 

 

 

     

ロザエネルビスは迂回している

ていうか、『間延び』してるね!

えー、検索すると、ハイグロはCO2添加なしでOKですよ!アホ!

えー、CO2添加が過ぎると間延びします…まんまやん!

 

 

 

     

検索してると、ヘアーグラスショートもオークロもCO2添加なくてもいいそう

ホトニアは…あるほうがいいんかな

CO2…とりあえず添加減らすか…

溜息まじりだけど、ショートヘアーグラスもどうやら水中葉が出てきているみたいで

離れたところからカールした葉がでてきてます

 

 

 

     

ということでばっさりカット

適当なところでピンチカットして密度を増やしてみた!

 

 

 

     

鬱蒼としてきたよ!!

…ウォーターフェザー…変化ないな

いや、ハイグロが早いんだろな…

流木も風山石も見えなくなるよー

 

 

 

     

首を傾げたハイグロがたくさんあるけど、ロザエネルビスとルドウィジアは見分けがつく

でも、タイガーハイグロとポリスペルマの違いがよくわからない

というかごちゃごちゃだよ!

これがどんどこ伸びてきたら収拾がつかないかも…

とりあえず、CO2は6秒くらい/滴に絞ろう

 

 

 

     

ヘアーグラスショートのはじめてのトリミング…

『思いっきりやってしまいなさい』とネット検索ではささやかれているので

できるだけばっさりいきました!

早く生えそろわないと、草原ではなくハイグロのジャングルになる(しかも間延び)

 

 

 

     

ちなみにビオトープはこんな感じ、上から見てるからか育ってるのかわからない

アサザの葉っぱは広がったような…

楊貴妃メダカはすぐに逃げてしまいます

そして、湯がいたほうれん草のようになったサリチフォリアは見事に復活しました!

でも、これからどうしよう…

なんだか、サリチフォリアの占める陣地が増えてきているよな…

ここでも増え放題になったら、ハイグロジャングル水槽の量産だよ

 

 

 

     

ヒメオモダカ、大丈夫か…!?

おまえ…なんにも変わってないぞ

 

 

 

     

(ショートヘアーグラス増えますように…)

 

 

 

(そろそろビオトープの自作品を記録したいんだけど、落ち着かないなぁ!)

昼下がりの濡れたメダカ妻 ※楊貴妃ver.

恋愛上級者は、きっと押しも引きも巧みに使いこなすのだ

初心者は、もう、しどろもどろな感じかな?

初心者級、ようするに初心者に毛が生えたようなヤローは、だ

もう、とにかく押して押して押しまくるのだ!少なくとも、自分はこんな感じ

 

 

や「もう、我慢できないよ!!」

 

ビ『なに言ってるの?私たち、そんなに時間が(1週間も)経ってないわ』

 

や「でも、もう、我慢できないんだ!もっと…いれたいんだ!」

 

ビ『…!まだ…いれちゃだめ…2週間は待って!』

 

や「でも…もう、こんなになってるんだ…いれないと、手遅れになる!」

 

ボ『ほら、みてみて!』ピクピク

 

ビ『もう、はいってるわ…あとどれだけ入れるつもり!?』

 

や「本当は…いれれるだけいれたいんだ!君の中には…まだ余裕がある」

 

ビ『わかったわ…でも、いれすぎないで…』

 

や「ちょっとまって、いまのだれ」

 

 

 

しょうもない三文芝居はさておき、ビオトープに軽い問題

抽水植物にくっついてたのか、それとも気の早い蚊ップルがいたのか

細い糸状のモノがピクピク動いているのだ

そう、ボウフラです

写真は撮ってないけど、気持ちはよくないね!3月でもわいてくるんや…

…!

やばいな…嫁さんが見たら、ビオトープ撤去の可能性もある

GEXメダカ×2は元気そうだけど、まだ冷たいのか水面にはあまり上がってこない

ネット検索では、生体は2週間くらい待てってあるけど…

ちょっと早いけど…水も澄んでるし…数で勝負か…

 

 

 

     

いい口実ができたので(ボウフラについては嫁には伝えてはいけません)

今まで気になってた、『フィッシュプラザ ササキ』さん!

ドキドキしながら入店します

 

 

 

店内の説明はうまくできないけど、雰囲気があっていいお店です

店長さんかな?おじさんは非常によい方でしたよ!

店内物色中…

サ『メダカは今の時期、入荷が少ないんだよ、4月くらいにはいっぱい増えるよ』

と、優しいおじさまがエスコートしてくれるのだが

や「いまほしいんです」

ということで、お勧めされたのが

 

 

 

     

楊貴妃メダカ!×3匹

きれいですよ、名前のとおり傾国もんです

結構お高いんやね、メダカって…1匹でプリステラ5匹買えそうだよ

…でも、並んで泳いでた『北斗』さんは伝承者だけあってさらにお高い!

 

 

 

     

うまく撮れないけど、ミナミヌマエビもついでに10匹購入!

ホムセンよりも断然お安いでした

大きいのや小さいのがおりますよ!

投入はビオトープにコケが少し見えてから…と思ったけど、勢いだな、うん 

 

 

 

と、いうことで現在うちのビオトープにはメダカが5匹泳いでます

…が

大阪は、また少し冷え込んできてるので水面が冷たいのだろうか

見える位置に出てきてくれません、というより近づくと逃げます

写真が撮れません

 

や「なにをはずかしがってるんだい(ゲス顔)

 

び『で、電気を消して…』

 

 

 

(あほらし)

 

暖かくなったら、餌付けするか…

でも、そしたらボウフラ対策の意味が薄れるよな…

 

 

     

さておき、換水はちゃんとがんばってます

今回から導入した、アクアリスト必携?のプロホースです

今までホムセンで売ってる安ーいの使ってて、これがよくつぶれるんだ、仕方ないね

なのでちょっと期待しています

 

…使用感はね…うん…、しっかり作られてて安心だね

でも、なんだろうなぁ…水勢が足りないなぁ

安物ホースは、悲鳴を上げそうなほど勢いが良かったからなぁ

使い方がおかしいのかな?

 

 

     

撮影できないビオトープはおいといて、玄関水槽はこんな感じ

弱酸性やし、水草は元気に見えます!

水上葉が抜けてる感じはないなぁ…生体も元気

しかし、コケは3日もすると、うっすら生えるなぁ

前ほどじゃないけど…

そう、着目すべきは!

 

 

 

明らかに水草伸びてるね!!

どんなけ富栄養なんだよ!もっといれてもいいのかも(それほどスペースはない)

 

 

 

(水槽で売ってるメダカを側面から見るのと、メダカ鉢で売ってて上面から見るのとでは感じが違うね!ビオトープのメダカ購入の場合、やっぱりメダカ鉢で見せてほしいよね!『フィッシュプラザ ササキ』さんはメダカ鉢だったので、さすがやな!!と思いましたよ!お近くの方もぜひどうぞー)

安全装置介助!ビオトープ機、リフトオフ!

狭い水槽という世界に、生態系を作るというのは難しい

そこに小さな地球を作るようで、それがアクアリウムの魅力なのかも

しかし、水槽に水を入れれば、はい、完成!というわけにはいかない

初心者には失敗も多いし、上級者は賞嘆ものを作り上げる

時間もかかるし手間もかかるしお金もかかるしで、各ご家庭の大蔵省が立ちはだかる

そこで、だ

検索してみて…この『ビオトープ』はお手軽だって、奥さん!

近所の軒下で放置されてるでしょぉ、金魚も元気でしょぉ、フィルターいらないよぉ

…で、予算委員会で叩かれるわけである

 

 

 

3月18日

大阪府の最高気温は14℃

平年値は、だいたい15℃で明日の最高気温は16℃

まだまだ冷え込む日もあるみたいだけど、もういいだろ、はじめるよ!

 

 

 

     

以前から放置されていた、このらんちゅう水槽…

この有効活用として、ビオトープ水槽への転身を1月の時点から考えてた

そう、水槽に巻かれてるこの青いのは、断熱シートなのだ!

いろいろ検索してると、暑さ寒さがどうこうよりも温度変化を抑えることが大切

断熱シートの銀色部分が内側になってるので、日差しの跳ね返りが眩しいのは生体にとってよくない

なので断熱シートのさらに内側には、黒い画用紙を貼っている親切設計

この状況で、流木とかのアク抜きや熱帯魚の避難場所に流用されているのである…

しかし、ガムテープとかで貼っつけてるから汚ねーな

 

 

 

     

それもこれでさよならなのだ

レイアウト変更の水草たちと一緒に未来デパートから送られてきたのは…

(※チャームさんで購入しました)

 

 

 

     

ビオトープ用の抽水植物たち!

これのおかげで大きな段ボールなんやなぁ…

 

 

 

     

GEXメダカたちが病気もなく元気なので、この子たちをお引越し

2匹で寂しいけどまだ追加はしません

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

 

     

どこ置こかなぁ…

うちのベランダは引き回しなので、北向き以外は選択できるけど幅は広くない

①水槽を置くと、通りにくくて防災上よろしくないし大蔵省怖い

②もちろんベランダなので、洗濯物干しの下は大蔵省が怖くて置けない

③蚊の発生や水の臭い問題もあるので、窓の近くはだめ

ずっと日が当たるのは良くないらしいが、このように選択場所が限られる

これがアクアリウムを趣味にするおっさんたちの、悩ましいとこなんだろうね!

ということで、大蔵省の邪魔にならない西日の当たらない、東向きを選択

ただ、真夏はお日様が真上だからなぁ、南からの日差しも入りそうだ

スダレを工夫して置かないと干上がりそう

床に直置きは暑さ対策的によろしくないので、気休め程度にスノコを設置

 

 

 

     

今回は、これを敷いてみます

底砂はメダカの黒玉ってやつで、沈めるプランターにはなぜか余ってた水草一番サンド

 

 

 

     

ということで、玄関水槽の飼育水と水槽の中に投入してた  ろ材を投入

 

       

ほら、いつの間にか真ん中奥にろ材をほりこんでました

これで少しでも立ち上げが速くなればとお祈りします

 

 

 

     

では、投入するメンバーを紹介するぜ!

まず、アサザ

咲いてくれよ!

 

 

 

     

次は…?え?

アルコス…エロ…?あれ…頼んだ商品が違う!?

(確認中)

班入りセキショウ!またの名を、アコルス・バリエゲイタス!覚えられないよ!

 

 

 

     

次は…!ぎゃぁーーーーー!

な、なんじゃこりゃ…

(再確認中…)

ヒメオモダカ

えー、『(略)…地上部が枯れたような状態、または一部が…(略)…での出荷となる場合が…(略)…新芽の発芽等を確認した状態で発送…(略)』…、よろしくぅ!

 

 

 

     

そんなわけで、左側プランターにはセキショウアサザ

…このプランター、石を貼っ付けて浅瀬になるようにしています!

次回?記録します、乞うご期待(※当然、参考にはなりません)

 

右上にはヒメオモダカハウス育ちをいきなり水中に突っ込んでいいのか…)

ヒメオモダカは、ろ材で底上げして水面から5センチくらいに調整します

で、右下には玄関水槽に入りきらなかった、ハイグロフィラサリチフォリアを突っ込んでみた

水面から葉っぱ出てるけど…なんとかなるかな

 

 

 

     

で、もうひとつ

ドワーフフロッグビット!小さいのがいいね!

 

 

 

     

で、まぁ、こういう感じ 

ドワーフフロッグビットを投入しようと思ったのと、そんなに水槽が大きくはないので

ビオトープと言えば睡蓮!』は、やめました

それに、抽水植物くらいの水面までの距離が、なんか雰囲気よさそうやん?

 

 

 

     

さて、だ

この余ったヘアーグラスショート…どないしよ

ビオトープにも隙間がないなぁ

ビオトープを草原に…したらどうなるんやろう、不安やな調べてからやな

でも枯れてしまうのは、もったいないな

 

 

 

     

近所のホムセンで、ロザエネルビスと一緒に購入した78円の金魚草

 

 

 

     

植えてみました!

隣には、処理待ちのアヌビアスナナ

ちなみに、金魚草に挟まれているのは愛息のマリーゴールド?の芽

小学校で育てたマリーゴールドの種からの発芽なので、どれだけ元気になるかは不明

 …!!

そや、ロザエネルビスの導入でハイグロフィラサリチフォリアを玄関水槽から出してしまったから

それも挿してみよう、そうしよう

 

 

次の日…

 

     

わーーーーー

挿せばいいってもんじゃないんだよ!あんたバカァ!?

 

 

 

     

慌ててうちに余ってた、『水草のソフトおもり』で巻いてビオトープに沈める

湯がいたほうれん草みたいにふにゃってたけど…

生き返りますように…

 

 

 

     

玄関水槽の飼育水と、恐らくバクテリアがついてるであろう  ろ材を投入してるので

すでにGEXメダカは、水合わせしてビオトープに引っ越してます

元気に泳いでるけど…ブラックメダカを見つけるのが一苦労だよ…

逆光のせいで写真も撮りにくいけど、画像内には白メダカとブラックメダカが並んでます

いずれ落ち着いたら、生体を増やします!

これから、水替え大変やな…

 

 

 

(大蔵省って…古い!? 死語か…? エヴァンゲリオン放送時は財務省ではなかったのだよ…)

春のレイアウト変更まつり

アクアリウム業界には、コンテストがあるそうな

昨年末に初めてその存在を知るまでは、ブログで意味不明のカナをみて

凍らしたコンニャクをどう使うのか、それとも死後の世界か宗教か

検索すれば一発でわかるんだけれどもね

この大会、日本からは700名くらいが応募してるみたい

この方々は、初心者ではない…、強者たちだよ、うん

待てよ…アクアリウム人口ってどれくらいなんやろ

100人に1人くらいがレイコンに参加するとしたら…10万人ほどはいるんかな!?

アクアリウムカーストの下層にいる自分には、それほど関係ない話

 

 

 

     

そう、いまこそ!

がらんとしたこの水槽を!

富栄養化を改善する方法を!

弱酸性の水質を求めて!

気分転換のために!

やっと春らしくなったので、待ちに待ったレイアウト変更なのだ

かなり時間がかかったので、画像中心に記録を残そう

 

 

 

     

ということで、まずは生体を別水槽に避難させます

飼育水もいろいろ使えるので、できるだけ残しておく

ヒーターほりこんで、いざ!

 

 

 

     

水草も避難させよう

コケがついてはいるけど、新レイアウトになってもどうせコケは生えるからね

あまりにコケがひどいもの以外は、一緒にお引越しだ

水槽から出すと、コケがわかりにくいね、うん適当だよもう

 

 

 

     

ホトニアも避難

茎の一番下の方に生えてる葉っぱを毟る…簡単にぶちぶちちぎれる

こんなにもろいのに、結構育ったなぁ…

 

 

 

     

石も全部取り出す

全部で8個、お店(ホムセン)で購入したのは一つだけであとは海とか川…

これのせいで硬度が上がって、アルカリなんかしらん

手持ちでGHを調べようと思ったら、テトラ6in1テスト…

それほどあてにならんからなぁ

恐らくホムセンで買ったであろう石を残して、思い出を胸に他の石は処分する

 

 

 

     

アヌビアスナナも結構しっかりしてる、ただしコケてるがな!

引っ張っても黒髭コケはとりにくいな…これはまた対策考えてから投入だな

 

 

 

     

黒い沼の底から、何かが見えてきましたよ!

 

 

 

     

昨年、プログレ立ち上げたときに、凹型の配置にしたくて

鉢植えネットを切って、結束バンドで成形して、底上げ用のマットを作っていました

これが、ソイルが平らになってきたら見えてくるんだよなぁ

排除します! 

 

 

 

     

さらに底上げのための  ろ材がたくさん出てきた

こんなに入れてたんだな…

これはそのまま入れておこう

 

 

 

     

ついでに外部フィルターの細目マットも交換する

ふにょふにょで効果があるのか不明だったんだよね

上部フィルターに使用していたものをハサミで切って3枚ほどほりこむ

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

 

     

今回、ソイルを追加するのと

前景草を追加するため、パウダータイプのソイルを購入

信じられないだろ…今までパウダータイプがあることを知らなかったんだぜ

ホムセンには売ってないからな!

(前景草にはパウダータイプがいいそうです)

 

 

 

     

流木をどう配置するか、考えを右往左往していると…

 

ピンポーーン

 

 

     

未来デパートチャームさんから、お届け物です!(購入しました)

『この面を上に…』だと?

段ボールが縦になってるけど、そんなにでかいものは頼んでないよー

 

 

 

     

いやぁ、いつも驚きますが、丁寧な梱包ですこと…

 

 

 

     

いろいろ入ってましたが、必要な分を取り出します

 

 

 

     

一つ目、ウォーターフェザー!

流木を投入する、と決めた時から活着させてみたいと考えていました

いろいろ検索していると、ウィローモスよりもふさふさ具合がいい感じ

ただ、活着しにくいとか、やや難易度があるとか

初心者級に、はたして太刀打ちできるのか…

記録に残すネタが増えてよかったなぁ(棒)

 

 

 

     

ふっさふさのウォーターフェザーをバサバサ切り刻みます

コケ巻き用の糸はないので、裁縫用の糸を使いました

くっつきますように…

(※モスの活着方法は他の良サイトをご参考ください)

 

 

 

     

小さな流木は、この通り!

上級者は出来上がりを予測して巻くんやろな

未来が予測できたら巻いてないわー

 

 

 

     

もう一つの流木は、こうだ!

うーん、もっさりと木のようになればいいけど

下手したらキノコみたいになるんじゃ…

 

 

 

     

結構、たくさんはいっていたので…

 

 

 

     

チャームさんのおまけの風山石に巻いてみました

うまくいくかな?

 

 

 

     

メンバーを紹介するぜ!

まずはヘアーグラスショート!

お、多い…2シート分買ってたのか…

 

 

 

     

タイガーハイグロ!

これくらいの大きさがほしかったんだよ!

水上葉のためか、緑にしか見えない

[rakuten:chanet:10037698:detail]

 

 

 

     

ハイグロフィラポリスペルマ!

そうだよ…ハイグロ祭りだよ!

こういう、茎っぽい水草がなんか好きです

 

 

 

     

お次はレッドルドウィジア

赤のハイグロがほしかったんだけど、なかったのでこれにした

うん、これでいいやん、いい大きさだよ!

[rakuten:chanet:10037695:detail]

 

 

 

     

最後が…おぉぅ

ハイグロフィラサリチフォリア…、きみ、でかいんだね…

お隣のタイガーハイグロが子供のよう

[rakuten:chanet:10357942:detail]

 

 

 

     

と、いうことで植えてみました!

まだ白にごり中…

詳しくは、経過を記録しながら書き込もう

 

 

 

     

3時間経過…

うん、なんかいい感じになるんじゃない?

ヘアーグラスショートって結構奥まで埋め込んだけど、それでも思ったより葉が長い

水中葉化していけば、トリミングしていけばもう少し草むらっぽくなるんかいな

 

 

 

     

小さな流木は水槽の左側に沈められてます

しかし、ハイグロフィラサリチフォリアの茎、ふっといな!

でも、水草を増やすのが今回の重要点なんだよなぁ

ただでさえ、半分しか埋め込めてないのに…

 

 

 

     

悩みながら子供のスイミングついでにホムセン寄ったら!

ハイグロフィラロザエネルビスを発見!

チャームさんでも近所の熱帯魚屋さんでも見つからなかった、特にレアでもない彼女が!

(※ネット検索でのあくまで個人的な見解です ハイグロフィラロザエネルビスには性別はたぶんありません)

つい買っちゃったよー

 

 

 

     

やるじゃん、ホムセン!ちょっと見直した、うんうん

ハイグロフィラサリチフォリアは3本抜いちゃって、代わりにロザエネルビスを8本投入

これでよし

 

 

 

     

さらに6時間後…

じゃ、弱酸性や…

慌てて、4秒/滴を確認する

場合によってはもう少し絞るか、換水も欠かさずしていかないと、ね

 

 

 

     

欠かしてしまってるのは、これで遊ぶ時間だね

ニンテンドースイッチ、流行に乗って?ゲットしましたよ

話題は薄れたように感じるが、ネット上では売り切れ状態

でも、さすがに2週間も経つと店頭だったら手に入れやすい印象です

ちなみに、ゲオさんで購入しましたが毎週入荷してそう

中古?もまだ売ってたので、転売に手を出すかを悩む必要はなさそうですぞ!

 

 

 

(まずはゼルダの伝説からはじめます、換水ぜったいやります)

水槽を弱酸性にしたい! 泥沼編

青いネコ型ロボットが活躍する、国民的漫画は奥が深い

ネコ型の未来道具は、すべて超便利!(ただし道具は腹から出る)

中には、「なにそれ」ていうのもあるけど

驚くべきは、未来の科学をもってしてもメガネ少年はうまくいかない

いや、道具は使い手次第と言いたいのか

それとも大切なことは何かと問うているのか、奥が深い

 

道具の効力が、使い手次第だとしたら

上級者は使いどころが上手で、そつがない?

初心者は手慣れなくて、たどたどしい?

初心者級は…使いどころも効果判定も曖昧なんだろうね…

 

 

 

     

あれから、約5日ほど…

予想通りというか、コケってるねぃ

CO2で解決する、なぞちゃんちゃらおかしくてへそで茶がわくのだ

まぁ、想定内だよね

コケ(藻)だって生長しやすい条件になるわけだから

 

成果としては、オークロやホトニアが元気ということ

…ただ、ホトニアは少し黒みがかってる気もしないではない

ラージリーフハイグロフィラもきれいな緑の葉が生え始めてはいるが、コケの浸食は治まらん

わかったことは、富栄養であること、水草はまだまだ本気が出せること、CO2添加以外で酸性に傾けさせられるならおそらく効果はみられるだろう

いよいよ迫ってきたレイアウト変更で、水草増量と流木投入で攻守交代を図ろう

 

 

 

     

結構、ミドリえもんになりました

3~4秒/滴でこの感じ

とりあえずこれで大丈夫だろう…しかし緑藻すげぇな

 

 

 

     

テトラさんのpH試験紙をやってみると…

写真で撮ると微妙だけど、以前よりも真ん中と左の色が薄くなってます!

 

 

 

(気のせいか!?)

 

 

 

ちょっと薄くなってるやろ?薄くなってるの!

それよりも、緑藻すげぇな…

 

 

 

     

ということで、週2回の換水を行います

ついでにコケまくってるハイグロフィラの葉を落としました

1月と比べて左側が激減したなぁ

 

 

 

     

↑1月下旬の水槽…

…えっと

ラージリーフハイグロフィラは明らかに減ったな、うん

オークロとアヌビアスナナはほとんど変わってないな、うん 

…アヌビアスナナは生長遅いからわかるけど…オークロェ…

 

おかしいな…外部フィルターとCO2っていう神器を手に入れたはずなんやけど…

 レイアウト変更して…それでもあかんかったら…富栄養解決のための道具を未来デパートに依頼せねば…

 

 

 

(yanbo-w先生の次回作にご期待ください!)