いつまでたったら初心者水槽

初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)

外部フィルターを点検しよう!…フタフタタビ

『同じことを何度も言わせないで!次やったら……!!』

子どもにこういうことをつい言ってしまう気持ちは、わからんでもない

でも、ため息一つついて、考える

(子どもの記憶力ってのは、大人のそれとは違うくて。短期記憶と長期記憶、イメージと論理。記憶に結びつけるために必要なことは、嬉しいことや前向きなこと。だいたい嫌なことなんて覚えたくないし、そもそも忘れっぽいんだよ。それでも怒って脅して育てたい?)

ふぅー……まぁ仕方ないよねーくらいでいいんじゃないかな、それが最近の子育てかも

…さて、件の初心者級アクアリストはどうだろう?

何度も同じ失敗を繰り返して、怒る人も脅す人もいないからさっぱり成長しない

 

 

 

 

 

     

2月某日…1カ月目で『やろう、やろう…』と思ってたのに

外部フィルターの点検は、さらに半月遅れての実施となった

給排水ホースは15センチほどなので、シャワーパイプとかと分離すれば取り回しはほら、ラクラク

ダブルタップの出る幕なし!ほこりかぶってるよー

飼育水をそばに準備して、いざ!

 

 

 

 

 

     

うちの外部フィルターは、テトラさんの『バリューAX パワーフィルター VAX60』

[rakuten:chanet:10428209:detail]

フィルターの内部構造は、チャームさんのとこで確認どぞ

1ヶ月半でウールマットはふにょふにょだけど、思ったよりもドロドロしてないし

ブラックスポンジ…ってやつも特に汚くはなってないし、ふにょってない

 

 

 

 

 

    

うちのフィルターにほり込んでるのはごらんの通り…

同梱のウールマットとろ材(右上端と左下端)は使ってるけど

カーボンとブラックスポンジ1枚は除去して、代わりに前に使ってた上部フィルターのろ材を入れて、約1.5倍のろ材で上部から外部への変更に臨んだ

効果はよくわからん、外部フィルターの経験がついさっきみたいなもんやから

ろ材やスポンジの順番はなんとなくなので、ばらばらにしたら復旧は困難

これが入れてる順番だからワスレナイヨーニ

左上から給水が通って右に行って…左下に行って最後にウールマット

 

 

 

 

 

     

ろ材も目詰まりもなく、きれいなもんだけど一応濯いでおこう…キッタナ!

 

 

 

 

 

     

フィルター掃除のついでに…

 

 

 

 

 

     

買ってしまいましたよフタ…そうだよ、こないだの失敗×2を引きずってたわー

2枚並べてみましたよ!

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

     

ほらね、プログレで1/2サイズ

コトブキ『2枚で全面をカバーできます。』

 

 

 

 

 

     

はいっ!

この間の出来事で、ちゃーんと入るようになっています

 

 

 

 

 

     

はいっ!…!?

あ…

なんか、思ってたのと違うけど!?浮いてるよ!

おーーーい!コトブキさんよー、どうなってるんやーい!

 

 

 

 

コトブキ『(よーぅく図を見てみなさーい)』(※コトブキさんの声ではありません)

     

あ…

置いてる感じ、なのか?

なんか、こういうもんなん??

コトブキさんに問い合わせたわけでも回答いただいたわけでもないけど、さっきの天の声のとおり解釈することにする

サイズは合ってるし、問い合わせたところでどうかなるとも思えないモウイーヨ

 (『パワーボックス使用サイズ』ってのも気になるけど、無視ムシ!)

 

 

 

 

     

どうぁー!!

ナンジャコリャァ!

水漏れだよ!

フタをガッチョンガッチョンやってると、ヒタヒタ聞こえた気がして見てみたらこうだよ

 

 

 

 

 

     

危ねーなぁ、もう!

外部フィルターの真横にコンセントあるからね…

写真ではわかりにくいけど、正面から見てフタの右側からヨダレのように漏れてます

シタシタ落ちていて、押さえつけても止まらない…

結局、もっかい外して、フタをとって

Oリング(パッキン)をなんとなくもう一度入れなおして

もう一度セットしたら、水漏れはおさまりました…

 

 

 

はぁぁぅ…点検のつもりが大慌てだよ…

すぐに気づいてよかったけど、下手したら大惨事だよ…

 

 

(上部フィルターのフタは、素直でいいやつだったなぁ…(遠い目)

ジャパンペットフェア in OSAKA !! …※アクアリウム視点

はじめて学会に聴講出席したとき

学生時分と比べて、なんだか少し成長したんかなぁ…と思った

企業ブースなんて歩いてると、それこそ

大したことない自分でも、立ち位置に少し変化があったように思えたもんだ

 

 

 

 

     

天気のいい日曜日なのに、外で遊ばずジャパンペットフェアへやってきた!

毎年やってるわけではないらしい、ペットの大きなイベントだ

ペット同伴が大丈夫だそうで、もう犬がいるいる…見たこともない大きな犬もいるよ

たまに、イグアナ?大きなトカゲもいるよ

もちろん、アクアリストは手ぶらでOK

 

 

 

 

     

今日は最終日だからか結構な人出で人にもぶつかるし、ワンさんにもガシガシ当たる

子どもは無料、さてさてどれくらい楽しめるのか

子どもの目当ては、ハムスターと昆虫

自分の目当ては言うまでもなく…

 

 

 

 

     

ヒャッハー!

このイベント自体、ビジネス向けありきなのでたくさんのブースで構成されてる

販売というよりも、販促なんだね、こういうのはじめて見たよ!

アクアリウム関連はワンさんやニャンさんと比べて多くはないけど、たくさん水槽がありました

 

 

 

     

GEXさんところの水槽

熱帯魚や淡水魚、水草とかの名前とかはわかんないけど、ナンカイイワー

 

 

 

 

     

これも

水中にラベンダーあるんですけど!なにこれすごい

すごいけど、スタッフに聞いてません聞けません、へっぽこだもん仕方ない

写真には撮ってないけど、流木に穴開けてその中に茎を通して固定してる、へー

 

 

 

 

     

これも

すごく大きな金魚だけど、その大きさを感じさせないレイアウトでしたよ、本当に

 

 

 

 

 

     

ふれあいコーナーとあるけど、それほどふれあいはない、別に文句ではない

 

 

 

 

 

     

コンテストみたいなのをしてたらしい

今日は最終日なので、すでに順位は出ているみたい

この水槽いいワー…こんなんぜったいでけへんワー

 

 

     

これもコンテスト作品、上から撮ってるけどこういうビオトープ作れたら神様やなぁ

 

 

 

 

     

これもコンテスト作品

写真で伝わらない、この水槽の奥行きはすごいです!

 

 

 

     

これも作品

これも写真で伝えれない、ドライアイスの煙?と水流の荒々しさ!

 

 

 

 

     

コンテスト作品はすごすぎて参考にならんな

しかも、愛息のスルーの速さはひどい、じっくり見ることができない

先に昆虫のところに行くべきだったかと思いながら今度はこのブース

 

 

 

     

餌とかね、いろんなもの置いてるね

小さな水槽もたくさんあったけど、目を引いたのはこれと

 

 

 

 

     

これも飼えるん?

 

 

 

     

あぁ…海水もやってみたい…

 

 

 

 

     

ん?GEXさんでイベントやってるみたいでした

 

 

 

     

メダカ釣りね…これがふれあい、かな

斜めからで見にくいけど、100円かFacebookでイイネ!でタダでできる

釣れなくても、高級メダカがもらえるとな

 

 

 

 

     

おぉ、縁日みたい

写真は子ども入れ替えの時に撮ったので誰もいないけど、盛況盛況

 

 

 

 

     

竿に疑似餌(赤虫)がついていて、メダカが食いついたら竿を上げる

自分はやってないけど難しそうで、1匹釣れた子どもが一人いるのみ

どうやら今日の最高釣果は2匹らしい、難易度高い

 

 

 

 

     

ということで、子どものお目当てにやってくる

今まで普通のカブトムシのふれあいは見たことあるけど…

 

 

 

     

いやぁ、これはびっくりしたなぁ…

あっちこっちの木にアトラスオオカブトたち

生体販売してないのに…販促ってすごいんやなぁ

 

 

 

 

     

アトラスオオカブトがいっぱいやわぁ…これはテンション上がる

いかんいかん、まだ見てないところがあるのだ

子どもが動く気配がないので、アトラス部屋から10分ほど出ないよう言い聞かせ…

 

 

 

 

     

アイシテルヨー!

ということでコトブキ工芸さんへ、いつもお世話になります

 

 

 

 

     

なにこれなにこれ、このLEDなに?

 

 

 

     

ふたにくっついてる…じゃなくて、磁石でフタにくっついてる!?

 

 

 

 

     

ほ、ほしい…

『防水型LEDライト スリムLED WPシリーズ』やって!

でも、うちにあるのフレーム付き水槽や…

 

 

 

 

     

こんなでっかい水槽欲しいワー

 

 

 

     

これで出直そうかな…

 

 

     

これも伝わりにくいけど、宙に浮いてる感じですごくおしゃれです

こんなん使いこなせんな、うん

 

 

 

 

     

これは、なんか、あんまり

ライトのONOFFはかっこいい、フィルターも一体型で機能的

…やけど、白くて目立つよー、そこまで幅はないけど

上手な人ならうまく隠すのかもやけど

 

 

 

 

     

これバックウォールかなぁ…すごそう高そう

 

 

 

     

もう一つの目的のイベント

14時からの、『即興レイアウトLIVE』絶対見るぞー

 

 

 

 

     

ちらっと見ると、かぶとむしゆかりさん?がクイズやってました

はじめて知りました、虫タレねぇ…とにかくも、キレイな方です

(写真はお顔の見えないものを選びましたので、気になる方は検索よろ)

 

 

 

 

     

ということで、愛息においしいカレーを食べさせ、スマホを好き放題にさせて

14時に間に合いました!かなりの人だ!

司会の人も言ってましたが、アクアリウムは流行ってきてるのでしょうか

 

即興レイアウトLIVEはお題に合わせて、たった15分でレイアウトして競う!

何カ月経ってもいいレイアウトを思いつきもしない自分には、驚きというか即死のLIVE

対戦者は…すいません、ほとんど知らないのですが(その前のさかなクンはさすがに知ってた)

市井のアクアリストは、本来知ってしかるべきレジェンドたち!

千田義洋さん!助川浩之さん!宮澤雅教さんだ!どうだスゲーダロ!

えっと…左が…助k…いや、宮z…助川さんだ、確か…

みなさん、検索してくださいお願いします

 

 

 

 

     

モニターでも映してくれるので、よく見えましたがすごいですね…

15分やで、カレーも作られへん時間でみなさん素晴らしいレイアウトを披露されました

いや、これはもう達人やな…別格です

できれば、もっと解説がほしかったなぁ

これは見ても真似できないな、といっても、説明聞いてもまず無理やな

ただただ呆然、感嘆

(即興レイアウトは、すぐに撤去されたので写真撮ってません…撮っていいのかわかんないしー)

 

 

 

 

 

     

いやぁ、すごかったなぁ…と思いにふけりながら

戦利品①

コトブキさんとかGEXさんでもネットとか、ショップで売ってるのしか知らないので

こういうの見ると新鮮やし、やっぱり紙媒体の方が見やすいね

 

 

 

 

     

戦利品②

釣れなくてももらえるという高級メダカ、2匹

説明書も入っていて親切ダナー

最終日だからか、閉店間際には希望者に配っていましたが2匹で十分

 

 

 

 

     

なぜなら今はまだ早いのだ、プログレ問題がまだ解決してないから…

バケツで勘弁してもらおう(上は水合わせ中)

この高級メダカたちは、タライに入ってるものを持って帰るのではなく

すでに袋に入れて準備されているものを配る、というスタイルなので

弱ってたりとか…アレな可能性もあるのでトリートメント塩浴する必要もあるからね

 

使ってないエアレーションあるのでメダカ用に

なんか、こうやってストックが出てくるのは初心者っぽくなくていいね!

 

 

 

 

     

しかし…この高級メダカは名前は何ていうのだ?

白メダカとブラックメダカ?

わかんないなぁ、初心者だし…

 

 

 

     

とりあえず、塩浴塩浴

 

 

 

 

     

戦利品③

アトラスオオカブト…まじかよ

これも、最終日だからか、プレゼントで配っていました…

ただ、たくさんの子どもに引っぺがされて、くっつけられを繰り返し

しかも、まだまだ季節は寒い

ちょっと長くはもちそうにない気がするけど

 

 

 

アクアリストの皆様の参考になるかな?次回はぜひどうぞー)

水槽コケ対策のDXなSサイズ

これができたら初心者卒業、そんな線引きがあったりする

なにかの技術が使えるようになったり、スコアが伸びたり

資格を得たり、客観的な評価を得たり

アクアリウムの線引きってなんだろう…

例えば、アクアリストが誰もが悩むというアレへの対処とか

 

 

 

 

     

言うまでもなく、当水槽にはコケが蔓延してます

ガラス面にはスポット状の緑藻や

 

 

 

 

     

糸状のコケはガラス面やホトニアを除く水草

富栄養が原因だろうから、できるだけ水替えをしてる

餌も多すぎないよう注意しているが、食害もやばい

でもこれ以上のヤマトヌマエビの導入は避けたい

そう、対策としても機能するはずの

水草の足し算、pHを中性から弱酸性へ…

これはまだできないから(たんに時間ないのと準備が整ってない) 

今はまだ、水替えしかないか

 

 

 

 

     

ともあれ、水替えする前にコケをそぎ落としましょう

今まで、『ニッソー 浮くりーなー』でガラス面のコケを落としてた

これ、磁石で水槽のガラス面をはさんでくっついてて

ガラス面側はマジックテープの雄部分(ギザギザ)になっていて、これでけずる

ギザギザの片側はカーブしていて、曲面ガラス部分に対応(写真左側)

これが、まぁまぁコケを落とせるんだけど

何回かガシガシいかないといけないこともある

手を水槽に入れずにできるのが超メリットだったんだけど

熱帯魚的には、日頃動かないものが突然ガシガシ動くものだから

『こいつ…動くぞ』

と、大慌てであっちこっち泳ぎまわる

しかも、あんまりガシガシしてると磁石だから

 

 

 

 

     

フワー!!

と、離れて飛んでく

これを復旧するためには、持ち手側の磁石でがんばって引き寄せないといけない

うまくいかないときは、結局手でガシガシやる

 

 

 

 

     

今回は、激突したアヌビアスナナも吹っ飛びました

流木に活着させてるわけでもなく(そもそも流木が入ってない)

ソイルの中にほんのり埋め込んでるだけなのが、いけない

よくみれば黒髭が茎に密生してる、これ何とかしないと

あと、このくりーなー、無駄に幅があるので

ガラス面と水草の間、ある程度の隙間が必要

 

 

 

 

     

ということで、いろいろ物色して購入しました『GEXコケ取りDX Sサイズ』

[rakuten:chanet:10011327:detail]

決め手は値段と、細いところに入りそうなとことか

 

 

 

 

     

使いこなせるかわからない、充実したアタッチメントとか

 

 

 

 

     

Sサイズのくせに、底のカユイところまで届くこと

 

 

 

     

ほら、高さ34センチの水槽ならこんな感じで…

ベアタンクで水槽水なみなみなら、DXは入っちゃう

 

 

 

使用感を画像でお伝えできないけど…

      

左端(スコップ)

  ➡ 使ってない(てか、いつ使う?ソイルとか均すよう…か!?)

真ん中(スクレーパー)

  ➡ まぁまぁコケとれるので満足!何度かガシガシする必要もあるけど

    魚にとって突然動き出すくりーなーよりは、はじめから動く体裁で

    入ってくるだけ逃げ回るのもましな様子

右端(ハードスポンジ)

  ➡ 真ん中のアタッチメントは曲面部分をこそぎにくい

    スポンジにちょっと丸みがあって、向きも変えることができるので

    いいかなと思って使ってみたけど、かなりガシガシの必要あり

    それになにより…水槽から出すと黒いスポンジから水がしたたる…

 

まぁ、値段にしてはいいと思います

水槽とかコケによっては良くも悪くもなるかも、参考までに、ね

 

 

 

 

 

     

うーん、左側の石の付近とか曲面部分はあんましとれてねーな

てか、水草についてる緑藻はもちろんまったく減ってない

どうやったらヤマトが水草じゃなくて緑藻を食べるよう教育できんのかな…

 

 

 

とりあえず、水替えで対策やな

も少ししたら…

そう、緑藻対策にもなるはずの、水草の足し算とpH調整…

そう!いよいよレイアウト変更のXデーが近づいてる

3月の連休!

ここなら時間とれるだろ…それまでに準備ができるか…うまくいけるか…

 

 

 

ラージリーフハイグロフィラの食害どんどん進んでるし

1ヵ月前と比べて…

オークロはちょっと…増えたか…

ホトニアは増えて元気になったな

アヌビアスナナは画像じゃわからんけど黒髭が増えた

ラージリーフハイグロフィラは、もう、減少は止められない…

もともと、昨年末から春のレイアウト変更を目途に

少しでも水つくりと水草を増やせれば…と思ってたけど

これは予定変更しないといけないなぁ

 

 

(1ヵ月前もコケってます)

過密飼育?病死?それとも前兆?

ペットの様子を毎日みるのは、当然だとして

様子がおかしい?何かの前兆?と気づくのは、心得がなくともなんとなくはあるはず

ただ、対処の速さ正確さは熟練者の方に分があり

初心者には、成す術がないかもしれないし不十分かもしれない

初心者級は、失敗が生かせてないと言えるのかもしれない

 

 

 

ようするに、熱帯魚が1匹お亡くなりになりました

 

 

前日に、予兆はあった

少しふらふら~っと泳いでて

他のプラティとはぐれてて

なんだか色艶悪くて

なんとなく腹びれの動きが少なくて

ここまでわかってたら、隔離とか薬浴とかするのがよいのかもしれないのに

 

隔離は、いい経験がない

替えのヒーターがないのも問題だけど

隔離した熱帯魚が逆にストレスで動かなかったり

隔離しても水槽自体がダメージがあったりするから

 

昨年プログレを買ったあとで、プラティやプリステラを増やした

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

プログレ前 ➡ プリステラ×1 プラティ赤×3

購入して  ➡ プリステラ+5、プラティ赤+2 白+5 青+1 

ブログの初めで紹介したときと少し数が違う

そう、プラティは赤×2、白×1がほどなくして亡くなった

 

白点病が発症した、なぜかプリステラを除くプラティ全部に

素人でもわかる、尾っぽにあちこち点々があるんだから

検索しまくって、『塩よりも、ちゃんと薬で治療を』、ということでアグテンを購入

時すでに遅し、全滅は免れたけど

11匹中、3匹が犠牲

被害が少なったのかは判断できない、どれも同じ命である

 

塩もいい経験がない

これまで飼ってた小赤たちには、一切効果がなかった

塩浴自体に効果があるのかどうかは、やっぱり判断できない

ちゃんと濃度があってたのか、病気の判別ができてたのかは自信がないから

ただ、隔離したバケツの中で弱ってくのは、胸が詰まった

 

 

 

ふらふら泳ぐ赤ミッキーマウスプラティを見ながら、考える

たぶん、…古株のプラティだ

新しく飼ったプラティだとしても、『はじめから病気でした』というには時間が経ちすぎだ

白点は、ない

尾っぽも口もぼろぼろになってない、きれいだ

ふわふわした白カビもない

ふらふらしてるけど、ひっくり返ることもない

えらの動きは…よくわからないけど、他と違うようには思えない

餌を食べには来るようだ

他の熱帯魚に追い回されてもいない

他の熱帯魚に異常は見られない…

水面で鼻上げしてるわけではない

そもそもヤマトは元気そうだ

テトラの試験紙でも、硝酸塩とかすべて異常な変化はない

pHも残念ながらの中性あたりを保っている

ただ、元気がなくて艶がない、という表現が一番合っている

 

予防的に?手元にあるアグテンをいれてみるか…

サテライトがあるから、そっちに移してみるか…

 

 

どうする…

どうする…

病気じゃない?

いや、でもおかしいやろ…

わからないのに、どう対策する?

検索しても、いい反応はない

他に、最近変わったことは…

 

 

     

最近やたらと緑の糞が多い

これは、コケとか水草ばっかり食べてるからで病気ではない…

でも、結構、餌を減らしてるから…これが飢餓状態なんかな…

プラティ1匹だけ??

そんなまさか…

 

とりあえず、換水を少量で頻度多く、症状や餌の食いつきを細かく見るようにしよう

 

 

 

そして、次の日に☆になっていた、と

 

死骸を確認する

へこんでいてもどうにもならない、やれることをやる

口も尾っぽもギザギザにもなってない

点や斑もない

モヤっとした白いものもついてない

出血も…ない、と思う

ただ、エラと口元が昨日より白い

他の熱帯魚には異常はない

 

カラムナリス菌…か?

口と、エラに症状が出た…のか

いつぞやに小赤に発症したときは、一目瞭然、口ぐされの尾ぐされだったけど

 

ストレスで弱くなった熱帯魚に発症…

①魚のケンカ

プラティはたまに追いかけてるのいるけど…そんなに気にならないけどなぁ

②水槽環境の悪化

この間、フィルターを点検ついでに飼育水で軽くすすいだけど…

水替えは週2回、1/3ほど…

導入した水草も生体もない

ソイルはプログレ購入の秋からだから、半年も経ってない

ゼオライトも、つい最近ほりこんだ(以前に復活を信じて塩につけてる)

しいて言えば、食害に遭ったラージリーフハイグロフィラの葉っぱがいくつか散乱してることか

繰り返しだけど、試験紙レベルでの問題は生じていない

…これで悪化としたら、明日には全滅してるよ…

③過密飼育…か!?

プログレは40L

ソイルやらなんやらで40Lないとしても

プリステラもプラティも最大で体長4センチくらいになる…、うちのはそんなに大きくないけど

プリステラ×6、プラティ赤×3白×4青×1で14匹で、×体長4センチで、56…

え!?

×体長3センチ…でも42!?

『1センチ1リットル』だと、十分過密なのか!?

えぇぇ…他のブログとか見るともっと飼育してるよ…

腕前が違うから?

 

 

現在、他の熱帯魚に異変があるようには思えないし

熱帯魚のケンカが起こってるようには感じないし

コケは生えてるけど、それほど水槽環境が悪化してると思えない

ミッキーマウスプラティの寿命は1から2年ほど

もしかしたら天命なのかもしれない、そう思いたいだけかもしれない

 

 

過密飼育なら…まだこれは前兆に過ぎないのだろうか!?

 

 

 

(『初心者級』を理由にしないように)

外部フィルターのモーターのパイプの…『キミノナハ?』

初心者をこじらせてる自分を言い表す、よい言葉を見つけた

『初心者級』

これだ!(はよ気付け!)

経緯や経験や知識ではなく、能力で表すこの感じ

素人なのに、いきなり超高校級ていうスポーツ漫画あるあるは

『経験は浅い(=初心者)けど、上級者

 何十年たっても、ネット検索してもスケートリンクの隅っこをカニ歩きしてるような

『経験や知識は人並みだけど、やってることは人様に見せれるものではない』

初心者級…あまりいい響きではないけど、成長してない実感は確かにあるから

 

 

 

さて、アクアキャノピーの記録に時間がかかってる間

フタ以外にも、いろいろございまして

記録のスピードが実際の出来事に追い付かない

書くことがないよりゃいいけど、日付が書けないよ記録どうすんだあほまぬけ

まぁ、早く追いつくことだけ考えて更新していこー 

 

 

 

 

     

アヌビアスナナに緑藻オーイェ

 

 

 

     

黒髭藻オーイェ…

 

 

 

 

     

こっちもオーイェェェ

ちなみに緑藻は、ラージリーフハイグロフィアやオークロにもたくさんオーイェ

コケてるのは、まぁ、いつものことだけど

 

 

 

 

     

なにより痛いのが、食害

ラージリーフハイグロフィアはかなりやられてて、以前より進行も早い気がする

そういえば、藻が気になってきだして、餌を減らしてたから?

いやいや、ヤマトヌマエビはコケ対策の生物兵器だろ?

うちの4匹のヤマトにとっては、餌>水草>コケ、だったのか

 

 

とにかくも、水替えはこまめにするに、こしたことはない

少なくとも週に2回は、と、せっせとしてたある時…

 

 

 

 

     

おわかりいただけただろうか…

水替え中のため、水位が下がり、モーター上部が水上に出ている

のにかかわらず、モーター上面がぁ、ずっとぉ、濡れているぅ

 

 

 

 

     

少し接続をずらすと、ナゾは解けました

割れとるね

割れとる隙間から右下に向かって結構な勢いで水が噴き出してる

こういうことでした、こういうことは多いのでしょうか

恐らく、フタの三角に給排水ホースをなんとか入れようとぐりぐり動かしてたからか

 

 

 

ここで問題!

Q:接着剤で止めてる間、上部フィルターに替える?

➡面倒だし、接着剤で止まらなかったら?結構しっかりした接続ですぞ

Q:見なかったことにする?

➡もしも水圧でパイプが完全に割れて、もしもモーターと分離したら…

 キスゴムごと上部の固定がなくなって荒れ狂うモーターと止まらない給水で

 ホラーより怖いことになるわい、嫁怖いわい

Q:上部フィルターの余ってるモーターで自作しちゃう?

➡前回でこりた、ロビン戦法No2でお願いします

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

おとなしく、部品を交換しよう

…この部品、なんていうんやろう

給水パイプ接続パイプ?

給水パイプ接続用キスゴム付きパイプ?

キスゴム付きストレーナーパイプ?

モーター接続用キスゴム付きパイプ?

テトラに載ってるやろ

 

 

 

         

バリューAXパワーフィルター VAX-60 : Tetra 製品情報 ::: スペクトラム ブランズ ジャパン株式会社(旧テトラ ジャパン株式会社)

(いつもお世話になります、テトラさん。あくまで参考で、必要部分だけ掲載しますよ)

名前、載ってねぇな

探せば見つかるのかもだけど、面倒だー

といって、テトラさんにお問い合わせるほど困ってるか…というとそれほどでも

ていうか、ばら売りはなさそうだから、まぁ…いいか…

 

 

いい値段やな…仕方ないか、自作は無理無理

 

 

 

 

     

ありがとう、テトラさんチャームさん、いい仕事してます

でもよければ、ばら売りで

世の中いろんな人がいるのですよ、よろしくお願いいたします

 

 

 

 

     

必要なのは、これだけですチクショウ

 

 

 

 

     

なんだか腹も立つのでついでに

黒髭藻は水流がなんたらかんたらなので、前回よりももっと穴開けてみるか

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 前より太い、4ミリだぜ…覚悟しろよ

穴広げてやんよ!

 

 

 

     

どうだ、セット購入のおかげで比較しやすいだろ

初めての時よりもすげぇ広がってるぜ

 

 

 

 

     

止水栓(セット購入のおかげで名称を知りました、へー)だって、この通り

新しく穴を広げてやった、ぐへへ

角度は、ちょっと下向きで水槽奥を下側に向かう感じ

理由や根拠や戦法は特にない

 

 

 

 

     

うん、効果のほどは定かでないが、ちょっと気分がスッキリした

 

 

 

 

     

あれ?

ガラスフタはまった…なんで…いまさら…

 

 

 

 

 とりあえず、比較

排水ホースが左奥に入ったから…か

気持ち、給水ポンプが下に移動してる…のか

どっちかやろうけど…なんでそうなったんやろ…

ありのまま今起こった事を話しても、全然わからない…ドッギャァーン

 

 

 

 

 

     

よくわからないけど、結果よければそれでよし、うん

ちなみに、アヌビアスナナ、ラージリーフハイグロ、オークロとやられてる中

なぜかホトニアは元気…たぶん、この中で一番難易度が高いと思うんだけど

 

いつも水替え後だけ見れる気泡、ネット情報は光合成かどうかは怪しいって

やっぱりちゃーんと見てみたいなぁ

あれを導入するか…いいのか!?初心者級で手を出して…

 

 

 

ちなみに…

試しにバスコークで固めてみてます

いつか、出番が来る時まで…

 

 

(タイトルを『初心者級』には変更しない、だって読みにくくなるもん!)

自作水槽フタ!…「ピタ?」

お金がかかることには、やはりそれなりの価値があるということで

品質がよかったり、保証されてたり、人気があったり…

でもでも、安いとすべてが劣るわけではない

時に、価格とそのステータスは比例も反比例もするけど

どちらにしても、職人さんや設備が整ってるから『使える』のである

 

 

 

アクアキャノピーが完成する前日、ちょっとした工作をしてた

キャノピーの記録が済んでから記録しよ…と思ってたら、なかなか時間がかかったし

キャノピー以上に、ブログに晒すかどうか悩んだ

まぁ、記録は記録

お目汚しまでに、参考までに、だ

 

     

とある目的で、アクリル板を購入した

はじめてのアクリルカッター、ふふ、一度使ってみたかった

アクリルで自作、というのはネットでよくかけてたから憧れ半分

 

 

 

  

     

アクリルカッター初心者でも、直線は難なく切れる

今回は、必要以外の部分がちょうどいい幅なので

 これを使って

 

 

 

     

 前回の、このフタの不具合を『自作アクリルフタ』で補う戦法を思いつく 

 

yabomubo-aqua.hatenadiary.jp

 

 

 

 

     

ほい、簡単簡単

 

 

 

     

はい、ばっちりばっちり

そこの奥さん、アクリルフタは、ガラス製の次に透過性がいいとか

いつも光量不足に悩んでいる人にとっては、自作で円満!夫婦も円満!

 

 

次の夜

     

おぁーーーーぅぅ

お、落ちなかったのがミラク

 

 

     

反り具合が伝わるかな…

LEDの上に、アクリルがタワーブリッジ 

 

 

 

     

このほうが伝わるかな…

すっげぇ隙間…

戻らないよ、このタワーブリッジ

 

 

LEDやから反らないと思ってた、そんなことはないんだぁ

     

 

 …

 

     

 

……?

 

     

…!!

『厚 み  2 ミリ』

 

 

3ミリだったらよかったとか、5ミリなら大丈夫とか

そんなことはわからんけど、『幅42センチ奥行き11センチ厚さ2ミリ』のアクリルフタは、1日もたない

 

みなさま、超人強度にご注意を…

 

 

(『死のコース』がわからない人は、あの名作漫画を読み直しましょう!)

自作アクアキャノピー!完成!

お金がかかることには、やはりそれなりの価値があるということで

電車代もタクシー代も、時間短縮や手間を考えた対価である

自作の目的が、拘りではなく節約のためだとしたら

初心者には、対価に見合った程度の価値でしかなくて

あとは、まぁ、目をどれくらいつぶれるかどうか?

 

 

 

 

さて、いくらかかったかというと…

 

【今回購入の材料】

端材(板2枚)➡ 200円(100円×2)

端材(角材)➡  30円

角棒(小さいやつ)➡ 88円

釘 ➡ 100円

スプレー ➡ 948円

木工用ボンド ➡ 95円

 

合計 ➡➡ 1,461円(税抜)

 

やっす!!

 

 

【買い足した工具(自分の記録用…)】

小さいのこぎり ➡ 948円

紙やすり ➡ 96円(48円×2)

 

【家にあった材料とか(参考まで)】

普通の?のこぎり、トンカチ

タッカー 

木ねじ

木目シール( ↓ 正しくはこれ)

 

 

【期間】

1日:木材切って、ボンドでくっつけて乾かす

2日:スプレー塗って乾かす(沼)

3日:シール貼って(ボンドでくっつけて)乾かす

4日:完成

※工程に必要な日数であって、4日連続ではない

乾かしてばっかりやな!

 

 

 

 

塗装が必要なければ、 1,000円くらいで1日でいけそう

さて、完成はこんな感じ

 

     

…もっとスレスレで作るべきだったか、イメージはソンブレロ(サボテンの帽子)やな

スレスレで、しかも前面がフタが開くような感じだったら商品化してもいいかも

備え付け靴箱との色目は…まぁまぁ合ってるだろ、うん(言い聞かせる)

前面のシールのたるみが不細工やぁ…

 

 

     

左後方、給排水ホースは問題なく隙間を通りました

 

 

 

 

     

LEDの配線も、うまく通りました

四角片でフレームを支えてるのがわかるかな?LEDの間にも四角片が位置してる

しかし、側面のシールのたるみパネーナ

 

 

 

     

上のスペースは十分…てかよくよく考えたらそんなに置くものねーな

あとはピンセットとトリミングハサミくらい

 

 

 

 

で、問題の明るさですが

 

びふぉーあふたー

撮った場所が微妙に違うけど、だいぶん違うんだよ!

 

 

 

 

ほんとうに違うんだってば!

水槽の中も、光量が増したようにも思えるんだって…(言い聞かせr)

 

 

 

画像はないけど、防火の問題、ここ、ダイジ

LEDで、しかも照射面じゃないから、まぁ大丈夫だと思うけど

うちではタイマーで17時から1時までの8時間点灯してる

深夜になって天板部分は微妙に温かくなるけど、これで発火するとは思えない

数日ほったらかしてるけど特に天板部分に変化も見られない、たぶん大丈夫

もしも、万一、自作する方がいたら、防火面だけは注意、ゼッタイ

 

 

 

 

と、いうことでアクアキャノピーの神様のおかげで完成に至りました

明るいところで見ると、出来の不細工さや作りの悪さは相当目立ちます

そもそも点灯時間は、夜で鑑賞場所が玄関なので、見栄えは二の次だったけども

はたして、この駄作をネット上で晒していいのか…

 

でも、検索の仕方が悪いのかもだけど、アクアキャノピーの記事ってないんだよね

アクアキャノピーが無用の長物…という記事も…ない(言い聞かs)

確かに水替えの時とかコケ取りたいときとかは、取り外す手間がある

でも、それでも、何らかの理由で私とおんなじようにアクアキャノピーが入用で

自作という手段をとったがために、アクアキャノピーの神様に祈る人の参考になりますように

うまくできあがったら、コツ、教えてください…

 

 

 

 

(休日や来客の時は………隠そか…)